投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:入院患者と家族

医者家庭、本人も医者という患者。入院当初からかなり気を使って対応していたけど、些細なことで嫌われた。ちなみに私だけじゃなく若めのスタッフは大概嫌われていて、お気に入りの看護師と態度がまるで違う。嫌われた理由は、おそらく夜勤の朝のバイタル測定をむこうが望む時間にしなかったこと。7時半に訪ねたら「他の方は7時に来るけど?」と長々と嫌味を言われた。
今日も顔を見るなりため息をつかれ、申し送りにあったことをやろうとしたら「そんなことをするのはあなたが初めて」「あなたに何が分かるの?それもできないの?」等々口を挟めない程矢継ぎ早に。確かに萎縮してしまって説明の仕方や手際が悪くなったと思う。自分に非はあるからすぐに謝罪したけど、ますます嫌われたんだろうな。
入院期間長いから今後も受け持ちつくことあるだろうけど、正直部屋に入るのも嫌。下手に出て丁寧に接してきたつもりがこの結果。もう患者の機嫌に左右され、嫌味を言われながら心を殺して笑顔で対応して、そういうの全部疲れた。看護師になって人の嫌なところばかり見続けて、自分の性格まで悪い方向に向かってる。転職してもこれなんだから、もう看護師自体を辞めたい…。
この患者だけでなく日々に限界を感じて吐き出したくて。長々と失礼しました。
夜勤でヘトヘトなのに、朝から認知症のじいさんにキレられた。食事を配膳してセッティングしようとしたら「こんなんで食えるか!ベッドを起こせ!」だって。今からやるところですけど?食事のトレイ持って部屋に入った瞬間にベッド起こせるわけ無いでしょ?怒りボケ最悪。何様だよ。くそ忙しいときに「今何時だ?」だの「間違えた」だの余計なコールばっかりしやがって。認知症とせん妄患者の食事介助とオムツ交換ばっかり。意味わかんない理不尽な文句ばっかり。飯がまずいとか知るかっての。DMなんだから仕方ないでしょ、自分のせいじゃん。配転したい、話が通じる患者の看護したい。もうやだ。
施設入所の人達、高齢者だから、認知症だから、自分のストレスをこっちにぶつけるのやめてください!家に帰らせない施設が悪い、お前が悪い、嫌い!あげくには、2度とくるな!笑 黙って、マスクの下でも笑顔つくってます。堪忍袋もうすぐ破裂しそう。じゃ、あっちが痛い、薬出せ!とか、都合のいいときだけ近寄ってくるな!って、笑顔の下では叫んでますよ。こっちも人間、心折れるんやで!疲れた。施設ナースって、、、、。
糖尿病で食事制限してんの知ってるよね?
こんなご時世に面会してるのもどうかと思うけどけど、お菓子をこっそりと持ってくる家族
口の回りをチョコレートまみれにしてるのに「食べてない」としらばっくれる患者
その缶の中に入ってる饅頭やらチョコはいつ持ってきた?
もちろん厳重注意したし、缶も没収
その後から機嫌悪くなりスタッフに八つ当たり

そんなに食べたきゃ退院しろ
家で好きなだけ好きなものを食べれば良い
その代わり、二度と入院してくるな
本当にウザい
高齢のコロナ患者さん。
自分の娯楽のためにコロナにかかったのにこりてない……。

一回かかったらもうならないのか。
退院したら遊びに行っていいか。
ワクチンは優先して打ってもらえるんでしょう。
病院が暇で仕方ない。
もし、次なったとしても今回大丈夫だったから別に次も死なないでしょ。

コロナに感染して、そこから家族やその他の人に移しクラスター発生。

お願いだから自粛してください!!
入院患者より、すごい些細な頼まれごとだったから、後回しにしたらネチネチネチネチあとから苦情を言ってくる…。昨日その患者に「忙しいは言い訳や。俺がやるって言ってるのに。」まじうざい。気に入らないなら早く帰ってください。そんな文句言える元気あるなら、さっさと帰ってください。師長からその対応に対して、「私たちにとっては些細な事でも、患者さんにとっては大きな事だから、きちんと対応を」と申し送りあったけど、看護師も助手さんも、いっぱいいっぱいで忙しくて悪いけどそんなことに手は回りません。もうこんな患者ばっかりだと嫌になる。いつでも悪いのは看護師ばっかり、、、もう辞めたいな。
毎回毎回、顔も見たくない。透析だから逃げられないけど、本当に嫌。仕事だから、態度には出さないけど、勝手ばかり、透析いらん!!と暴れる患者。本当に嫌。大嫌い。
機嫌で看護師を怒鳴ったり無視したりダメな奴呼ばわりする患者、無駄に長く入院してるからスタッフの顔と名前も覚えてる、一度本人がダメだと決めつけたら他のスタッフに愚痴を言いまくるけどスタッフもそんな事言われても困るし、、、、
ケア自体も大変で病棟のスタッフも疲弊してるのに見て見ぬ振りの上司たち、治療に反応がないから退院する見込みもまるでない
もう本当に疲れた 仕事元々行きたくないのにマジで辞めたくなってる
アルコール離脱症状 高次脳機能障害 認知症の高齢男性。手を握ってきたり、二の腕を触る、胸を揉む、尻を叩く、陰部を触ってくるなどのセクハラ行為がある。病気だから仕方ないのかもしれない。行動理由があるはず。その気にさせる原因があったのかもしれない、などなどぐっと堪えたけどもう限界。「若い娘だから触りたい。」ってハッキリ言った。主治医に言っても、「優しくしてあげて。胸くらい触らせてあげたら落ち着いてくれるよ。」だってさ。お前らの陰茎捻折ってやるからな。太いカテーテルをゼリー無しで突っ込んでやるからな。
いつも夕方遅くにくる患者家族さん。患者の状態を毎日聞いてきて、看護師として看護の視点からわかる範囲での説明はできるけど、薬剤の事や今凄く悪いのか、昨日と比べてどうなのか、機械がついて増えているけど今一体どうなっているのかなど、どんどん矢継ぎ話しのように聞いてくるけど、詳しい病状や治療については、説明できないから医師の説明を聞いてほしいと伝えると、そこまで言われるなら、私も仕事でスケジュールが合わないからいいです。言い方が酷いと言われ、言い方が酷かったのかと思い、謝ると、無視され…。

本当に患者さんの事が心配で聞いてくるなら、スケジュール調整して先生と話をしてほしい。一度聞いたからいいとか、スケジュール調整できないからと言われても、正直時間外にきて説明求められても困る。

突き放すような言い方に聞こえたのかもしれないが、詳しい病状や治療方針などは主治医からの説明って法律で決まっているし、看護の視点からわかる範囲での説明で納得できないのであれば、どうしたらいいんだろうと思う。

私は、看護師は看護の視点からわかる範囲での説明しかできないと思っていたけど、医者じゃないから、治療方針とか詳しい病状を質問されても言い方が酷いや突き放した言い方だったと言われたけど逆にどこまで話していいのか凄くモヤモヤした。今まで色々な家族とやりとりをしてきたけど、初めて言われて、改めないといけない部分もあるのだろうなと感じた。

そもそも、治療方針や病状説明をしない先生にも問題があると思う。
状態が悪くなった時点で家族にちゃんと説明しているば違ったのではないだろうかと思う。

そういう家族程、労って欲しいわけではないが、看護師の労いはなく、先生によくしてもらったとお礼を言うけど、あなたの主治医は状態が悪くなっても一度も見にきた事ないし、カルテのデータのみで判断されて指示をだしただけですけど。
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 74