投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

侍従や医師看護師などの専属職員が充分配置されている仙洞御所にお住まいの上皇后美智子様でさえ、転倒あそばされるのに、庶民層が何故人員不足の病院や施設で転倒しないなどと考えられるのでしょうか。

特に夜勤帯などで、看護師1人で患者20名の対応をしていて、定型の業務もモリモリなのに加えて、徘徊やナースコールの無駄押し連打の中です。

その他、オムツ外しやルート類の自己抜去などももれなくついてきます。

日勤帯も夜勤帯よりも人員はいるものの、医師の対応や、検査や薬品などの対応の他、カンファレンスや謎の会議や委員会、「熱心なご家族」への対応などで人員と心身を削られまくります。

センサーマットを増やそうがKYTをやろうが、フラフラ動く患者を完全にマークする事は不可能です。

「熱心なご家族」は自分の親なんかの患者が転倒すれば、それこそ鬼の首を獲ったかのように大騒ぎです。

病棟の看護師も施設の職員も、患者や入所者が転倒しても良いなどと、全く思ってはいないので、どうにか防ぐよう全力を尽くしています。

それでも他人の行動に対して、責任を持つ事には限界があります。

「熱心なご家族」や「職場の上層部」などの現場におられない方々は、少しは想像力を働かせて理解を示して欲しいものです。

そして、余計な事で看護師や職員の心身を削る事をやめてもらえると嬉しいのです。
透析室で働いています。
前の職場は部署の隔たりが無かったのに、今はCEとNSで壁を感じてます。むしろCEの方が率先して穿刺業務をはじめ共通業務をしてくれていて、上司はあまり穿刺もフットケアも率先しておらず、CEが嫌そうにしているのが伝わっています。

私はむしろ、穿刺をしないと腕が鈍るのが怖いのでやります。CEとも仲良くさせてもらってますが、NS間では省かれてしまっています。
透析業務は穿刺ありきですよね?どうして先輩方はやらないのでしょう。CEの同年代もいつも怒っていて、私としても同感してしまいます。

フットケアや薬剤管理があるからと上司には諭されましたが、だからといってCEへ何でもおまかせするのは…と。新人の子も、穿刺すらまだやらせて貰えていないのに、フットケアをしているんだから!と返血すら入らない始末です。

これって、施設としてどうなんでしょう?私が可笑しいのでしょうか?表向きはみんな仲良く仕事が出来ているだけに、本音も言いづらいです。
皆さんはどうですか??
夜勤帯で急変、すでにベッド周りに15人ぐらい人がいたから、日勤で記録が残ってた私はあんまり人がいても邪魔かと思って自分の仕事をしてた。日勤リーダーも仕事を終わらせようと頑張ってた。「急変してるんやから来いよ!人おるやろ!」って叫んだ医師、気持ちはわかる。でも、すでに2時間残業してて、私シングルで小学生の子どもが1人で家にいるんです。ご飯も食べずに。家庭のために仕事をしてるはずが、家庭を犠牲にして、情けない。結局4時間半残業して、子どもはご飯も食べずに寝てしまった。辞めたいって言ってるのに辞めさせてもらえない。退職代行しかないのかな。
ふと病棟休憩室の小さな本棚に、「置かれた場所で咲きなさい」という10年くらい前のベストセラー本が置いてあるのが目に留まりました。

ジャンルとしては自己啓発本のようなものかと思いますが、作家さんはカトリックの修道女というお方です。

以前に目を通した事がありましたが、率直な感想としては精神論と言いますか、結構無責任な綺麗事が書かれているなというものでした。

あくまで個人的な感想ですが、それだけ私が荒んでいるのかもはしれませんが。

その本が置かれている当病棟の環境ですが例えるなら、枯葉剤の撒かれた砂漠に、宇宙放射線が降り注ぐような環境です。

新卒含む新人が入って来れば、いきなり攻撃を仕掛けるようなマネをしますし、技術面や業務についてまともに教える事ができる人間もいません。

給与面も恵まれてはおらず、休日に関しても日数的にはもちろんの事、休日に研修やら病棟会やカンケンなどで潰される事もしばしばです。

それでいて病床稼働率にばかり目が行くので、人員不足のところに他所を強制退院になったような患者や、「熱心なご家族」で現場は疲弊しまくっています。

新卒と中途入職者が3年定着するのは1/3にも満たないような職場環境です。

上層部も一応、問題意識はあるような雰囲気を出してはいますが、「新入職員の定着に努めましょう。」というばかりで、何の改善も図るつもりもなさそうです。

もう少し現場の話を聞く気があれば、具体策の打ちようもあるのでしょうけど。

誰が置いたかは知りませんが、「置かれた場所で咲きなさい」を置いたところでどうにもなる環境ではありません。

妖怪や化け物以外の生物が生育できる環境を整えないと、花を咲かせるどころの騒ぎではありません。

上層部も派遣看護師で誤魔化す事をしないで、根本的解決を図らないと、将来はないでしょう。
こんな安い給料でこき使われて、何かあれば看護師のせい。医者、患者、先輩看護師や上司のサンドバッグ状態。プリセプティーの子が出来てない所を勤務時間外なのにいつまでもグチグチ文句言ってくる。その子に話を聞くと話が全く違う。もう疲れた。中堅なんだから色々大変なんだよって言われたけど、明らかにそれだけじゃないと思う。私はあんた達のストレス発散の道具じゃないですけど。
経営コンサルタントが入っている当院ですが、そろそろ職場を去る時が近いと感じる今日このごろです。

かなり前から理事長は口を開けば、「経営が苦しい」が挨拶代わりでしたが、ついに経営コンサルが入るようになって職場の崩壊が加速しています。

まず、看護師である我々の給与明細の項目が、これまで本給だったものが、「第一本給」「第二本給」「特別手当」に分けられました。

これに対する説明は「総額ではこれまでの本給と同じなので、心配しないで欲しい。」というものでした。

わざわざ、こんな事をしておいて変わらない訳がなく、ボーナスの総額という形で表れましたが、予想通りと言うのか以前と月数は変わらないものの、特別手当の分を削った計算です。

そして「経営の改善によって、ボーナスの増額も検討する。」という事で、消耗品が安物に変わり、数量管理がやたらとシビアになりました。

そして、病床稼働率と外来患者数を毎日のように朝礼で発表するようになり、「他院からの紹介を積極的に受ける方針」を打ち出したりもしています。

つまりは、他所で問題を起こした患者も断らないという事で、病棟も外来も治安が悪化してトラブルが絶えません。

こうなると現場が疲弊し始めて、退職する看護師が増えてきます。

これに対しては派遣看護師で穴埋めを図るのですが、元々粗悪だった人間関係が、さらに劣悪になります。

派遣看護師の入れ替わりも激しく、既存の看護師に負担が集中し、また看護師が退職する負のループに入ります。

その中に、インシデントやアクシデント、クレームの増加に、さらには訴訟まで抱えてしまいました。

こうなると高額なコンサル料と派遣看護師のマージンだけではなく、余計な経費が嵩み、経費削減や稼働率向上でどうにかなるものではありません。

そこまでなっていても、理事長家族の不労役員はそのまま残っているあたりはいかにもです。

向かう先は売却されてどこかの植民地になるか、閉鎖なんかもあるかも知れません。

そんな先行きしかないところに、残る必然性はどこにもないので、適当な理由をつけて受け取るものを受け取って、消えるしかなさそうです。
とあるバイト病院の話。
超高齢(認知機能やや低下あり)患者が内視鏡することになり、御家族来ているにも関わらず『本人から説明してもらえばいいじゃん』といい説明しない医者、急変時の蘇生意思確認(DNARか否か)を医者が行わずに看護師から説明させている現場。
看護師の職務範疇越えてるし、なにかあった時に責任取れるの?
取れないだろ、絶対。
現場の常勤看護師もその医者に異を唱えることなく従っているし。
こんな腐った職場で働き続けると危険すぎて自分の身守れない。さっさと辞めよう。犯罪に加担したくない
くっそ忙しい時に、委員会の仕事がぁとフロアからママナースが居なくなった
しれっと1時間、院内PHSも持たず、行方不明
仕事が回らないので、他フロアにヘルプを出して何とか対応。それが数回続いた

後日、師長から「ちゃんと人数が居るのに回らないなんておかしい!」と、リーダー、主任が集められてお説教くらった

師長には報告してますよね?
○○さんが居なくなったって と、主任が伝えた所、師長からは「聞いてない、しらない」との返事が

確認しましたよ、何してたか
同じ院内いるんだから、バレるでしょ
いなくなったママナースは、他病棟に入院している子供の世話に行ってた(委員会の仕事ではない)とのこと

なに、このもやもや。
わかって師長はやっていいよ?って言ってたの?
入院病院も、制服着てたのに普通にお世話させるの?
ママナースはママナースで「委員会がー」って、なに?
いろいろ信じられなくなった
今回のところで職場変わるの3回目だけど、私って根本的に病棟が向いてなかったんだろうな。今のところもいつまで続くか分からないけど
以前に県看護協会主催の研修会に行く機会に恵まれて、ありがたく出席させて頂きました。

参加費は3千円くらいだったかと思いますが、病院負担の出張扱いでした。

表題は忘れてしまいましたが、看護師の職業倫理がどうたらというもので、講師は長年にわたって、さる大規模病院の看護部長をお勤めになり、その後は某大学で看護学部で教授をNASAっておられる年輩の方です。

話の内容としてはご自身のお若い頃の武勇伝と、それに伴う精神論といったものでした。

報告書はレジュメを読めば開始10分程度で書けるものですし、話の内容が内容なだけに眠気に襲われたり、天気も良いのでどこかへ行きたい衝動に駆られます。

ただ、最後の締めの「私達はいつだっていざ鎌倉なのです。」のパワーワードだけが印象に残りました。

鎌倉幕府は「御恩と奉公」、鎌倉殿が御家人の領地などを保障し、その代わりに幕府の大番役などの労役に従事し、戦働きなどに対しては新たな領地を与えるなどする、いわばギブアンドテイクで成り立っていました。

原因には諸説ありますが、その関係が崩れて、反感を持った御家人達が朝廷側に付いた事で、鎌倉幕府の滅亡に至った経緯があります。

今の看護業界はひたすら「奉公」を要求される事が多く、「御恩」があまりにも割に合いません。

講師の方はそのあたりをどの程度理解なさって、「いざ鎌倉」を持ち出されたのかは不明ですが、現在の看護師達が「鎌倉御家人」のメンタリティーだと流血の事態は避けられません。

少なくとも、何十年前の武勇伝が現役世代の看護師に響く事はありませんし、実態の乏しい「やりがい」や「使命感」、「自己犠牲精神」で人が動く呪縛は解けつつある時代です。

業界のエラい人達や病院の上層部の人達にはその認識が不足しているようです。

現場の看護師としては、労働に見合った収入と、充実した自分の時間こそが「御恩」なのかと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 63