投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

病棟業務が、雑すぎる
前日手術してるのに、インプラント入れた場合の重さも、片足切断した場合の重さも、どこにも記載されてない
術後の出血状態も「担当じゃないから、わかりません」
出血すごくて防水シーツ巻いてきたのに、最後にいつ交換したのかも「わかりません」。もちろん、記録にもない
排便回数書いてない、飲水チェック中の飲水量も書いてない
食事摂取量たまに抜けてる

透析室は患者が寝てる所じゃないですよ
「髭剃りお願いします」じゃ、ねぇんだわ
ラダーラダーラダー💢
ラダーをクリアしてないから、指導技師になれないと。
転職して公務員になったら、めんどくさいことばかり。そもそも、こっちはリーダーもプリセプターも小集団も研究も、前職場でやってるんだよ。
なのに、新人さんと同じ様にラダーをクリアしないとダメだと。

もう、本当に面倒くさい。

付属の老健に移ったら給料もさがった。

もう、仕事なんかアホらしくなる。

カスハラも酷いし。
まともな家族も利用者もいない。

ぶっちゃけ、他人なんでどうだって良いわ!

こんな思いで仕事してる。
看護師失格です。わたしは。
もうやめませんか、相手によって態度を変えるの?
お医者様に検査技師様、そして看護師様。
あなたたちの傲慢な態度は人を不快にさせ良いことは何一つありません。自分が偉いとお思いなのでしょうが、そうではないのです。
あなたたちは勘違い野郎なんです。
思い上がりも甚だしい。少し謙虚になってみてはいかがでしょうか?。
そうやって人をバカにしたらしたぶんだけ、絶対にいつか痛い目を見ますよ。
あえて私はあなたたちご本人様には何も言いませんが、心の中では軽蔑しています。されたことは忘れてませんからね。
専門家の意見はいらない。 私の指示に従いなさい。
で、いろいろ変えたけどさ。
患者にプラスになってた所まで潰して、何言ってんの?

今までの事は全部無駄って言ってくれたけど、管理職がぶん投げて、それでも頑張って仕事してくれてた人達に失礼だと思わないの?

どうぞ、好きなようにやってください。
ここでやって行く理由は何も無いしね。
専門職なしで、どうぞ、楽しくやってくださいな。
出勤したくない。
仕事が憂鬱。今日も利用者からパワハラ受けるかと思うと、吐き気がしてくる。
でも、誰も守ってはくれない。看護師が心底嫌いになる。
鹿児島県警の生活安全部長が警察情報の漏洩で逮捕された事件が大きなニュースになっています。

この背景には県警本部長の属する官僚機構の体質があるものとも言われており、不祥事による減点がその後の出世の道を閉ざす事があるとも言われています。

看護業界にも同じ様な体質があって、出世が見込まれている人または、出世欲の強い人は極力自分がインシデントや事故の投資者となるような場面を避けたり、上役がそうならないように取り計らったりもする事が多くあります。

例えば、受け持ちに重症者が重なっていたり、対応の難しい患者や家族の対応を避けるようになどする傾向があります。

一方で院長や法人の理事などが出席する会議などに、出席させたり、上層部の目に留まるような仕事をさせるようにも病棟師長あたりが取り計らったりもします。

そうした中で管理職候補は責任回避能力を身に着ける一方で、問題対処能力や信頼を得る事をしないまま、役職者となっていくようです。

看護師界隈では昔から業界の体質に起因する問題が山積みですが、根本的な解決がなされずに同じ事の繰り返しなのは官僚機構の悪いところを真似ている事も無関係ではないと感じます。

わかり易いところで言えば、インシデントレポートを書いた時に、明らかにシステム上であったり、体制に問題があるにも関わらず、「当該看護師の観察不足」などの結論に持っていくアレです。

この結論に持っていくのは、責任回避能力ばかりを身に着けた役職者だったりするので、いつまでも同じインシデントが起こり続ける事になります。

パッと見優秀で、勉強もよくできるような役職者が良い現場を作れる訳ではないと言うことを思い知らされるような鹿児島県警の事件でした。
カスハラ被害事例、対策が報道されています。
病院施設でもザラにあります。
病気がさせること、対応に問題があったのではと言われます。
対策案が自分たちの反省でしかない。職場は守ってくれない。対応策を講じるのは現場に入らない上層部。
嫌な思いしても優しく対応しなきゃな仕事は、ストレスでしかない。
世間との温度差をひしひしと感じる。
病院や施設で経営コンサルタントが入っているところが結構あります。

そうしたところは例外なく経営状態はよくありません。

そして経営コンサルによって売上が伸び、職員の待遇改善につながる事はまずあり得ません。

なぜなら彼らがやる事は固定費で大きなウェイトを占める人件費を削りにかかります。

いきなり基本給に手をつける事は稀ですが、ボーナスの計算方法が変わったり、昇給の抑制が始まるかと思います。

次に備品ですが、やたらと使用を控えさせたり、安物を使わせるようになり、現場の不満が溜まり始めるのはこの頃かも知れません。

とりあえずこれで短期的な利益は出るので、経営陣はコンサルに全幅の信頼を置くようになり、自分達で考える事を放棄し始めます。

次に起こるのが患者層の変化で、他所で断られたような患者を積極的に受け入れて、外来患者数や病床稼働率は一瞬上向くかに思えるでしょう。

ただし、トラブルも増加して従来の患者が逃げる事になり、現場看護師の労働環境も悪化する事になります。

次にベテラン中堅の看護師などの退職が相次いで、現場の混乱が起こり、残業が増える事になりますが、当然残業手当は出ません。

辞めた職員の穴埋めの形で、派遣看護師などに置き換わってきますが、同じ仕事をしていて立場が違っていれば当然軋轢が起こります。

あとは新人看護師の大量採用も行って、充分な教育体制もない中で、新人も教える側も不幸な結果が待っている事でしょう。

評判の良い医師が退職し始めたら、そろそろ始まったと思った方が良いかもしれません。

やたら偉そうなヤツがウロウロし始めて、そいつに事務長あたりがペコペコしているようだと、既に赤信号と考えて間違いなさそうです。

そんなところにわざわざ勤めようとするのはやめておくのはもちろん、途中からそうなったとしても、見切りをつける時かも知れません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 63