投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

人が、圧倒的に足りん
間違っちゃいけないプレッシャーと、早く仕事を回す焦り
他から手伝いに出せる人はいないって言うのに、他が忙しいと助けに行けという
何でもかんでも看護師がやれというけど、検査科しっかり休憩取ってるよね?
だったら、休憩短くして仕事回してくれない?早くやれや。ちんたら喋ってるんなら手を動かして検査しろや
そっちのしりぬぐいを、なんで看護師がしなきゃいけない?
医者も仕事終了時間にたくさん検査出すし、処置ついてって何時と思ってる?
パート帰った後で、夜勤ができるはずないやん。日勤の残ってる常勤が、自分の仕事後回しでやらなきゃいけない
仕事を助手に回せって言うけど、助手どこにいる?みんな忙しく走り回ってるし、ギリギリの仕事してたりするよね?
こんな状況でもっと外来患者増やすとか、ベッド回せとか、アホか?
赤字とかいうなら、事務方しっかりコスト取れるもの把握してもらっていいですか?
何面倒臭いからって指導料取ってないとか、やる気、無いのはそっちじゃろに
総務もしっかり未納者対応してもらっていいですか?
業者さっさと入れて回収してこいや、ボケェ
今回の千葉大附属病院の件に関しての当院のお達しとして、「病院の内情をSNSにうpする事は許しません。」と「隠蔽は絶対に許しません。」というものでした。

「ん?たったこれだけ?」という感想ですが、インシデントの取り扱いについては何の話し合いはなかったという事なのでしょう。

xに隠蔽した事や、内情をうpするのは論外ですが、「隠蔽」に関しては決して共感はできませんが、わからなくはないというところです。

と言いますのも、インシデントはほぼ看護師のみが作成提出しますが、看護師の行為によるものは仕方ないにしても、要因があるはずなのに看護師本人の問題で片付けてしまっている問題が多くの病院や施設であるのではないのでしょうか。

その他システム上の問題に関しても、看護師本人の問題として、改善につながる事はほぼありません。

全て看護師だけの問題とするなら、分析の必要もないのどレポートは必要ありません。

その他、医師をはじめとする他職種の行為に関するものや、患者の行動によるトラブルなどもそうです。

これも看護師の「確認不足」や「観察不足」、「注意喚起が不足」していたなどの結論に至る事が多いかと思います。

このように非効果的な運用と、理不尽を放置したままで、「隠蔽は許しません。」というお達しなのです。

誰しもやっても無駄な仕事はしたくありませんし、理不尽に耐える事もしたくはありません。

そんな思考停止は看護部らしいといえばらしいのですが、やたらと「不適切行為の指摘」を連発されると現場は余計に疲弊します。
千葉大附属病院のヤバい看護師垢が激しく燃えました。

誤薬の隠蔽やら体位変換をすっぽかして褥瘡を作ったり、オムツ交換をせずに便まみれにした事の他、ヤバい事をもろもろSNSにうpしていた件です。

その他、Drをディスったりなどもありましたが、伏せ字をしていても、内部の人間にしかわからない内容であるために病院名はもちろん、病棟まで特定されてしまったようです。

病院としても調査に乗り出しましたし、テレビ報道までされてしまいました。

なかなかに酷い内容なのですが、これが普通だと思われるのが一番困るのです。

そしてまた「不適切行為」が増えてしまって、それにピリピリするようになる事で、より現場の疲弊が進む事にもなりかねません。

もし投稿が本人によるものなら、何の目的なのかも知りたいところなのですが、本人以外の可能性も否定できません。

どのみち大部分の不満を抱えてながらも真面目に働く看護師にとっては迷惑以外の何ものでもありません。
あっちが足りない、手を貸して
こっちは準備できてない、代わりにお願い
そっちは検査だし、人がいないから行ってきて
あれ、薬が足りない?薬局もらいに行って、点滴やっておいて
それ次の患者の血液培養、出来ないからお願い
これ、確認しておいて。おわったらカートチェックやっておいて

私、フリーじゃないです
パートは時間で帰ってます
後輩も、さっさと帰ってます
リーダーも、子供がいるからと帰りました
あれ、私、なんなの?
感謝もされず、あれやれこれやれ
自分の事もちゃんとやっての外回り
他の人は自分のことだけ
あれ、私も明日は自分のことだけでいいよね?
断っても、いいよね?
アホみたいに看護業務以外の仕事多いし肉体労働なのに給料低い。夜勤やらないとハロワで見た事務さんとかと給料変わらんのおかしいのでは?
リフレッシュ休暇とか名ばかりのとれない有給いらんから基本給あげてよ…
これ以上、外来透析を増やさないでほしい。面倒みきれてないだろーが。いつもいつも何かあれば、外来に依頼しても、嫌な顔されて、ガチャガチャになるし、、忙しい最中に、こちらが全て手配して、外来に頼むというスタイルに吐き気がする。そんなに嫌なら、いっそ処置、外部に出せや。患者も診察希望なら、透析室に上がる前に、外来の前通るのだから、外来にいけるだろーに。わざわざ上がってきてから言うから最悪。それをつれてくる送迎係もいい加減にしろ。私たちは医者じゃない。なんでもかんでも透析室に聞いてくるな。
当院のユシ協定(入職と同時に組合加盟が条件)の労組ですが、どこを向いている誰のための組合なのかさっぱりわかりません。

春闘という名の団交は、月給ベースで一万円程度の要求に対して、3000円程度の定昇で妥結、これが毎年のパターンでまさに茶番です。

給与面以外の問題に関しては、これがまた酷いのです。

組合員に諮る事なく執行部の丸呑みで、不利益変更をほぼ受け入れる始末。

主なものでは人員不足に対して、派遣社員の穴埋めでの対応ですが、まんまゴミクズコンサルの差し金をスルーした形です。

看護師の現場は頭数さえあれば全て問題解決とはいかないのは、皆様ご存知の事かと思います。

ただでさえ、複雑で荒んだ人間関係のところに、入れ替わり立ち替わり派遣社員がきたらやはりと言いますか、既存の職員のストレスは増すばかりです。

その上で組合として、病院の収益性の向上を要求すると言いながら、見境なく患者を受け入れます。

他所を強制退院になった患者や、トラブルを起こす家族を持つ患者などをどんどんと受け入れて、現場を疲弊させつつ、混乱に陥れてもいる状態です。

派遣社員や勤務制限のある看護師が約半分を占める病棟はぐちゃぐちゃで、訴訟のリスクを常に抱えて、ストレスで崩壊寸前。

給与面でも基本給が第一本給、第二本給、特別手当に分けられて、「金額は変わらないから問題ない」と言っていたものが、ボーナスの計算で、それまでの基本給計算だったものが、第一本給計算で、月数が同じという名目でも、ガッツリ減額される始末です。

こんな事をやっている経営側の言い分を丸呑みしておいて、不労役員を放置したり、いかがわしさしかないコンサルの受け入れをスルーしているようでは何のための組合なのか理解に苦しみます。

組合員から毎月少なくない組合費を天引きしていますが、その使い道も不透明そのものです。

闘争資金のプールをしているとは言いますが、積み上がり方が不自然に少ない問題もあります。

そして上納金は致し方ない部分ではありますが、どこにいくら渡っているのかの内訳も明らかではありません。

そんな組合でありながら、大会などへの出欠にはやたらと厳しく、勤務で出席しなかった人にも代理人を立てなかったとかで、ペナルティーとして選挙の運動員をやらせたりなどもします。

それと許せないのは、職場での問題を相談する窓口があるのですが、これが管理職などの相手方当事者に筒抜けで、怖くて相談できないし、労働組合法の「黄犬行為」という立派な違法行為でもあります。

病院や施設などの看護師の職場では、この何十年かの間に組合活動は低潮かつ、組織率も下がっています。

どうにか組合のある職場がこれでは、組合は消える一方で、現場の職場が経営側との交渉手段を失う事になります。

そんな意識がまるでない組合も相当あるのでしょう。
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 70