投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

他の部署のスタッフが長期療養になったらしく、
わざわざ仕事中に長期療養者の部署に行き、何で長期療養するのか根掘り葉掘り聞いていた。
その部署に前に居たから気になるのは分かるけど、わざわざ聞きに行くのはどうかと思う。
で、聞いたことを他の部署に言いふらすんですよね。まじ引いたわ。うざい。
看取りどころか軽症者もみれず重患なんて以ての外
うろちょろしては大声で担当外の患者さん構い倒すし
何しに来てんの?デイじゃないですよ、ここは。
悪寒戦慄時の血培採取は看護師指示でしますか?
拒否で麻薬飲めないけど、遅れてでも与薬するのですか?
急性腹症あるけど、看護師判断で鎮痛薬内服で様子見ですか?症状モロにあるけど。
イレウス悪化所見ありますけど、担当医がくる朝まで様子見ですか?腹部膨満増強と腸音減弱、嘔吐ひどくなってるけど。
患者経口摂取困難で尿量めちゃ減少、ショックバイタルへ移行してるけど、下肢挙上で1時間様子見ですか?

転職先での看護師の勝手な自己判断での指示内容。当直や日直医へ報告相談全くせず。
これ普通ですか?本当にありえないけど。
ドン引き、これで急性期ですかふざけんな。
年上で、夜勤をしたら患者が死ぬと言われ、夜勤をさせて貰えなかった主任が、退職してから早数ヶ月

訪問看護やってるみたいだけど
毎回、辞めた職場のグループLINEに
「〇〇(疾患名)って何?」
「(症状)」(どうしたらいいか聞いているらしい)
「血圧測れない」

給料いいからって、一般的な看護処置も、判断できてねぇじゃねぇか!
自動血圧計が使えない。ぴえんじゃねぇぞ
あーあ、バカ医者疲れる。コロナ対策もお前なんかただ偉そうにしてるだけで動くの全部こっちじゃねーか!お前の役割は病院長への伝書鳩くらいじゃね?院内こんだけ大変なんだからよ、お前が休日出てこいゃ!ばーーか!!
望み通り退職するのに、どうして嫌味な事ばかり言うのかな?凄く不思議。そのままそっとしておいて欲しいなぁ
先輩看護師に呼び出され、新人にちゃんと指導してと注意された。どうやら業務について、知らなかった、初めて知ったと言ったらしい。ちゃんと教えたのに…。自分の仕事中断して、電カル見せながら手順をおって教えたのに…。確かにメモとってなかったな。ちゃんと教えたのになんで私が怒られるんだろう。でもここで反論しても揉めるだけだし…。本当に忘れてるだけかもしれないし…。仕事辞めたーい…。
お前の常識なんて知るか、ばーか。
新卒からこの部署しか知らんお前の考えなんて、分かりませーん。知りたくもない。
何で二人待機おって患者少ないのに、見れないの?重症おらんやん。意味不明、本当に7年目ですか。
いちいち喧嘩腰で、小学生を相手してるみたい。お話にならない、頭悪くて。
人によって態度変えてるけど、明日か病棟変わるのに大丈夫なの?
絶対に悪口言って嫌われるよ、あんたは。
いや嫌われてほしいわ。楽しみ~
夜勤での緊急入院。
一般病棟ですが、夜勤で病棟と外来兼務で、ICUに入院来て手伝うんだけど、いつもペアになる准看5年目が、全く手伝おうとしない。指示を出されるまで何も出来ない。外来も何をしたらいいのか、わからないらしい。だからいつも当直医から病棟に連絡が来て、応援を頼まれるのですが、応援に行くと、私はもういいですよねと帰っていってしまうのです。別に私が外来当番でもいいんです。でも管理職が准看を育てないといけないからと、外来当番につけてるという経緯。
でもしかし、外来からの連絡が来ても、こんな感じの患者が来るらしいんですよねと他人事。救急でこんな人次に、来るんですけど…明らかに私に行けという圧力。
どうしていつまでも入院の手伝いができないのか聞いたら、何をしたらいいのかわからないという。
なんで?どうして?昼間の入院となんら変わりはないはず。家族の対応だとか、患者の処置とかあるよね。点滴出したり、サーフロ入れたりさ色々あるじゃない?
それが出来ないという。
自分が一般病棟で緊急入院来たとき、相手に何をしてもらったら助かるとかあるでしょと聞くと、ありますよねと。そこをフォローするのが役割ではないかと私は思っているのですが、それも、どうしたらいいのかわからないと。
結局はペアになった相手が一番大変。
そんな感じなので、受け持ちの患者すら見れない。
今のこういう状態だったら、次は何が起こるか、何を準備するかとか考えてるか聞くが、ます考えてないという。
准看5年目を推してるけど、全然私より10才年上なのです。私も准看から資格は取りましたが、ちょっと違う、価値観なのか。
年だけは上だけど、結局今の新人となんら、変わらないような感じ。責任あることはやりたくない。
ごめんだけど、もう我慢の限界で言ってしまった。

ICUの入院手伝いつつ、ICUから移動して来た患者をみなきゃいけない。しかも状態が増悪してるのに、その自分の受け持ちになった患者すら見れない。貴女は入院も手伝ってくれなくて、病棟に戻っているのに、移動してきた患者も見てもらえない、貴女の受け持ちもみなきゃいけない状態、外来応援に行かなきゃ行けない。
いつになったら出来るようになってくれますかと。
少しは恥ずかしいと思ってほしいと言ってしまった。
今書いた内容以外にも沢山エピソードはあるんです。
夜勤で点滴準備、経管の準備、ナースコール対応、内服の管理、全くと言っていいほど、やらないのです。やってなければ相手がやってくれるという作戦なんです。
なので准看だとしても、給料は発生してるし、夜勤手当ては一緒。
まぁこんな感じなので、いつも誰かと話し、お遊び半分、おふざけ半分なんです。仕事の話はしません。
言ってしまったあと、言い過ぎたと思ったのですが。言ったほうも、言われた方も嫌な気分になるなら、言わなきゃ良かったのか。
管理職に相談しても、自分たちには関係のないことだから、聞いてるだけで改善はない。