毎日つらい! あー、辞めたい!!! はっきりいって給料は良くない!このコロナのご時世にもっと悪い病院に行きたくないから踏ん張ってるだけ! でも他の人はどんどん辞めていく!羨ましい! もう諦めた方がいいのかな。
人間関係が嫌だからと辞めたのに、他の病院も続かなくて戻ってきた。 途中、パート期間あったけど強い希望で正社員になったけど…半年以上経ちますけど… ホウレンソウもなくて、状態に変化があっても観察できてなくて、見かねた周りから注意されても笑って終わる。 お陰で、周り数人がリーダーに報告したり対応したり動いてる。自分はルートだけ取ってできてますアピール。 どう指導したらいいか、もう一人のプリセプターと話しても「長い目で見るしかない」だって。 知ーらない。指導、丸投げしようかな。
総合病院から民間にうつったけど、地獄。今どき、吸引チューブ洗ってる病院なんてないし、ネラトンカテーテル滅菌とかどうかしてる。清潔不潔なんてあったもんじゃない。なんでもかんでも再利用すんなよ。希望はパートさんしか通らなくて、休み希望勝手に明けにすんなよ。せめて一声かけろよ。夜勤の休憩も一斉にとるから新人はコール出てとか休めたもんじゃないし、電子カルテもないしふざけんな。ベテランに良いだけのクソ病院。いつまで昭和引きずってんだよ。就職先ミスしたとしか思えない。
オープニングスタッフのクリニックで働き始めて、こんなにも情報共有出来ない職場だとは思わなかった! 私含めて3人看護師がいるけど、話好きな看護師がもう1人の看護師には業務内容の事で情報共有してるけど、私には一切言ってこないから知らないことだらけ。 きちんと情報共有してよ! 私は知らないまま仕事してもいいんですか~?? それに仕事中に処置ベッドに座って喋ってたり、仕事のする気あるんですか〜? 処置があるのに知らんぷりするのも辞めてください!
なんか鬱なのかなー。最近何しても虚しい。余裕ないのに師長やら患者やらからあれしてこれしてと求められる。無理無理頑張って笑顔でやるけどプライベートはぼろぼろ。怒りやすくなって家族にもつい嫌ないい方しちゃう。職場のことより家族を大事にしたいのに。最近そんなことばっかり考えてる。
仕事を教えてもらってもメモすらとらず、「分からないから、またやってよ」と覚える気すらない。 普通ならあり得ないミスをしても一切謝罪なし。 ミスした現場から勝手に何処かへ行き、戻ってきたら不貞腐れた態度。 ミスした言い訳が「必死でやってたんだからしかたない」。本当に一生懸命やってたのならわかるけど、普通の人の半分以下しか終わらせてないのに凄い言い訳。 仕事を増やされて精神的にも肉体的にもヘトヘト。 これがずっと続くかと思うときつい。
みんなが働きやすいように、業務改善の素案を作ってくれたり 患者さんのことをとても考え、看護のヒントをくれたり 「これ終わったら、ご褒美だ!」と、差し入れをくれたり いろいろ知識も経験もあって、とっても頼りになるチームリーダーさん 頑張りを評価してくれない管理職に、「もっと頑張れ」とみんなの前で叱咤され、号泣 最後の緊張の糸が切れたのか、人が変わったように覇気がなくなり、長期休暇(離脱)となるそうです 私も、辞めるしかないのかな