いつも不平不満ばかりの同僚。 夜勤拒否して年休希望通り取得してるのに人の年休取得には厳しい。 入院対応も申し送りも一人一人じゃできない…もう40台半ば。 年休を取るために病院で働くんだと… スッゴク迷惑。
育休明けの四年目看護師のフォローするの疲れた。 仕事が遅くてできないくせにこちらがちょっとアドバイスしたら裏で文句言いやがって。そーゆーの気づいてるからなこっちわ。 あんたの仕事の抜けやフォローするのやめた。 自分の患者の側管からのもの忘れてたよな?私が気づかなかったらインシデントだったんだけど。 まぁ、これからは自分で気づいて全てやってね。 仕事できないくせに謙虚に受け止められない奴にフォローするほど私出来た人間じゃありませんの。 あと、点滴刺入部の観察くらいちゃんとしてから次の勤務者に送って帰ってね。あんたのあとの勤務はだいたい点滴漏れてたり滴下遅れてたり最悪だから! ルートとるのもMT入れるのも下手くそすぎ。 困ったときばっかり頼ってくんな。 まともに看護技術身についてないくせに文句だけは一丁前。新人の方がよっぽど謙虚だし使えるよ?
点滴の滴下が遅れてるのは日勤の私のせいでもあるかもだけど元はと言えば深夜さんが全然出来てないからズレまくってるだけで私はそのせいで何度もこまめに調整したりできる範囲滴下早めてとかバタバタしながらしてたのに準夜さんから私だけこっぴどく叱られて仕事出来ない自分を悔やみながら帰ってきたけど、何か腑に落ちない気持ちと心の中で言い訳しちゃってる自分にムカつく気持ちとでなんかもう疲れました…
朝から体調不良の状態で「大丈夫です」と言って出勤して勤務してるスタッフ。周囲から無理せず帰宅を進められているのに「大丈夫です」と言ってフラフラしながら働き続ける。正直見てるだけでこっちのテンションが下がる。結局、症状が改善せず昼に点滴するはめに。そこに人手が取られるし、大丈夫じゃない状態なら無理して働かなくていい。
ここの部署はアットホームだから…。医者との距離も近いし、みんな仲良いから…って言うけど私としては、は?何でそうなるの??それおかしいよ!?…と思うことが多々ある。それに、仲良くてアットホームなのは長く勤務してるスタッフと医者に限ると思う。ド新人の頃指導してくれた先輩に、どんなに仲良くなっても一線引きなさいねと言われて育った私には今の環境は違和感を感じる。私の考えが古いのかなぁ…。もう少し年数経てばこの雰囲気に慣れるんだろうか…。
おい!医者!忙しいのはな、大変なのはなあんたらだけじゃないんだよ!!体調悪いんだか何だかんだ知らないけれどえらそうに構えてなんなの!スタッフ大事にしてますーオーラ振りまいてるけどああいう態度で腹黒さ丸見え!反省してください!
メンズ。 何を聞いても、知らない、どうなんでしょうかねって責任逃れをする。 仕事に来ても、挨拶すらせず、オーラを消してる。ステーションの隅っこで常に記録し、皆の輪から外れてる。 俺は何もしない、自分の患者だけ見てる、ナースコールも自分の受け持ち患者だけ取る徹底ぶり。 自分の受け持ち患者に何かあれば、ドタバタと走り回り相談もしてこない。 こんな奴と夜勤一緒に組むと、やりずらいわ。 話しかけても、声もわざと小さくして、ヤル気なし。だけど、食事休憩、仮眠は率先して行く。 だけど、文句だけは誰よりも言う。でも自分では行動は起こさない、かなり面倒くさいメンズ。 本当、女ナースより面倒くさい、ちっさいメンズ。女々し過ぎて目障り。
勤務者の少ない日曜日…あの人達に任せてたら患者はマジで死ぬ。ドクターコールするタイミングも報告の仕方もまるでダメ。なんであの状態の患者アセスメント…っていうかさ、何みてるの?素人でも分かるくらいの具合悪さなのに。なんの資格お持ちですかー!バカですかー!