数日前にあることを分からなかった私に対してこれ見よがしに「はぁぁ」と言ったあなた。 自分が分からないときはそんなふうにヘラヘラしながら言うんですね。 ああいう大人にはならないようにしよう! あ、私より(おそらく)15歳くらいは年下だった(*´艸`)
栄養素だけの薬て出ないかしら 無理矢理に注射とか止めない 2021年に時効性注射 禁止じゃん 資格あって患者してるけど、音楽性のある教育科目も欲しいな もっとメンタル面 支えながらなら良いな 辛いなぁ 患者側 生きてて栄養士も管理栄養士したこと合うけれど親身なアドバイスて落ち着いて勉強してる学生の頃そのまま 先生が上司だものね また改訂 探そう 景色見ようとして空間の中にいる ご臨終した患者少ない 在宅訪問看護師と今度は薬剤師の勉強の中身を確認 ふぅ これじゃつぶやき 音楽
久しぶりに「こういうのがお局だな」っていうのに出会ってめんどくせーってなってる。 こっちができないことをやたら見下して、自分正しいみたいなオーラ全開。 この人はきっと本当に「何でも」できるのだろう。できなかったことはないのだろう。 そんな杓子定規なケアしかできないのに、以前は緩和ケア希望してたというから驚きである。 1日1回の内服薬を昼に与薬しても良くないか?たしかに処方は朝食後だが、だからといって必ず朝に飲まなきゃいけないということはないはず…経管で未だ絶食対応なんだからもっと柔軟に…とは思うが自分がやりたくないからなのかな(*´艸`) もう疲れたし(4月に出会ったばかりだけど)同じ土俵に上がらないように、関わりは最低限でいこう!心が折れるから。
内服のインシデントを発見した看護師 鬼の首をとったように連絡してきて威圧的にせめてきましたが、内服できるレベル、状態ではないことをわかりませんか? 医師からは無理に内服薬させなくても可と指示がでていますよね? 連絡する前に情報をとってもらえませんか? やってられない!!
急性期病棟でも9割が高齢者。寝たきり認知症暴力行為を相手に不穏せん妄に遊ばれながら下の世話で業務終了。療養病棟にいてた時は陰で肉体労働病棟と皆で呼んでいた。常勤扱い問題児からパートは立場が下という態度を取られ心身ともに疲れ果て。この仕事は好きだけど魅力を感じなくなり3月末で退職しました。上の者からはいつでも戻ってきてと言われたけど。数しか頭になく手のかかる患者に手が欲しいだけの所戻る気あるわけないんで。