誰ですか!?インフルになったのは。勤務変更でお休み減って夜勤増えたじゃん!! とか絶対に言えないことだけど、モヤモヤしてしまう。 一人が体調管理できてないせいで、複数の勤務変更が生じて、その人たちの勤務がきつくなる。誰にも言えないからここで発散。
自分だけが忙しいと思ってるのやめてほしい。 しかもそれで周りにキレるのやめてもらえませんかね?すこしは気を遣えないんですか、子供ですか。 わざわざ聞こえるところで悪口言うのほんと性格悪い。そんなんだから周りから腫れ物扱いされてるんですよー。 辞めたい辞めたい言うならさっさと辞めてくださーい。
空気読めない奴。仕事がマイペース過ぎて人に迷惑かけるレベルの奴。みんなが同じレベルになれとは言わないけれど、人に迷惑かけるのはダメだと思うよ。 患者さん相手だし、その分他の看護師に負担がかかってるのわからんかな? 仕事量の不平等感がありすぎ。
まーた休んだあの人…毎回家族の誰かが病気だとかいうけど…なんか変だよ。夜勤は来るのに日勤は休む…全くあてにならないし、1人休むと大変な状況なのに…なぜ師長は問い詰めないんだろ?許してるから舐められてるんだと思う。なかなかな人だょ、あの女は。そのうち無断欠勤していなくなる予感がしますが…
ここは精神科病棟。60代の知的障がい患者に挨拶の強要、同じ訴え繰り返しただけで隔離室に入れると引きずって脅す、食事に遅れてきた患者を罵倒し、食事取り上げる、患者の首を掴んで連れてくる、患者の片目に打撲痕、有無も、言わさず粥とオカズごちゃ混ぜ…日常茶飯事…師長さん、この現実あなたが、知らないとは言わせない。
欠勤2人組…なんとかして!そりゃさ事情はあるでしょう、いろいろ。でもね、休まないための努力してますか?例えば子供の熱…傾向としてあなたが休みの翌日に限って必ず子供の熱で休みますが…キチンと休養に当ててる?念のため祖父母や旦那に子供見てもらえるように家庭内で調整してる?休むなとは言いません、ただ職業人としての当たり前のルールは守りませんか…悪いけど必死感がない。はっきり言って毎回休みの翌日というサイクルおかしいんだから師長さんよ、そろそろ踏み込んだらどうだい?出勤してくれば私頑張ってますとばかりにいいところ取り!ぶりっ子真似っこにやられて男子看護師は彼女に手伝ってやれと指示する始末…💢バカか?単細胞野郎!それ、いつも私が必死にやってきたケアだから!その時は手伝いもしなかったじゃないか!本当に呆れた!腰掛け仕事女はぶりっ子駆使もお上手、私!頑張っちゃってます感も本当に上手!
すごく話しかけにくい先輩達。 私が何か悪いことしたかな?と思ってしまう雰囲気、物言いで、萎縮してしまう。 ちょっと相談するだけでも緊張してしまう。 こちらにも落ち度があるんだろうから、なるべく頑張ろうと思うけど、辛いし、こんなことで悩んでしまう自分も嫌だ。 ちゃんと看護をしなきゃ…。