転職した職場で、 どこに何があって、スタッフが誰なのか、 電カルに戸惑い、3日目にして嫌味を言われ。 私の能力評価する前に、自分らの指導能力上げて下さい。あなた達の当たり前は、私にとっては初めましてです。
仕事の事や、休みの事で、どんなにワガママ言っても許される人。なんだろう。もし、自分が同じ事したら、とばされるか、空気が澱んで、いられなくなるかのどちらか。 いつも、我慢。連休とっておいて、仕事の方が良かったと言う無神経なひと。ならば、働いてくれ。連休下さい。
腹立つ❗ 朝から体調悪いアピール、人がいないし週末はパートは出てこないから常勤で回してるのは前から一緒。それなのに、忙しいとか早番だとか、待機番は嫌だとか言って朝からおしゃべり。朝から勤務表とにらめっこ。さっさと仕事しろっつーの❗ それでなくても、ずる休みしてるのに何が不満なのか理解出来ない。委員会もやってなければ管理職でもなく、一番楽な地位なのに。 仕事しないヤツに限って文句が多い。本当やってらんねー。 ボーナス貰ったら即退職しますと、毎回部長と話し合ってるけど、丸め込まれて辞めれない。このまま定年を迎えるのかと思うと、人生終わったと思ってしまう。
1度信頼関係が途切れてしまったものを、また取り戻すにはどれだけの努力が必要なんだろう。 確かにスタッフに対して、厳しく接してきた。 それだけ、責任のある仕事だから・・・ それが、パワハラだと言われ先輩、後輩から距離を置かれるようになった。 しかし、パワハラでもなければ、間違ってないと私を認めてくれる人もいる。 その人達に救われてはいるが、中堅としての後輩指導をしていく上で難しさを感じてしまう。
15人中4人60オーバー。うち1人師長、うち1人師長経験あり。 その2人の仲の悪さ半端ない。 とばっちりは、うちら中堅。 今日は師長私を1日無視してるんですなーんて言われたり、そんなの知らない。自分で師長に言えばいいじゃん。 パートの私に言わないで。 パートなのに、新人教育させるとか有り得ない。 私が新人の時とかだったら、時間で帰るパートに教えてもらうとか有り得ない(T_T) ただのグチです…
ははは、と言ってみたり。じーっと見てきたり。何ですかって聞いたら なんでもなーいだって。 めんどくさすぎる!50過ぎたおばさんなのにまるで中学生みたい。何かあるなら言えば。言わないんだったら大人しくしててよ。めんどくさすぎる!
チームリーダーやってんでしょ! 他人の事下に見てグチグチ言ってんなら、仕事しろよ!口ばっかりじゃなくて、身体動かせよ! 何で、朝から申し送られてた検査行ってねーんだよ! 1番楽な所持ってんのに。受け持ちの患者が窓口来てんのに何で自分で動かねーんだよ! いちいち確認しなきゃいけないのかよ。新人並みかよ!それでよくチームリーダー務まるよな!
職場の環境最悪。 ホントこそこそ陰口ばかり。 言いたいことあるなら本人に直接言えばいいのに。 言えないなら、無駄話ししてないで仕事しろ。 気に入らないなら、指摘されないようスキルあげればいいだろ。 師長も一緒に陰口たたいて、何のための役職だよ。 他の奴と一緒に陰口たたいてんなら、そのバッチ捨てちゃえよ。