ある看護師が注意する時の言い方とか圧力的なものは良くないと思いますけど、移動して何年も経ってるのに未だに仕事覚えられないとか、分からないことも知ってますと言ったり、他の人に聞かずに勝手にやってインシデント起こしたり…挙句の果てには自分のミスを他の人のせいにする…そんな人に対して優しくしろって方が難しくないですかね?出来ないところはある程度諦めろってことですか?それで何かあった時どうするんですか?ペア組んでる人が毎回大変なんですが…。
50代半ばになり転職先で数年働いているが
未だに完璧求められ叱られる
叱られなければ見放される
看護師長に愛想笑いごご機嫌とりしないと居られない職場
看護師長の独り言めっちゃ怖いけど受け流す努力
ミスしないよう自分にピリピリ
薬増えるわ
私、生活していく為に仕事しているのに
もう心壊れてる
そのうち身体壊れるなぁ