新人に今日は、どう?と朝に聞いていた看護師。新人は、今日は楽な受け持ちなので早く帰れます だと。あなたのフォローしているスタッフにしたら、はぁ?だけど。あなた1人でやってるつもり?みんなの協力があってこそ、無事に終ってるんだけど。もう一人前にでもなった気分的か。助手夜勤しかやらせてもらえてないのは、そういうことなんだけど。 時間外はしっかり書いてるけど、仕事は手抜きだよね。
2年目の看護師です。 記録物と勉強会の資料作り、研究の勉強と毎日、休息できてないです。休日も仕事な感じ。 もともと、キャパない方なので、テンパリ気味です。自分が病院受診している状態です。 プリセプターや上司にも相談できず、このまま勤務続けるか、辞めるかなにもしないままなあなあで仕事しています。 八方ふさがりでダメな日は欠勤もたまにしちゃってます。 看護資格しかないから他職種にも勤務出来るか不安で辞める勇気もない。 勤務していても、「自分も具合悪いのに、なんで他人に看護しているだろう」と考えてしまい、看護師としてダメな対応していると思います。 明日も、いつ爆発するかなーと考えながら仕事する予定。 長文の愚痴(なのか?)失礼しました。
自分の受け持ちの患者10人分ぐらい 責任持って看護しなさいよ! 明らかに痰がらみあるのに 吸引してないし、 何で吸引してない聞いたら 『引いてます…』と。 いやいや、吸引チューブの袋空いてないし ましてや水すら吸った形跡ないし 痰取れてないし! この後に及んで嘘ですか? やってないならないで、素直に 『すみません』ぐらい言えないわけ? 嘘つきはスタッフからも患者さん、御家族からも 信用されませんよ!! そして、受け持ちのナースコール鳴ったら 率先して出ろよ。廊下のノートパソコンを 呑気に打ってんじゃねーよ。 患者さん待ってますよー! いくら准看護師とはいえ、 病棟で白衣きて働いている以上、 患者さんや御家族から見れば "看護師さん"って存在なわけよ! プロ意識持ってやってくれなきゃ困る! 根性ないならさっさと辞めてくれよ。 患者さんに迷惑だし、同じ病棟で働くスタッフとして とっても不愉快だし迷惑!!
ミスをしたのは私だし、新人は叱られてなんぼというのはわかる、わかるけれども。わざわざ私がいない時間に他の科の看護師や師長やキツい先輩方がいるところで結果的に何も起こらなかったミスを報告した先輩、報告を聞いて「私ちょっと一言言わなきゃ気が済まない」とやってきたベテラン、本来反省だけですんなり入ってくるはずの内容に刺々しい気持ちが出来て、なんだか素直に受けとめられなくなった。 「あなた看護師の自覚持って仕事してるのか疑う」「ありえない、考えられない」「適当な気持ちでやってるんじゃないの」と、人格攻撃キツすぎて。 適当な気持ちで仕事してるなら、とっくにこんなところ逃げ出してるよ!一瞬の出来事で何にも知らない人に心構えまで疑われて否定されて…そりゃ5年以内に7割が離職するよ!
夜勤で行って、日勤で入院があったから、どんな症状で入院したのか聞いたら、本人はレベルクリアだから、本人に聞いて下さい だって。 じゃあ、レベルクリアの患者の申し送りは、あなたには送らなくていいんだね。 新人でも2年目の定年間近の看護師だけど、なんなの?夜勤も自信なくて、すっぽかして。 師長も、自分が一緒に夜勤やるって言って、勝手に勤務交代して、リーダー誰がやるの? 私の連休に印付けてるけど、私に出てこいって? 私に一緒に最初は夜勤付けてきたけど、プリセプターは私じゃないし、なんで最初からプリセプターに付けないの?もう少し考えて勤務表作ってよ。 金が欲しいからって、夜勤やらせるのはどうなのかな。師長も金目当てなのはわかるけど、どっちもどっちだ。