投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:新人看護師に

もう二年目だというのに記録が終わらない日々。
今更、ラウンドの仕方を教わる日々。
先輩の言うとおりにラウンドの際に少しでも記録を終わらそうとすると、所在を明らかにしろって言われる。
新人さん、失敗したり上手くいかない事は私たちがフォローします。
でも、研修はもっと緊張感を持って受けてください!
こんな事を思うのは、自分が年をとったからだろうか?
新人から、こんな事先輩なら当然わかってる事だと思ってましたと言われた。
わからない事は、わからないと、言います。滅多に使わない薬の事は特に。
そんな新人さんは、いつもとんでもないミスしてますよね。医師からの指示は何のためのものですか?
確認しないでアクシデント、いくつおかしてるんですか? 上司ではないから、私はいちいち言いません。
でも、そのお口の聞き方ちょっとムッときます。
新人だから研修にきなさい。
いくら新人だからって当時にLINEで呼び出ししますか?
普通は前日に声かけるよね?当日に?
しかもせめて電話でしょ?
LINEはないよね?
欠勤するときLINEで連絡するのと同じぐらい失礼じゃない?
いくら上司とはいえども。ありえない!
新人教育、自分も新人だったから気持ちを大切にしていきたいけれども…
どうしてうまくいかない
自分の部署が厳しいのは分かっているけれども、うまくいかないなぁ
自分の仕事の出来なさで自分が嫌い。
患者さんが来るたびに不安でたまんない。
何を言われるか、自分にできるのか常に考える
そして夜勤は不安すぎて、挙動不審になる
同期がいない職場でたとえ1こ上の先輩に相談しても、上の先輩に伝わるかもしれないと考えてしまうためなかなか思っていることを言えないでいる。
他の病棟の同期と看護師の母にしか言えない。
最近、病んでるねとしか言われない。
これからどうすればいいのかわからない。
人間関係が辛いです。今までは仲良く出来ていてすごく仕事も楽しかったのに、あることがきっかけで先輩たちの態度がガラッと変わりました。インシデントを起こしたとかではなく、人間関係です。今までが良好だっただけに、悲しくて辛くてどうしようもないです。死んでしまいたい。取り返しがつかないところまでいって、もうどうしようもないです。さようなら楽しい日々。あんな環境の中、これからお先真っ暗です。さようなら。
毎日毎日落ち込みと命を預けるプレッシャーに
押し潰されそうになります。

勉強も振り返りも出来ていない、
看護が出来ていない、
日々の業務を抜けなくミスなくこなすことに
精一杯です。
まるで流れ作業をしているみたいと言われたことも
ありました。
1つ1つに対して根拠を考えながら出来ていません…。

その上コミュニケーションもとれなくて、
報告もちぐはぐ、
下手したらタイミングを外してしまい、
報告遅れて怒られてしまいました。
休憩中も一切喋れなくて
人間関係がきづけていません…。

こんな自分に嫌気が差します。

こんな自分が仕事に来ているのが申し訳なくて
上司や先輩に対して萎縮してしまい、
余計に言葉が出なくなります。
過度に緊張してしまいます。

その上、清潔不潔とか点滴の三活の向きを
間違えるなど基本的なことをミスしてしまいました。

こんなやつなんで未だに夜勤入れずです。

看護師に向いてないと思います。

早く辞めたいです。
私には看護師は荷が重すぎます。
1 36 37 38 39 40 41 42 43