トラブルを起こした問題患者、精神疾患で症状コントロール困難患者、シャント不良患者、重症化感染症患者、、、近隣で扱い困難になった患者はがりとらされる。空きがあるから取るけれど、本当に本当に疲弊、心労、ストレス半端ない。自己抜針しようとしたり、ラウンド時に拳で殴られたり、暴言暴力がひどい。 きついし、本当に不快。
毎日毎日つらい。少ない人数で重い患者をみる日々。 問題を起こした患者、クレーマー、暴言暴力する患者、感染症末期の患者、心不全で除水困難のきつい重篤患者、、、近隣のどうしようもなくなったケースばかり、、、うちで暴力あっても、出す先がない。うちが、最終受け皿扱いだから。我慢するのみ。穿刺に行ったら殴られ、暴言。もういやだ。透析嫌なら、スタッフに暴力暴言するではなく、違う方法があるだろうに。大嫌い。顔も見たくない。
あ~今日は凄くストレスのある仕事内容でした。 何で新人に意地悪する看護師がいるんだろう? 何か嫌なことをされたとか反抗されたって言うならまだしも、新人が仕事に時間が掛かって何が悪いんだよ! 慣れてないからフォローするのがいるんだろ。 フォローしないなら、居なくて良いよ。 その上、ナースコールも出ない、あんた一体今日は何しに来たのかな? 嫌味を言って意地悪するだけ?あんたのストレス発散する為に私が居るんじゃないんだけど。
コロナ渦で、病棟を分けるのも仕方ない。 だけど働くスタッフの意見など、到底聞き入れてなどくれない。 対応する人は誰一人会議にも出ない。 組織とはそういうものだと思うけれど、私たちを守ってくれるのか不安に思う。 どんどん話が決まって、それを実行しなければならない末端スタッフは心も疲弊してくる。 他部署は知らんぷり。 自分に降りかからないと、確かに切羽詰まらないけど。 なんだか理不尽だよなぁー。
ありえない!それだけの給料払ってるから、やって当たり前だろうと言う施設長。お気に入りの部署にはすぐに助け船をだし、そのぶんの仕事を押し付けてきて、定時に帰られないことを問題視してくる。仕事量増やして、終われなくしてるの自分のくせに、なびかないからと評価を下げるのもやめてくれ。施設の決定ではない!あなたの気分による決定事項で動かされる被害者は多数いる。もう一度管理者研修でも、受講されたらどうですかね!腹が立つ。
私だって、飲みに行ったり旅行したり友達に会いに行ったりしたいよ!!!!! 病院の決まりで他県にいけず、年明け結婚しようと思ってたのに相手側の家族への挨拶にも行けない!! 医療従事者だからって、こんなに制限されるのはもう嫌だ!!
ほんと意味不明な職場。 相手に伝わるコミュニケーションすら出来ない。各々が自分が見たこと全てと思い込み、 他人のこと理解しようともしない。 思い込みと頭ごなしな言い分だけ。 相手の状況すら把握せず聞こうともしないのに、自分の言い分は伝えてくる。 そりゃ看護のレベルも低い。 新人が辞めていくのも納得、本間に馬鹿らしい。いちいち苛つく自分も馬鹿だが、悔しくて仕方ない。ベテラン程、相手の立場を見ようともしない。自分目線での相手評価、良いところ一つも見つけれない。 愚痴ばっかり。ていうか、あんたら単なるコミュニケーションエラーしてるだけですから!!初歩的すぎる。もっと自分自身の理解をしたどうやの。 期限早く来てほしい。こんな低レベルでバイトしてたら、人並みにマシな所も腐るわ。
療養病院のやりがいって何なんかな? 仕事転職したけど、実態がわからない。 なにするにしても「療養だからね」 って言われる。治療最優先じゃないのも分かる。 でも、ドレーン管理は出来ないわ、吸引が必要な人なのにしっかり対応しないから肺炎になるわ、TPN自然滴下でひどかったら全開投与ぐらいの勢いで入れるわ、意味不明。 それは看護師側の管理や対応不足では? 療養病院であることと関係ないのでは? 「一生懸命対応しても一緒」的なスタンスでおるけど、個人のスキルや考え方の根本的な問題ではないの? 温度差感じるししんどいわ。
古株以外の常勤だけがしんどい職場に嫌気がさしてきて辞めたい病でしかたない パートは食堂にて優雅にみっちり1時間の昼休憩 どんなに人手不足でバタバタ忙しくても救急日でも食べてすぐ病棟に戻ろうとか常勤と早く交代しようとか思わない 1時間しっかり休憩 その間どんなにナースコールが鳴っても常勤は対応してます 常勤はいざという時にすぐ動けるよう詰所で休憩 食事中でもドクターからのピッチ連絡に出たり、ナースコールにあなた達パートが出る気配ない時は対応してますよ それなのに『いつまで休憩ですか?』はないでしょう 『○○さんのシーツが汚れてるんですよ!シーツ替えないといけない状態なんですよ!』 …へ?それって急ぐことなの? ポカーンとしてたらまくし立てるように『休憩終わったらでいいのでシーツ交換して下さい!』と。 休憩終わってからの依頼でもいいんじゃないでしょうか? 常勤はゆっくり休んだらいけない決まりでもあるんですか? 師長や古株の前では駒使いのように動くの知ってますよ へいこらへいこらよく動くの知ってますよ ダブルでナースコール鳴ってても出る気配なかったので声のする個室を覗いてみたら、オペ後のベッドサイドリハに何故かパート二人も加わって談笑してましたね ナースコールが2つ鳴ったので一つ対応してほしいと依頼したら、リハビリPTや患者さんの手前もあり『どこですか?行きますよ!』と張り切って返事してくれましたね よく見せたい人の前と私だけに対してのこの落差 すごいですね これを見抜ける師長だと救いがあるものの、さっぱりなので本当しんどい ここまでパートに振り回される職場は初めてです 古株でもない普通の常勤だけがしんどい職場
古い、古いよ、色々と。環境面のストレスがすごいのだが。来たこと後悔する。 看護師の働きやすさや安全を守ってない。 そりゃインシデントも増えるわ。 意味不明なところ、コストカットすんなや。 モチベーションだだ下がり中。 前の病院に戻りたくないけど、今も嫌。 別の意味でストレスフル‥ 無い物ねだりしてるのかな‥(*_*)