某市の大手運営会社の一つの介護施設のはなし。そのナスは自宅から持参した自転車用盗難防止チェーンを看護室入口ドアーにセットし4桁数字で開閉する仕組みの物一週間前より使い出した、CD持ち込みBGMを流し始めた表向きはユーチューブ音源コピーしたと、表向きは…更に驚いた事は、休憩用小手提げに覚えのない医療用プロペト軟膏チューブが一本忍ばせてあった!夕方小手提げ整理しようと中を開けたら発見したから黙ってカートに戻したが…危ない危ない危ない!明日からペットボトル以外は看護室には持ち込みしない。コレ…みんな同一人物のやらかしです。推測だがブレーキのない疾患をお持ちのようだと思う…恐らく性質上盗癖もある看護師だろう。皆様ここには応募しないほうが宜しいですよ~
まず出入りが多い運営会社であるコレと目を付けた職員には重鉢の隅を楊枝で突付きグダらない挙げ足を又聞きし面談で話す…自分達は勝手に白内障術後の点眼4回指示時間を守らず命令し早めたり…人に命じたり(誇大妄想だか何だか知らないが、医療過誤の責任がとれないパート准看護師二人は行儀がつるんでが悪くてしかたがない!リーダらしいナスは主体性がなくヤラセ放題させ放題で全く躾ができない!)具合悪くてもガキを保育園丸投げで迎えに行かず、今回は保育園で下痢したから迎えに来い!!と強めに園から言われ渋々帰った!保育園に置いとく具合悪いガキより仕事が良くて帰りたくない…って。夫婦仲も想像できるし…
あー
もう何もかもか嫌になったな
辞めてやるか
もう何もかもか嫌になったな
辞めてやるか
特養で派遣看護師を初めたんですが派遣看護師は空気のように扱われます。
境界線がはっきり引かれていてある意味わかりやすく、仕事はできることをすればいいのでしんどくはないのですが、看護師と話してるより介護士と話してる方が楽ですとても!!!
信用されてないのも仕方ないですが、チェックぐらいできますよ!
あからさまに嫌味っぽくされるんで、腹立ちますけど、自分の仕事は減るのでまぁいいやと思ってます。
今まで有料老人ホームで仕事することが多かったのでなんか初めて特養にきて合わないなーと思うことも多いです。まぁ派遣なんで更新しなければいいだけです^_^
まぁ深く考えるのはやめます^_^ 楽に仕事するのが1番!
境界線がはっきり引かれていてある意味わかりやすく、仕事はできることをすればいいのでしんどくはないのですが、看護師と話してるより介護士と話してる方が楽ですとても!!!
信用されてないのも仕方ないですが、チェックぐらいできますよ!
あからさまに嫌味っぽくされるんで、腹立ちますけど、自分の仕事は減るのでまぁいいやと思ってます。
今まで有料老人ホームで仕事することが多かったのでなんか初めて特養にきて合わないなーと思うことも多いです。まぁ派遣なんで更新しなければいいだけです^_^
まぁ深く考えるのはやめます^_^ 楽に仕事するのが1番!
例の◯人事件隠蔽のみちのく記念病院もなかなかだったようです。
病院は基本的に24時間体制で医師が常駐している必要がありますが、医師の自宅が病院から至近の場合はその限りではないという特例措置があります。
このみちのく記念病院もその特例に当てはまっていましたが、院長宅に電話連絡しても繋がらないのが普通だっとも。
そこで夜間の死亡退院などの場合、医師免許を持った認知症の入院患者に書かせていて、「みとり医」とまで呼ばれている事からも常態化していた事が窺えます。
卑しくも、病院を名乗っている以上は監督官庁である県病院局などの検査を受けていたのでしょうけど、検査の日時は事前に知らされていたようです。
様々な問題を抱えていた病院のようですが、監督官庁もあってスルーされていた可能性もあります。
民間の単科精神科病院は全国に数多くありますが、同族経営のところの割合は少なくとも8割を超えるでしょう。
そのような病院では経営者と職員の関係性は主人と使用人に近いものがあり、職員が病院のやり方に物申す事は難しい状況です。
みちのく記念病院もそのような状況にあって、今回の事件は起こりました。
他の施設や病院での受け入れ困難な患者の受け入れを積極的に行っていた事からも、様々いわれながらも行政も含めて周囲は見て見ぬふりをしていたものかと。
以前に起きた滝山病院事件と同根にある事件かも知れません。
病院は基本的に24時間体制で医師が常駐している必要がありますが、医師の自宅が病院から至近の場合はその限りではないという特例措置があります。
このみちのく記念病院もその特例に当てはまっていましたが、院長宅に電話連絡しても繋がらないのが普通だっとも。
そこで夜間の死亡退院などの場合、医師免許を持った認知症の入院患者に書かせていて、「みとり医」とまで呼ばれている事からも常態化していた事が窺えます。
卑しくも、病院を名乗っている以上は監督官庁である県病院局などの検査を受けていたのでしょうけど、検査の日時は事前に知らされていたようです。
様々な問題を抱えていた病院のようですが、監督官庁もあってスルーされていた可能性もあります。
民間の単科精神科病院は全国に数多くありますが、同族経営のところの割合は少なくとも8割を超えるでしょう。
そのような病院では経営者と職員の関係性は主人と使用人に近いものがあり、職員が病院のやり方に物申す事は難しい状況です。
みちのく記念病院もそのような状況にあって、今回の事件は起こりました。
他の施設や病院での受け入れ困難な患者の受け入れを積極的に行っていた事からも、様々いわれながらも行政も含めて周囲は見て見ぬふりをしていたものかと。
以前に起きた滝山病院事件と同根にある事件かも知れません。
初めての業務でも、フォロー無し
「いままで他(の病院)でやってるから、大丈夫でしょ」
聞ける人もいないから事前に聞いて対応してた
でもさ、そういう時に限ってイレギュラーが起きるんだよね
書類に関しては、事務方がちゃらんぽらんで「看護師さんが対応してください」
処置のコストにしても医者が「コストどうやってとるの?」
その他、細かいことがポロポロ出ていた土曜・休日外来
どうしろと? 看護師が全部しってるわけないじゃん
当該部署内で確認しろって言ったら「自分の仕事じゃありません」と
マニュアルがしっかりある訳でもなく、自己判断で対応したら「それは違う」って、怒られた
そりゃ、離職者増えますわ、こんなのやりたくねぇじゃん
しかも、人によって「これをする」「あれをする」が全然違って全部集めたら、「全員やらなきゃ行けないことが全然できてなかった」という事が発覚したけど
マニュアルなんか、つくってやらねぇよ!
もうちょっとで退職するからなっ!
「いままで他(の病院)でやってるから、大丈夫でしょ」
聞ける人もいないから事前に聞いて対応してた
でもさ、そういう時に限ってイレギュラーが起きるんだよね
書類に関しては、事務方がちゃらんぽらんで「看護師さんが対応してください」
処置のコストにしても医者が「コストどうやってとるの?」
その他、細かいことがポロポロ出ていた土曜・休日外来
どうしろと? 看護師が全部しってるわけないじゃん
当該部署内で確認しろって言ったら「自分の仕事じゃありません」と
マニュアルがしっかりある訳でもなく、自己判断で対応したら「それは違う」って、怒られた
そりゃ、離職者増えますわ、こんなのやりたくねぇじゃん
しかも、人によって「これをする」「あれをする」が全然違って全部集めたら、「全員やらなきゃ行けないことが全然できてなかった」という事が発覚したけど
マニュアルなんか、つくってやらねぇよ!
もうちょっとで退職するからなっ!
介護施設設立一年未満。理事に面接で言われたこと「この施設の看護師は介護医療を知らない低質な呆れる程レベルだからね、とにかく入職して下さい。呆れるからね失望は要らないよ」 3ヶ月で感じた事は言われた通りの酷いレベルだ。ナニ一つ医療備品を決裁しない介護施設の方針に反して、そこイラの病院を辞めて来たNurseは一年未満の介護施設を良い事に医療、医療と信念を付きとうそうとする無知な行儀の悪いNurse二人に翻弄されたままのReader。酷い環境である。奈良の生まれNurseが居るがすこぶる行儀が悪い、またつるむ一人も我が物顔で介護施設に対し臨床医療を空回りで自論を打ちあげる。保育園に幼いガキを犠牲にして預け怪我をしても帰らず保育園に丸投げする。パートNurse二人の基軸のズレは何処までいくか…そうそう長くは勤めない気がする…何故なら「勝手にやれよ!」と施設長に言われても評価されない迷惑がられてるとまだ気付かないが気付けば長居はしないだろう…最低な医務室である、、傍観しようか…ここは病院ではない介護施設である。
トヨタが掲げる事技系の無駄。
①会議の無駄
②根回しの無駄
③資料の無駄
④調整の無駄
⑤上司のプライドの無駄
⑥マンネリの無駄
⑦「ごっこ」の無駄
まんま看護業界の事で草www
①会議の無駄
②根回しの無駄
③資料の無駄
④調整の無駄
⑤上司のプライドの無駄
⑥マンネリの無駄
⑦「ごっこ」の無駄
まんま看護業界の事で草www
仕事は増えるばっかりなのに
働く人はいないし
給料も年間休日もいっこうに改善されない
これって一体誰のせいなんだろう
怒りの矛先はどこに向ければいいんだろう
働く人はいないし
給料も年間休日もいっこうに改善されない
これって一体誰のせいなんだろう
怒りの矛先はどこに向ければいいんだろう
募集をしても人がこないと言って
何もしなかった経営者、管理職の人たちへ
現場で働いている人間が
希望を持って働き始めた若い人達が
体調を崩し心を病んで辞めていくぞ
どう責任をとるつもり?
何もしなかった経営者、管理職の人たちへ
現場で働いている人間が
希望を持って働き始めた若い人達が
体調を崩し心を病んで辞めていくぞ
どう責任をとるつもり?