ゴミ箱に入れるビニール袋の入れ方指導してたっけ? と私に言ってきましたか、それって指導されるもの? しかも、働いて4年目ですが? いままで、ゴミ箱へのビニール袋の入れ方なんて教わらなくても見て判ると思っていたけど。 私っておかしいのかしら?
夜勤のメンバー濃すぎて、しんどかった~ 夜勤明け、大丈夫だったか心配されてたし。 業務に集中して関わる時間少ないからいいけど、とにかく鬱陶しいだけ。 グチグチ誰かの悪口、急変した時の対応で自分がいかにすごかったか自慢大会、私が一番しんどいだの、要するに構ってちゃん達。 大したことない人程、とにかく小さな事でやかましい。それがどうしたのレベルばっかり。転職して、ほんとビックリ。 こちらを下に見て、偉そうに何かと言ってくるけど笑える。 井の中の蛙でしかない。可哀想な人ら。 3ヶ月の人間と、5ー6年おる人間で何比べてるのやら。下を見て自分の立ち位置把握をする弱い人ら。そんなんだから、後輩にも嫌われ、スタッフが定着しないのでしょう。 雰囲気が悪く、他人をひたすら嫌な気持ちにさせる腐ったリンゴ。人間観察になって、勉強させてもらうわ。
急変と入院と、いろいろあって一睡もできなかった夜勤明け 日勤の業務開始時間を過ぎたころ、中途入職の看護師が病棟にあがってきて「まだ食事介助も終わってないのぉ?!」との大きな声での文句が聞こえ、後輩(当日のリーダー)から休憩室から出てこないと、話が来た そういえば、午前中指定の抗生剤を昼食後にしてましたよね? 血糖測定も「忘れちゃったー」と、食前後で計らなきゃならない日に未測定で、あなたは何もせず、報告したリーダーが怒られてましたよね? もしかして、時計の見方がわからないとか? 時間を過ぎても休憩室からでてこないから、体調が悪いのかと思って、師長に連絡 その後「私は悪くない」の長文自分語り&他スタッフの愚痴メールが届いてたので、師長と主任に聞いて欲しいんだと思って転送しちゃった あれ、私悪いことしちゃったかなぁ?
朝、出動して驚くのが、病室がカーテンが閉まっている、個室の患者は暗闇で朝食を食べてる。そして口腔ケア、歯磨きが終わったまま放置している。ほぼベッド上で過ごしてる患者と介護を要する患者。 看護観が違うっていうか、一般常識がないというか。 私が神経質なだけだろうか。
これやった事ある?って聞くと、はい!出来ます!…って答えるから、じゃあお願いしますと伝え違う仕事してた。数分後、大丈夫かなと振り返ると何も出来ていない。どうしたらいいか分からないのか、物品の前で固まっている様子。できるんじゃなかったのか?さらに、私片付けます!…と物品片付けてくれたのはいいけど、ちゃんと出来てなくてぐちゃぐちゃ。これ見つかったら私が怒られる。本人に言おうと思ったらもう居ない。積極的なのはいい事なんだけど、分からないならそう言ってくれた方が助かる。新人なんだからあなたが教えないと!って言われるけど、教えようとした時にはもう居ない…。勘弁して…。
何度も同じ注意してるのに、なぜ直らない? その術式と病態を考えたら、厳重な管理が必要なのに、なにを根拠にちゃんと見てるから大丈夫といえる?そもそも、やらないことをなぜ怖いって思わないの。 反抗的な態度をとるなら、しっかりアセスメントできて自信もって管理できた上で反抗しろ。 成長しない原因は、そうゆうところよ。
なんなのおばはん。あんたは看護師なの? 誰でも対応できるようにせっかくわかりやすく概要まとめてそのまま医師に報告してくれたらいいのに、大変な患者だーと騒いで!ただのバカ丸出しで、スキルなし丸出しで、いかに勉強してないか丸出しで、看護師の努力不足で片付けられたじゃないか!! とにかくおばはんのおかげで今までの努力は台無し、看護レベルが同じくらい低く見られて本当に迷惑。 ここまでお膳立てしてやったのにまともなことできないあなたはなんなんですか?なんでそんなに未熟な考えしかできない? こちらは育児しながらも勉強はしてスキル身につけてきました。あなた独身だよね?暇ないのかな?勉強する? 挙げ句の果てには自病だから当たり前な感覚なのか遅刻や日勤休みの常習犯。 おばはんさ、例え体調が理由でもな、遅刻したら師長へますば急いで報告、電話報告は当たり前だから!小学生だってわかるわ! 遅刻した割に偉そうに発言して、当たり前の面してオペ出しに入るあたりにみんな腹が立ってんだ! 指摘に対しては私ばかり責めて他の人も仕事しない人いるのに!とか言ってるけどさ、まずは我が振り見なよ!非常識なまま年重ねたんだね。
准看さん。日常会話も成立しなければ、仕事上での話しも成立しない。 訂正して、こうやると話ししても、自分の固定概念が強すぎて、修正できない。しかも自分が一番正しいと思っている。周りが、そうじゃないと言っても理解できない。 仕事をいかに早く終わらすかしか考えてなく、みんなでオムツ交換、入院取ってても、眼中に入っておらず、あれ、終わったの?入院来てたの?てな感じ。気を利かせてやってくれることも、余計なことで、後々大変な事態になる。それも本人は余計なことをしたと理解出来ない。 悪い人じゃないんだろうけど、もうちょっと視野広げません?看護のアンテナも低すぎる。 患者に説明することが一緒で、凄く疲れる。
准看5年目。1年目から全く勉強せず。毎日、新人ばりで、毎日同じ患者を受け持っても、毎日リセットされてた。 他の病院で勉強したいと退職していった。正看護師の学校を目指すとか。 2週間で舞い戻ってきた。2週間で勉強になったのかしら。