ある小さな部署。病院全体の組織の中では、下の下の下下下。しかも職員でもないのに、ちょっと勤務年数が長い人を神様の如く祀りあげる神経がわからない。それに乗せられ天狗になるパートのお局様。まるで田舎の婦人会みたい。こっけいで笑っちゃう。
私はある事態を然るべき対応した。それによる私への風当たりが強まることや噂が出回ることくらい覚悟して臨んだ。結果、病院側は私に対して報復してきた。そして、私の働き方を全否定してきた。悔しかったが辞めたら負け。何一つ私に非はないのだから気丈に、ただただ気丈にここまで這いつくばってきた。最近になり病院側はいろいろと綻びが見え始めた。面白いくらいに…恐らく行政処分も下るのだろう… 私は内心思っている…因果応報ってこういうことなんだなって…今日も明るくひたすら幸せいっぱいの明るさで私は仕事へ向かう。真面目に看護するだけ。
ドクターの叔母がうちの病棟に入院中。問題児が右大腿内側に内出血があると自慢気に報告。そんなのほっといたらいい何もしなくていいと言われてたのに何故かエアーウヲールが貼られていた。看護指示に観察って上がってたけどスルーしてやったは。以前不要な指示上がってたから師長と整理したけどまた元に戻っていってるし
院外の研修に同僚と行く予定。 別の方がそれを聞いて「便乗〜」と言ってきた。私と同僚は移動は別々なんだよね… 別の方から乗せてほしいとも言われてないし、帰りはもちろんまっすぐ帰ります。帰りに食事なんて行きません。 めんとくさい。
人として、医療従事者として信用できなさすぎて、もう一緒に働きたくないないです。 毎日大小トラブル起こすし、上司の指示無視して勝手に行動するしで、疲れる。 最近は謎に張り切っていて、ま〜よく飛び火がよくやってきます。 もはや誰もまともに注意しないし、もう辞めたい。
院内研修参加後の事後学習で「レポート提出」必須な研修 「聞いてない」「知らない」「教育委員なんだから代わりにやって出しておいてよ」「私は免除で良いか、ご教育委員会のトップに聞いておいてよ。もちろん、無しな方向でね」 はぁ、ウザイ。やりたくないなら、自分で交渉しろ。 事後学習も、今年から変わったの知らないって、変更になったんだから、しょうがないでしょ。 「例外は認めない」と言われてるのに、A5、フォントサイズ18のWord1枚で提出してきた。「A4、パワーポイント10枚以上」の提出ルールどこいった?
結婚祝いをスタッフ間で集めて本人に渡すって要らなくないですか? 渡したい人が本人に直接渡せばいい話。何の為の病棟費でしょうか。病棟からもお祝い、花束渡して私達からも搾取ですか? 勝手にやっていればいい話、私に集金係させないで。 ただでさえ休みまくっている仕事もしない人に誰が賛同する? 職場のメンバーの空気をもう少し読んで下さいよ。