学生の頃から優秀で首席で卒業した友人。そして彼女は資格を色々ともっている。そして院長の親戚で結構顔も広い そんな彼女の経歴を知らない ある個人病院で悲惨な目にあったそう… 私も色々資格ありな人間だがちゃんと評価される病院に行こうと思う。
ちゃんと申し送りが出来ない看護師、どうなの? 私、そんなこと一言も申し送り受けてないけど?じゃあ私が申し送りし忘れたんだって、そりゃないでしょ。どーでもいいことならいいよ?でも、凄く大切なことだよ。 看護師として、観察出来てない証拠じゃん。 ていうかさ、私よりも何十年も経験者あってさ、なんで、これが置いてあるんだろうとか、何故不思議に思わない? 医者に報告して確認して指示もらってさ、まじで、尻拭いして、あなたに確認してさ、凄く嫌な思いした。 でもなぜか私が悪者になってるんだよね。 いいよね、あなたはなんでも、いいよいいよ、仕方ないよってかばってもらえて。 本当なんなんだろ、この差別。
今時、ICに看護師が同席して医者の言った事、患者とその家族が言った事を看護経過記録に一言一句看護師が入力するのってどうなん?医者の記録は「患者(家族)に病状説明」の一文のみ。普通、IC記録を医者が作成して、患者・家族にサインを貰うんじゃないの?看護師はIC中・後の患者と家族の反応や分からなかった事を記録に残したり、噛み砕いて説明することだと思ってました。そう教育もされたし。看護師は医師の秘書じゃない。今時そんな病院あるんですか?それで時間外とか本当に意味わかんない。
シフトを事前にメールしているのに、何故か人が深夜前の仮眠の時間に狙ったかのように電話をかけてくる。せっかく寝つきそうだったのに、そこから眠れない。同業者なら理解出来るだろうに、何故人の邪魔をするのか…急ぎの用事ならまだしも、結構くだらない内容の話し。「深夜前だから…」って言ったら「あ、ごめん。じゃあね」って。目が覚めてしまって眠れないんですけど!!毎回メールでシフトを知らせてる意味とは?空気読めない人にどうやって気がつかせれば良いのか。悪い人では無いけれど、毎回イラっとする。
退職したけどまだいる准看さんが、前にも言ってたけど、また今日言った「不整脈では死なない」と。 えーっ! 何のためにあちこちにAEDがあると思ってんのよ。 VFの怖さを知らないのか。 もしかしてafしか知らないのかも。 でもafという略語もわからないだろう。
病院によってレベルの差が酷い 所属長もそのレべルでなれるんだって奴がなってたり… 個人情報の取扱いも乱雑 平気で住所家族構成書かれた紙が共有テーブルにおいてあり勝手に取ってください〜 ??ここは日本ですか?令和ですよ〜
今年異動し主任5年目です。 今まで病棟経験しかない私にとってわからないことばかりの半年でした。 大半のスタッフは優しく教えてくれるんですが、知識がない私が主任として来たことが気に入らないのか、相談にのってくれない、救急車受け入れの電話は取り上げられる、リスクの振り返りは私の意見を否定?バカにした言い方… 上から見られている感じです 知識も技術もないので反論できない自分がもうイヤです。 師長からもおそらく陰で何か言われてるだろうし、相談も私に話しているのがいつの間にか経験の長いリーダーに話しています。 まったく期待していないんだなと感じる日々です。 部長に期待されてるから、なんて信じた自分がバカでした。もう、降格させてもらいたい…