投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

院長にかわれたある人。出世コースまっしぐらで、制服組からスーツ組になりイケてるIT会社員風だけど…
頭はキレる君だけど偉さを勘違いしたらいけないよ。まだ、院長手下駆け出しの頃の君が言った偉そうな発言は失望したよ。でもね、君が院長は望んでいないと言って一蹴した事が実は監査で指摘され、これからの多死社会高齢化医療には必要な事だったよね。もうひとつの出来事も告発により早く対処したからよかったけれど放置していたら社会的大問題なっていたよね。下が何を訴えているか、小馬鹿にする前に考えれないといけないよ。いつか勘違いしていた事恥じる時来ると思うけどさ。
異動先、ある人のワンマン病棟になりつつあるみたい。実はみんなそれで悩んでいる…と。師長すら入り込めないらしい。いませんか?根は悪い人じゃないけどなんかズレてる人って。でもその人いないと回らないみたいな…
まずは観察だなしばし。
派遣看護師が1ヶ月も経って顔も名前も誰一人覚えてない。出勤する度に同じミスして注意すれば怒鳴らないでくださいって貴女が声掛けても聞こえて無いのか無視するから必然声が大きくなるんだよ。
独り言も大きくて虚言癖。全て派遣先が悪いですみたいな言い訳。
吐き気がするから早く消えてくれないかな。
更衣室のロッカー前で、私物広げて更衣しているあなた。毎度ちょっと待っててくださいってさ。
何度も繰り返してるけど、他人の邪魔になってることぐらい解ってますよね。
なんであなたが着替え終えるまで、毎度待たなきゃならんのか理解できないんですけど・・

嫌がらせですか?
学習して改善してください!
あの人がいない日勤は忙しかったけど協力的に、穏やかに過ぎたな。あの人がいると雰囲気が変わる。うるさい。患者への尊厳が揺らぐ。なぜだろう?
職員もあの人の悪な雰囲気に引きずられる人がいるから最悪になる…いるよね、そういう人。
職場に苦手な人がいます。心の中でデビルと呼んでいます。
挨拶は無視、話しかけても基本無視。
師長や主任の前だと普通で、挨拶も返事もする。
いつも不機嫌で何かあると物に当たる。
患者さんを〇ソジジイ・ク〇ババア呼びする(師長主任の前ではしない)。
配膳車の食事を見て「ワンコの餌みたい」と大声で言って耳を疑った。
手洗いのたびにペーパータオル10枚くらい使って拭く。
師長の配慮で夜勤避けられてきたけど、今年に入って大丈夫とのお考えか、夜勤組まれてしまいました。

夜勤始まって3時間後に怒られて、不機嫌オーラ出てます。要領が悪いと怒られるし、もう帰りたい、胃が痛いです(泣)
〇日までにこの用紙を書いて来てくださいと、既卒新人に渡したんですが、その日になっても音沙汰無し。痺れを切らして問いただすと、途中までしか書いてないとの事。今使うんですか?と逆に聞かれる。いや、今使うから日にち指定したんだけど。納得いかなかったけど今更言っても仕方ないから、じゃあ週明けまでに書いてくださいと話すと、はい、お疲れ様でしたー…と定時帰宅。なんかもう疲れた。勝手にすればいいんじゃない?私はもうあなたのために色々フォローするのは疲れました。そんなにやりたくないならやらなきゃいい。その代わり、ミスに対するお叱りは全てご自身で受け止めてください。
私よりあとに部署に移動してきた看護師。10歳以上年上の人。業務教えててもハイハイって感じで、教えたこと結局出来ない。指導してても、そうなんですねーと言いながら違う仕事してる。間違いを指摘されてるのだから手を止めてちゃんと話聞いて欲しかったけど、それはいちいち私が言うべきことなんでしょうか…。人として基本的なことなのでは…?
もしかして自分より年下の私に教えてもらうのは納得がいきませんか?私だって自分より経験年数も年齢も上の人に教えるのはとても気を使うし出来ればやりたくないです。その年まで生きてきても、あなたは何も分かってないんですね…。
異動先、本当に酷い…院内で一番大変で忙しい病棟だと全員が思い込んでいて、それを隠れ蓑に酷い対応が当たり前。
師長からしてそうだから目も当てられない。忙しい、大変だといっても必ず定時退勤してるし、それ死守するためにケアなんかいい加減。胃管固定も皮膚汚いまま適当に貼り付けて抜けかけてる…指摘しても知らん顔。車椅子からズリ落ちそうな患者にそのまま上からまるで動物の餌やりみたいに無理矢理スプーンで食事流し込んで患者は不快さから奇声…本当にあり得ない。医者は実態知らない。だからなぜ肺炎起こすのか?尿路感染起こすのか?術後経過の不良に看護上の問題も一因してるなんて思ってもないだろうな。だって医者には饒舌な口調で話すから。そこで育った新卒はクソ生意気で腹が立つ。
なんで、大変だけどキチンと勉強して、当たり前を少しでも実践していこうという目標を上が持てないのか??
当たり前の対応していたら仕事できない人呼ばわりされるだけ。
根底から変えていく必要あるけれどどう向き合っていけばいいか悩み中…逃げたい…逃げたくない!耐えれるのかな…
1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 573