投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:同僚看護師に

夜勤だった子持ちママから子供の具合が悪いとかで、休みの連絡がありました。
その日休日だった子なしや独身の看護師に電話しまくるのですが、県外に出掛けている看護師から断りの返事があり、それを横で聞いていたボスママが「何で県外にいるの、使えねー。」とほざきやがりました。
何気なく出た言葉なのでしょうが、休日に職場から電話が来るだけでも不愉快なのに、なかなか良い根性しています。
そいつも色々条件つけまくって、土日の勤務はほぼしませんし、連休に合わせて長期の連休も取ります。
その上に突発休みも遠慮ありません。
そいつの勤務交代は断りますが。
明日の勤務被る人の目の前で勤務表見ながら「明日ほんとに嫌〜!!」とか言えちゃうの、単に何も考えてないのか喧嘩売ってるのかどっち?
受け取り手がどう思うとか考えたことないのかな
どこにでも噂好きなやつはいるんだなぁ。
真実は確かめず、言いふらす。歩くスピーカ。
いつか天罰をくらうといい!
年が離れた若者と一緒に仕事するの限界だな…
向こうもきっと私と同じように
思ってるんだろう…気を使って疲れる
早く家に帰りたい
退職するには生活出来るお金が必要
旦那は働かざるもの食うべからずな考え
なんせストイックな人だから

そんななかで働かないのも住み辛い

仕方無くストレスたまる職場に今日も行く
また、ミス指摘されるんだろうな
細かいこと

なんか死にたい
今の職場に転職したが、指導者から教えてもらえないしさせてもらえない。教えてくれないから他の人がやってるのを見て覚えようとしたら、見てるだけで何もしないと言われる。じゃあ、させてほしいとお願いすればさせてくれない。たまにさせてくれても嫌みがつきまとう。聞いても嫌み言われるし。
理不尽なことで怒られることも多い。で、結局できないひと扱い。
いや、教えてくれないんだからできるわけないよね?転職してから看護師としての自尊心がどんどん傷つけられてる。
精神科病棟 ここは師長の病棟ですか??
何でもかんでも患者と相談、相談ってさ…
だから患者はつけあがる。あなたは権力で抑えているけどその影でとばっちり食らってるのはこちらです!こちらだって考えてやってますがね、あなたの理想おしつけは辞めてください。無駄に熱い考え大っ嫌い。
看護師になってから30数年
薬剤、注射、採血、指示ミスがないよう緊張感持って走りつづけてきた
家族を養って行くために
みんなに支えられて頑張ってお仕事こなせた

転職して数年、上記の仕事に加え事務的なことも多くなりしかもスピードも求められる
焦らずすると良いかもしれないけど文字を書く、印鑑押す、シールを貼るなど緊張してしまい下手になってしまい指摘うける
私が歳なのか、発達障害なのか何度やっても出来ない。馬鹿なのかな
失敗したら次は失敗しないように慎重にメモみてみる
1番苦手な健診の時はメモ見る暇もなく、忙しいので
上司に聞いても教えて頂ける時間ない

いつも同じ失敗

あたしがやはり要領悪いのかな

最近字の下手さに加わり漢字間違えもある

ゆっくり働ける看護師の職場あるのかな
そんなのあるわけないでしょって言われるのかな

どんどん歳と共に自信がない
仕事もうすぐ始まるこんな自分
情けない
1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 563