投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:新人看護師に

もう1人前と言われる経験を積むあなたへ。
……前々から社会人マナーがなってないなと思いながら、注意しても不貞腐れて直らないので、言わなくなりました。
決して直ったからでは無いことを自覚して頂きたい。
そして、今日は根本的なマナーがなってないことを目の当たりにして絶望しています。
え?先輩ってそこまで教えないと行けないの?って思いました。
本当に当たり前です。
私自身も小学校低学年で注意されてた事です。
いや、まって特殊過ぎて。
もう教育の範囲超えてる。助けて。
認知症の患者さんに対して、『何度も行ったでしょ??何でわからないの』って……。

患者さんは激怒し、それに対して『何でそんな言い方するんですか!あなたがそんな言い方をする意味がわかりません!』って……。

そりゃ誰だって怒りますよ。

認知症の患者さんには根気強く何度も優しく説明をしてあげるのが大事!!

自分が相手の立場に立って同じように言われたらイラッとくるでしょ。
おんなじことです。

それがわからないようならもう一度小学校に戻って道徳のお勉強をしてくださいな。
私は20歳代中旬で中堅看護師の立ち位置。

怒るのはあまり得意ではないので、それほどのミスでなければ「こんな事があったから気をつけてね」って軽く指導をする程度。
それなのに、病棟師長に「怒鳴られた。パワハラだ。」と泣きついていったみたいで呼び出され。

同僚や上司はそんなことないってわかってくれるけど、病棟師長は病棟で勤務する看護師の性格等理解してないこともあり、信じてくれず。

そんな仕打ちをしたのに、わからないことがあれば「これ、分からないからやってて下さい。」と仕事を押し付けてきたり。
インシデント起こしたときは人のせいにするのは当たり前。酷いときはインシデントレポートに人の名前を書く。

注意すると病棟師長から怒られ、でも注意しなければ急性期の病院だし患者さんの命が危険にさらされる。

もう、やめたい。
独り立ちが未だに出来ない。最後のチェックの時に嫌な先輩にあたって、ミス連発。アドバイスというよりは、ひたすらダメだったことをナースステーションの皆の聞こえるところで、3回も繰り返して言われるのはほんとに嫌だ。独り立ち遅れてることを陰口たたかれるのも嫌。出来なかった自分も嫌だし、周りの目も怖いし、もう辞めてしまいたい。職場に行くだけでも気分が悪くなって毎日大変…ほんとにやめたい。
いやまじで仕事遅い
仕方ない分かる
慣れてないよねそうだよね
フォローするのも限界
フォローしながら自分の患者もみてるからあんたらの倍以上の患者把握してるんだこっちは
休憩も先に後輩いれてご飯食べるのも精一杯

でもせめて報告ぐらいしてほしい
自分だけで患者みれないなら呼んでほしい
危ないかどうかも分からないから怖すぎる
何回言っても何回言っても聞かないなら、もう何も言いません。
ご自由にしてください。
患者さんや私達に迷惑だけはかけないでください。
無視するなら勝手に無視してください。
カテゴリが新人看護師になってるけど、ベテランや管理も含めてです。
仕事の割合が個人によって違いすぎておかしい。
しんどい、つらい。喋ってるなら変わってくれよって思うけど、仕事の信用ないから絶対やだと無限ルーブする。
ねえ、今日の受け持ちはあんたでしょ。
何か患者の物で紛失したなら、自分から上の人に報告して対応してくれん?
フリーの私が何故、あんたの紛失物を探すのに40分も走り回らないといけないの。
一番最初にあんたに紛失しているかもと伝えたよね?何やってたのかしら。今まで!
何が、「えー私どうしたらいいんですかあ~」やねん。考えろよ!そしてあんたが探せよな💢迷惑すぎる。何で、リーダーに報告と相談してないの、馬鹿かよ。イラつく

35歳でそれですか、やばいですな。
そんなんだから、前病院でイジメられるんですよ。社会人経験ありの新人と思えないわ。
午後から受け持ち患者急変。ちゃんと自分が朝のラウンドでバイタルをきちんと測れてたのかなとあとから思い返す。
体温計挟むのは本人に任せてたけど甘くなかった?
血圧計は自動でやってるけど巻き方や空気が入ったまま巻いてなかった?聴診器あてる場所、しっかり聞けてた?
ちゃんとやってた「つもり」になってないか不安と自己嫌悪。しっかり責任を持って業務にあたらないと、いい加減な看護しないようにと改めて自分へ。
ベテランにピシャッと怒られてるのを見て、ホッとした。あまりちやほやされるのもどうかと思う。変に堂々とするのもどうかと思うし、周りのサポートに甘えすぎ。
余裕がなくて本当に自分が嫌になる。コロナのこともあって病院内が常に悪口だらけ。私もつい言ってしまう。で後になって自己嫌悪。言いたくないなと思うんだけどストレスになってることを肯定されるとなんか安心してしまう。そんな自分が情けない。一旦仕事から離れた方がいいのかな、なんて思うけどそれも怖い。
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 40