投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

あなたが説明担当した患者の同意書類の署名記載漏れ
後々発覚して、たまたま私に声かかるのが3件目ぐらい。
同じミス繰り返してて、気をつけようって思えないんか?
後処理する側の気持ちにもなってくれ。
近隣の病院から、呼吸器案件の透析やら、状態悪悪コンプラ悪悪状態がバンバン入ってくる
売り上げの為に、頑張ってくださいとのことですが、欠員に補充もなく、昇給もなく、心も体も疲弊
療養目的のひとことで、バンバン流れてくる患者さんたち
世も末。
就職してようやく半年のブランクがあったパート看護師
しないといけない業務を放置していて、次の仕事に差し障るから指摘したのに、無視

一瞥しておしまい

それは普通は無いだろう

お前に言ってんだよ

どんなミスをやらかしても堂々としているというか、態度がでかい
自分のミスの反省はせずに周囲のせいのような態度

一緒に仕事をしていて、もうフォローはしないでおこう、と今日決めた!

顔から意地悪滲み出ている看護師ここにいたわ!痛み訴えて来た老人患者に第一声が
ここには(ナースセンター)入って来ないでね
だって
医者や家族には馬鹿みたいに丁寧でわざとらしい。
本当にこういう人はいるんだと実感してる。
世間は5類でも1人感染者が出れば、あっという間に広がる。隔離は必須。面会制限もできず、通常業務と感染者対応の再来。それでなくてもスタッフが少なくて、新人さんにも頑張ってもらっている。スタッフ皆いい人だから難とか頑張れてるけど、、。もう少し世間的にどうにかなりませんかね、、。そりゃますます離職率もあがるし、人手不足にもなるよねぇ、、。
2年目でプリセプターしなきゃいけなくて、1年目の2月から次の1年目の研修内容とか年間目標とか全部決めなきゃいけなかったのほんと辛かった。
自分はまだ看護師1年目で、まともなOJTも受けてなかったのに次の1年目が手技の獲得自立をいつ目指すかとかどこに研修出すかとか決めなきゃいけなくて、可笑しかったら先輩からも上司からも「なんでこんなことも分からないの?」「自分もできてないのに指導できるの?」「この1年間何してたの?」とかいっぱい言われてて泣くまで怒られた。
もう辞めたけど、ほんとにどブラック病院だったと思う。
半日パート3年目で知識も技術もないのに、何でそんな偉そうにできるのか不思議。緩みきったママ友仲間とちゃうぞ。
高校球児母ちゃんです。夜勤入りの日も早朝起きて弁当作って夕食作ってクタクタで帰宅して玄関で寝ちゃう日々…勤務の合間に合宿の炊事当番したり母ちゃんなりに頑張ってきたかな…最後の夏大会ベンチ外れた息子…いろんな思いがあるけどメンバー発表後すぐにLINEで
お母さん本当にごめん、期待に応えられなくて
今までありがとう と。
泣きながら夜勤いきました。いつか看護師しながら野球の応援してくれていたなーって思ってくれるかな。
病院が変わっていって、上層部も以前とは変わってしまった。方針についていけない。辛い。方針に合わないのは私なのでやめるべきなんだろうな。同僚とはうまくいってるし、人間関係も部署内はいいのに。職員は駒ではあるでしょうが、人間だということを忘れないでほしい。稼働や収益だけでなく、私たちの疲労困憊や困惑してる様子を受け止めてほしいし、看護部長はそれを周りに発信してほしかった。