投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

全国の大学病院含む公立病院や基幹病院で赤字経営との理由で、ボーナスの減額するところが多くあります。

しかも、半減というところも多く、それに引っ張られる形で民間の市中病院も追従しています。

地方へ行けば基本給が低い事もあり、ボーナスとは呼べない水準です。

その原因としては物価高騰による経費の上昇や、退職者の穴埋めのための人材サービス利用料の高騰などですが、経営努力だけの問題にはとどまらないところにきています。

そうなると個々の病院の組合の交渉だけではどうにもなりませんし、組合のない病院などではどうしようもありません。

病院勤務の看護師の給与の原資は言うまでもなく、保険点数による公定価格によるものです。

政策的な問題が多く絡んでいますが、そこに対する動きがないのは何故でしょうか。

年度末にかけて看護師の大量離職の話も結構出てきてもいます。

コロナ禍での「医療崩壊」で大騒ぎになりましたが有事になるまでもなく、それが起きようとしています。

それに対してアクションを起こすべきところがあるように思いますが、全くのノーリアクションです。

「政治に近いところにいる」はずの日本看護協会なんかがそれにあたると思いますが、どう思っているのでしょうか。

看護系国会議員も含めてですが、全く関心がないかのようで、議員さんに至っては「〇〇看護連盟が国会見学に見えられました」などとツイートする始末です。

せめてマスゴミでも集めて、何らかのコミットメントくらいはあっても良さそうなのですが、それもありません。

この業界のエラい人達は「思考停止」というのがピッタリなのかと。
オムツ時に「くさい」「またー」とかいい
家族の言い分に言い訳、言葉遣いも汚い
あげく、夜勤中はずっと職場の人の陰口
接遇の研修した方がいい
タメ語で切れた人(独り言を)
お前は師長や副師長にもためごのときあるよな????


自分の言葉遣い直してからものを言いな
意味わからない
指摘しないと人は成長しないけれど、指摘をするのがもう面倒臭い。何回同じこと言えばいいんでしょう?指摘を止めると「私は仕事出来てる!もう注意されてないし!」と思える自己肯定感凄いよね…。あなたみたいな人は、さぞかし人生楽しいのでしょうねぇ
自分が何委員なのか把握する
委員会の病棟内メンバーを把握する
委員長、副委員長を把握する
委員会の会議に参加する
資料を元に会議で話し合った内容を自分なりにメモする
相手に伝えるため、分かりやすくまとめる
相手に要点を絞り伝達する
自分で考えた案を相手に提案する
患者のレベルに合った景品を考える
行事内容を把握し対象の患者を絞る(ADLや自立度などから判断する)
行事の日程を把握する
日程をメンバー、師長に報告する
行事の当日は委員として準備•進行をするため、日勤希望にする
行事に向け、事前準備をする
などなど

無能おっさんには無理ですね

手伝う気もないのに何残ってますかと聞かないでください。聞いた後で、それは自分でやってくださいと言われて、その返しにビックリしました。
外来スタッフの年末年始、働いてもらいます!
と、鼻息荒く言ってた師長さん
去年、慣れない病棟や救急外来に行かされ、子供が小さいパートさん、休み希望か通らなくて退職しましたよね?

今年、師長さん、何連休ですか??
自分がそんなに休み取るのに、他の人は仕事させるんですか?
仕事でる!と言ってるスタッフを休ませて、休みたいスタッフを出勤にさせて、楽しいですか?
師長に「コミュニケーション得意でしょ!新人のメンタルフォローよろしくね」って言われたけど

何か勘違いされてるんですが、私コミュニケーションそんなに得意じゃないです
会話はちゃんとしますけど、新人とか若手とか、はっきり言って関わりたくないんですよ

前の部署でも、夜勤とか二人きりになっても雑談では声一切かけませんでしたよ。パワハラになっちゃうと困るんで(業務は声かけてたけど)
新人からしたらお母さんみたいな年齢なんですよ
向こうも困るでしょーよ