疲れすぎて、仕事辞めたい。
デイサービスで働いています。最近急変することが増えて、家族に連絡したり、救急車を呼んだりすることが多くなりました。少し前に、意識レベル低下、舌根沈下、血圧低下、不整脈出現などなどの症状がでて、看護師同士で救急搬送しようという話になりました。そこで最終的に介護職ですが主任に状況を説明して見てもらったところ、「寝てるんじゃないの?」と、笑いながら言われました。結局救急搬送して、大事には至りませんでしたが、怒りがこみ上げて納まりません!人を介護する仕事をしてるんでしょ?少しは勉強しろ!
夢にまで出てくんな
夢でも人を誤解して、怒って、批難して
休みの日くらい解放されたい
夢でも人を誤解して、怒って、批難して
休みの日くらい解放されたい
最近モンスター患者、家族が多い。
やってもらって当たり前。
看護以上をさせる。
出来ない人には手助けするし、
出来るように一緒に考える。
今の患者はやってもらって当たり前。
できるのにやってもらえないと
あの看護師外して、と言う。
私には理解出来ない。
やってもらって当たり前。
看護以上をさせる。
出来ない人には手助けするし、
出来るように一緒に考える。
今の患者はやってもらって当たり前。
できるのにやってもらえないと
あの看護師外して、と言う。
私には理解出来ない。
確かに外来の待ち時間はありました。
予約時間の2時間も前から来て、自分は用事があるから早く診ろ、他科は早く診て貰えるように取り計らってもらったとか嘘をつき、待ってる人より先に順番入れろとか医者の要領が悪いなど散々文句言ってたくせに、診察になれば医者にへこへこして。
最後は投書して帰っていったらしい。
看護師や事務員に大きな口たたき、医者には何も言わない患者。
たまーに医者にも文句言う患者もいるけど、まだそういう患者のほうがましだわ…
今日も怒鳴られまくりで、胃が痛い。
予約時間の2時間も前から来て、自分は用事があるから早く診ろ、他科は早く診て貰えるように取り計らってもらったとか嘘をつき、待ってる人より先に順番入れろとか医者の要領が悪いなど散々文句言ってたくせに、診察になれば医者にへこへこして。
最後は投書して帰っていったらしい。
看護師や事務員に大きな口たたき、医者には何も言わない患者。
たまーに医者にも文句言う患者もいるけど、まだそういう患者のほうがましだわ…
今日も怒鳴られまくりで、胃が痛い。
最近インシデントを続けて起こしてしまって、気持ちが沈んでいます。それとは別に、患者の褥瘡予防のケアや室内の照明が切れているため該当部署に連絡してほしいことなど翌日に申し送りしているのに、スルーされたままになっている事がよくあります。インシデント起こすのが、一番悪いですが、患者の事を考えて申し送りに挙げているのにそのままスルーしている人が、何も咎められないのは不公平だなと感じています。自分で言うのもなんですが、他のスタッフよりも患者に細やかな配慮しているつもりなのに…裏目に出ている感じかして嫌になります。
ナースコールで呼ばれて行って要件聞くと「トイレ。」って。。。動けるのにベッドに横になって布団かけたままでいる。トイレ行く意思があるならせめて布団剥いだり端座位になってたりしろ。しかもありがとうと言わない患者多すぎ。私がやりたいのは看護なのに、いつから介護ばかりやってたんだろうと虚しくなる。
昨日の勤務者が、育児時短、育児時短、妊婦、妊婦、妊婦、子供の病気?で欠勤、ほか通常勤務者。異動者も多く、ケアも事務ごとも想像力働かせて先回りできる人が少ない。負担が重すぎる。疲れた。
今年3年目の後輩。今年は4月から新人看護師のプリセプターをやっていたが、夏頃に妊娠が発覚。。そのまま、できちゃった結婚しました。
おかげで、プリセプターは別の先輩が交代し、看護研究のメンバーでもあったが、それも別の先輩が交代。
結婚していたならまだしも、未婚だった訳だし、正直、1番妊娠しちゃいけない年だろー、、、と思いつつ、おめでたい事なので誰もが一応祝福。
そんな空気なのも察さずに、終始幸せエピソードを仕事中に話しています。職場には、妊活している先輩もいるのに、お構いなしです。
妊娠してからは、出勤時間も遅くなり、業務開始前の点滴準備など、ほとんどやらなくなりました。まだ3年目なのに!それに、なぜか妊娠してからタメ口になりました。。。
ちなみに私は結婚1年目で、妊娠を希望しています。ただ、立て続けに退職者もあった時期があり、タイミングを考えていただけに、まさかの未婚の後輩の妊娠発覚に、正直ショックでした。。どんどん大きくなるお腹を見ていると、正直羨ましく思ってしまうこともあり。認めたくない後輩を羨んでいる自分が嫌いです。
妊婦さんだから変わってあげて、と体力的に大変な業務もこちらに流れてくるし、残業は増えています。、
妊婦だからと堂々と悪びれずに早めに帰る後輩。神経を疑います。。
おかげで、プリセプターは別の先輩が交代し、看護研究のメンバーでもあったが、それも別の先輩が交代。
結婚していたならまだしも、未婚だった訳だし、正直、1番妊娠しちゃいけない年だろー、、、と思いつつ、おめでたい事なので誰もが一応祝福。
そんな空気なのも察さずに、終始幸せエピソードを仕事中に話しています。職場には、妊活している先輩もいるのに、お構いなしです。
妊娠してからは、出勤時間も遅くなり、業務開始前の点滴準備など、ほとんどやらなくなりました。まだ3年目なのに!それに、なぜか妊娠してからタメ口になりました。。。
ちなみに私は結婚1年目で、妊娠を希望しています。ただ、立て続けに退職者もあった時期があり、タイミングを考えていただけに、まさかの未婚の後輩の妊娠発覚に、正直ショックでした。。どんどん大きくなるお腹を見ていると、正直羨ましく思ってしまうこともあり。認めたくない後輩を羨んでいる自分が嫌いです。
妊婦さんだから変わってあげて、と体力的に大変な業務もこちらに流れてくるし、残業は増えています。、
妊婦だからと堂々と悪びれずに早めに帰る後輩。神経を疑います。。
体調悪くて休んでいるスタッフから、明日も仕事行けなそうと連絡がきて、どこの病院かかってるの?とか言うの止めてほしい。好きで体調悪くなってるわけじゃないのに。余計に体調悪くなるよ。わざわざ働いてる病院にかかれと言わんばかりだよ。あんたも遠くから御出勤してるけど、体調悪くて休むとき、わざわざ働いてる病院に来たことないじゃん。
自分がやっているならば言えるけど、そもそもあんたがやってないことを他人にもやれってか?
一番上に立つと、威張れていいよね。あんたが言っていること全てが正しいのかよ。
好きなスタッフには有給いっぱいあげてさ不公平なんだよ。だから仮病使ってまで休む人がいるんだよ。
自分がやっているならば言えるけど、そもそもあんたがやってないことを他人にもやれってか?
一番上に立つと、威張れていいよね。あんたが言っていること全てが正しいのかよ。
好きなスタッフには有給いっぱいあげてさ不公平なんだよ。だから仮病使ってまで休む人がいるんだよ。