投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

他の患者へ食べ物を配っていたから、アレルギーで呼吸が止まってしまう人もいる。検査によって食べれない人がいるからって自尊心を傷つけないよう説明したのに結局、食べ物を配って。挙げ句の果てに棟外へは付き添いが必要と知りながらコンビニいって買ってきたものを他患者に配る。
それを注意すると聞く耳持たず。私の顔みて黙り込む。
先生の指示さえなければ何をしても構いません。なんのために入院しているのか自分が1番わかってない患者の看護より、がんばって治そうとする患者の看護をしてより良い方向へ向かうお手伝いがしたいです。
病室はお茶のみの場所ではありません。
嫌がらせばかりしてくる先輩看護師が最近おとなしいと思って警戒を弱めてたら、してやられた。
チューブがクランプしてあるのを別の先輩看護師が発見・クランプ開放してくれて一大事にはならなかったから良かったですけど。
チューブクランプ中だから夜勤帯で開放して下さいとちゃんと申し送りして下さい。
連休前なのに医師にめっちゃ叱られて落ち込むわ。
今日は病棟1苦手なナースと当直。
プライド高く、とにかくヒステリックにスタッフに怒って病棟内で自分の仲間を必死で作ろうとしてる人。
アグレッシブ過ぎて、私はかなりひいてるんだけど、その人と初めて当直が一緒に。
今夜憂鬱。
仕事だし、明日から連休だから頑張るけど…。憂鬱だな〜。
最近移動してきた介護士が、最悪!
オムツ交換で患者の身体をまっすぐ支えてくれるよう声かけたら、あたしがやます!って。
患者の右側のオムツのテープをとめた。
馬鹿かよ、お前が患者の身体まっすぐになるよう支えたら、右側にいた自分がきれいにテープとめること出来るんだよ!
きれいにテープをとめる=きれいにオムツを当てる=もれて着替えとか患者の負担減るんだよ!
勝手な行動を取る介護士は、困ります。
出来る介護士さんも、いるけどな。
何度も入退院を繰り返してくる患者とその家族。高齢者は少しずつ弱って亡くなることが自然なのに。家で最後まで見る気無いし、生活のことは施設まかせ、ケアマネまかせのくせに、治療はしてくれ、なんで食べれないんですか、せめて点滴してくれ、前は食べていたとか・・・。
当たり前のことなのに、受け入れられず、答えも出し切れず。患者本人は既に意思決定できる状態ではなく、暴言・暴力・転倒・尿便汚染・点滴自己抜去を繰り返して本当に毎日イライラする。挙句の果にはCVとか胃ろうして、療養型へ転院。これが医療なんでしょうか。自然に死ぬことはできないのか。
毎日毎日点滴入れ替えて、血まみれ、汚物まみれの服を着せ替えて、何のためにこんなことをしてるんだろうと虚しくなる。医療を受けられるのは頑張って生きようとか、病気でも自立して生きようとしてる人だけにしてくれと思ってしまう。
仕事始まったばかりなのに既にタバコ休憩。
師長の旦那で部署では一番偉い立場。だからって仕事中に何度もタバコ休憩するのは許されるんでしょうか?しかも敷地内でスタッフが時々通る階段で座ってタバコスパスパと。
ヘビースモーカーなのは知ってたけどあんまりじゃないですか?タバコ休憩合計したらお昼休み以上あるんじゃないですか?上の立場なら上の立場らしくちゃんとしてください。