投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

病気が理由で仕事が免除されている。
体の負担もあるから仕方ないと思うけど、出来ない人のカバーをしいてる側の配慮はない。
手当てなども出来ない人も同じように支給されている。
何かいいことありますか?
4月准看職員退職、
5月以前面接ドタキャン看護師就職希望、
採用して,2日でやめる。
ご飯が食べられない、胃カメラする。
前勤めたところで待遇良くするからともう来ない。
介護職員に何やってるんだといわれた。
その看護師は、
グラルギンの針をセットするのにアル綿でゴムのぶぶんふかねえし。
あー、看護師のレベル丸わかり。
大学附属看護学校出身なのに、そんなことも考えつかない。
看護師いなくなってから、5月の公休9日が3.5になり、
6月看護師の応募ないと、公休9日が4.5日になり、
七月も怪しい、今の所公休9日が3.5日

どんだけ応募ないんだ看護師。
ハローワークに登録していると言ったが、検索してもヒットなし。

精神壊れる。
ボーナス貰ったし、考えようかな。

嫌いなスタッフとは話したくないですよね。
でも仕事なので「仕方なく」職場ではやってるんです。

でさ、何で「職場じゃない所で見かけたのに挨拶しないのか」と、怒られなきゃいけないんすか??
あんたから挨拶された事なんて、職場内ですら一回もないじゃん。
はー、そんな事で怒るんだったら、まず見本見せてもらえませんかね?
職場内で、挨拶されても挨拶を返さない師長に言われたくねぇわ。
わーい。7月からスタッフがまた減るよ。残るスタッフ、何も聞いてなかったよ。今日最新の勤務表が出たけど、「はぁ?」って声が出たよ。
去年2枚びっちりだった勤務表が、7月から助手さんを入れて、1枚におさまるようになったよ。

で、どこまで減らす気ですか?
いろいろ仕事は増え、常勤の負担は増えるわですが。どうするんですか?
ねえ?師長?これがあなたの病棟ですよ?スタッフを繋ぎ止められない所は、どう評価してるんですか?
馬鹿みたいな素人考えで苦情怒鳴り散らす患者とその嫁。勘違いして怒ってるから説明してあげようとしても聞く耳持たず。まじでそんなにいやなら他のとこ行けや。重症コロナを助けてもらってお前よくそんな口叩けるな
出来る範囲を越えて完璧を求める前に、業務改善してくれ。
部署の残業時間が多いのは、あんたが何でもかんでも患者を引き受けるから。状況判断して、緊急入院受けを考えてください。
そして、あんたがケアに入っても意味ない。
あんたは師長です。スタッフのケアに入る前に、頼むから業務調整をして。
休みは少ない、残業は多い、いらない日にスタッフが多い等、全部管理の問題です!
末端の人の声にきちんと聞いてくれなければ、どんどん不満と疲労がたまります。
業務改善の提案しても意見を拒否するなら、言う意味なし。
異動先の師長が所々嫌み。
学生担当しつつ部屋もちありで8人受け持ち。呼吸状態悪化した患者に透析後のストマケア、学生の調整と報告もある中で精一杯したのに、「回れないですね」だって。
あんたは時間通りにラウンドして帰れるねんな?!
あんたの采配が下手なせいで新人と2年目の9割りが退職して、急遽各部署から応援だの異動で回してるのに、何その言い草。
派遣ナースが勤務最終日に挨拶してくれて菓子折り持ってきてくれたのに、「お金稼ぐために働いてるのに、わざわざ菓子折りなんて」と本人に言う始末。あんたさ、本当に失礼にも程がある。何故お礼や労うが出来ないの?
これが管理職か?どんな神経なのか。
精神科病棟の患者相手に何故他の看護師の行動や言動を否定する事を言わないのかを理解していますか。
たとえ同僚看護師が拙い事をしてくれた時にも、強引にでもフォローしておきます。
その相手には患者の見えないところで注意はしておきます。
師長にもその理由として看護師間に一貫性がなくなれば、患者はそこを突いてきてこちらの言う事を聞かなくなり、ひいては他の患者や自分達看護師にも危険を及ぼす事になる事をお話ししたはずです。
にも関わらず、患者と一緒になってとある看護師の愚痴に付き合って、鵜呑みにした挙句に看護師に謝らせるとか何を考えているのでしょうか。
しかも多少言い方はキツかったものの、間違った対応をした訳ではないのに、患者が揚げ足をとってクレームを捩じ込んだ形です。
看護師に間違った謝罪をさせた事で、その患者は全て自分が正しいと思い込み、言う事を聞かなくなってしまい逸脱行為も酷くなってしまいました。
自分達に落ち度があるのなら謝罪する事は普通ですが、精神科病棟ではそれもよく考える必要があります。
ましてや間違った謝罪で患者看護師関係が簡単に壊れる事も理解しておかなければなりません。
謝罪に限らず看護師の言動一つが患者の状態に大きな影響を与える事も少なくはありません。
その程度の事もわからずに師長をやっているのは何故なのでしょう。
患者にいい顔をしたいのなら、病棟スタッフをダシに使うのはやめて欲しいものです。
マスクで隠れてますけど、目元がピクピクしてて威嚇してんのモロバレですからwww
私に向かって意見するのは言いづらいかも知れないですね。だったら言い方ってもんがあるんじゃないんですか?いちいち嫌な顔しながら対応されるとこっちも不愉快なので!話しかけんなよ!こっちは師長の言う通りにやってんだよ!何が悪いの?言うなら師長に言えよ!