投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

文句言うなら最初から話し合いに参加して欲しいわ
文句だけ言って仕事に戻るの最悪だわ
だんだん性格の悪さが見えてきて一緒に働きたくない
ありえない。まだ1ヶ月もたってないのに指導者と2人で業務をこなせと。確かに2人でする業務だけど、わからないこともたくさんあるし、やったことないものもあるのに無理。
せめてあと1ヶ月は様子を見てほしかった。てか、指導者なのに指導の事何も考えてない。
あまり仕事教えてくれないし、たまにフラーッといなくなる。
ストレスで吐きそう。
口を開けば、嫌味。本人自覚なし。悪気がなければ、なんでも許されると思ってるの?言葉の暴力。ただの説教ならもう聞きたくないし、私のためを思って言ってるのではなく、自分の体裁を保ちたいだけでしょ?
業務手順が変わりすぎ
覚えたと思ったら変更のお知らせ
最近は覚えるまもなく変更がかかる
手間ばかり増えていく
ただでさえ煩雑なことが多い
簡略化してほしい
クリニックって、ナースは先生の介助が仕事だと思ったんだけど違うのかな?
気配消してっていわれて、は?ってなった。
見られてると思うと気が散るのよね、、、
ナースいらなくない?
一日長い。しんどー。やめよーかな。
独身で子どもも居なくて、周りとの何てない雑談が苦手。
仕事はやりがいあるけど、楽しくないし、生活のためだけにこの仕事してる。
最近、夜勤も仮眠時間も眠れなくて、横になれば動悸がする。
仕事合わないのかな、限界かな。
その看護師のこと庇うわけじゃないけどさ、新人で経験浅いんだから一緒に付いてる看護師がサポートしてあげるのが普通なんじゃないの?1人で勝手に対応してて…って言ってるけど、それ違うよとかちょっと待ってって助言してあげたら問題も起こらなかったのでは?確かに1人で突っ走ってミスすることも多いし、ほうれんそうがいまいち出来ない人だけど…。毎日聞いてる方がしんどくなってくる。
なんか、私の言い方がきつくて心折れている人がいるから気をつけろと。
言ったもん勝ちですか?私も同じく言われて何度も何度も心ズタボロです。しかも、言ったことは別に悪口でもなんでもない。もっと患者さん目線で仕事をして欲しいと言っただけ。
辞めようかな…
「私ばっかりいろいろしてる!」と、事ある毎に言う後輩に、先輩が一言。
「それは誰でもやれる仕事。早くリーダー問題なく出来るように、急変対応、1人で出来るようになってくれない?」

チームリーダー決める時には、全員が納得してくじ引きになったのに、「私、忙しくてできません!」と拒否。結局師長命令で他のスタッフに。
何か問題が起これば、他スタッフに任せて居なくなる。
めったに出ない検査説明は「知りません、出来ません」(できる先輩についてたので、知ってるし、説明用の資料ももらってる)

1番仕事できてないのは、あなただよ?
自分ばかり頑張ってる!というけど、他の人の方が数倍頑張ってるよ。
いつも定時で帰れていいですね。他の人は残ってるの、なんでですかね?