投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

転職したけど…
仕事内容も人間関係もまずまず。
しかし強制感が半端ない前残業が無理!
自主的なのは理解できるがほぼ強制…
急性期でもないのに…
みなさんも残業は当たり前?
管理職は夜勤希望出してるが、そうなると休みも確定するじゃん。4回夜勤希望出したら4回休み確定じゃん。
勤務表作るにあたって、2回までの休み希望が決定事項じゃん。
なのに、夜勤希望の他に休み希望2回も出すの?
じゃ自分たちの勤務は自分で作ってるのと同じじゃん。
図々しくない?
こっちは2回までって言われ、その他夜勤希望出すなとかなに。
たいした管理職業務もしてないくせにさ。
同僚の50代の無資格ヘルパー。
子供はみんな成人したらしいが、職場では普段の会話や患者に対して赤ちゃん言葉で話してる。
「よいちょよいちょ」「ちょいして」「まんまがきたよ、んまんま」「くっくはいてごらん」
ちなみに患者は若くて、6~70才台~100才台の高齢者しかいません。
聞いてて気持ち悪いし、ぞっとする。

自分のミスや不手際は棚に上げて先輩看護師に口出ししてくる3年目看護師。人の仕事に口出しする前に、自分の仕事をしっかりやった方がいいよ。思い込み、勘違いでの間違いだらけ。ちゃんと確認してる?怒られるのあなたの先輩なんだよ?少しは自覚した方がいいよ。
なんですか。
自分は嫌だと感じてもそこでは我慢してあとから上司に報告しろということですか。
いくら新人だろうが、やっていいこととそうじゃないことの区別がつかないなら、上司にその責任が来るのではないですか?
あーめんどくさっ
自分達の思い通りにならないとそれは違う、みんなの意見を聞かないで、勝手に決めたと動かない。放って荒れ野原少しは自分達で考えろー。
ストレスで夜寝れない&毎日下痢。偏頭痛も悪化。今まで無かったちょっとしたミスが増える。それでまた落ち込んで寝れなくなる。悪循環から抜け出せない…。こうなるなら看護師以外の仕事すればよかったと後悔してる自分も嫌い。
「ウチでやったことない処置は、たとえ前の病院でやったことあっても絶対初回は1人でやらないで」

「それ、やったことなくても勉強会で習ったよね?マニュアルみたらできるよ」


言ってること矛盾してまーす
舐められてるなー。優しく対応してるけどさ、あまりにも先輩に失礼な対応してるよ。気づかないのかな。可哀想。