しょっちゅう遅刻ばっかり。しかも管理職が休みの土日ばっか。わざとだよね?? 職場への電話では、眩暈がして…とか言い訳三昧してるけど、いい加減皆んな気づいてますから! そしていい迷惑です!大人なんだから、社会人としての自覚持ってくださいよ!
受付終了時間ギリギリに当たり前のように来ないでください。たまに終了してからもきたりするのはなぜ?しかも診察と薬処方のみならまだましですが、いつもと違う症状を訴えたら色々検査をしないと行けないでしょう?その分時間がかかり休憩時間が短縮されたり、定時で終われなかったりしてるんですよ。 受診する科も違いますね?本当にその症状はここの病院であってますか?わからなければ事前に電話をかけて確認してほしいです。
55歳で転職して3ヶ月。最高齢のナース。更年期も知らない若い先輩に顔汗ダラダラで教わってます。経験はあるから点滴もバルンも褥瘡処置もできるけど、使われる処方も勝手も慣れないし毎日あたあた働いています。経験もあるから即戦力と期待してたでしょうに、申し訳ないです。いっぱい助けてもらってます。この前2ヶ月先輩の悪口を言ってるのを聞きました。私の悪口も陰で、私の耳に入らないように言ってくださいね。 好評価されてきて、自信もあったのに、慣れない今は修行の身。悪口も思っている以上に堪えそうなので。
あなたのマイルールを押し付けないでください。それが全て正しいとは言えません。そのマイルールのために貴重な時間が奪われています。他の人も迷惑してます。でもあなたには誰もその事を注意しません。諦めてるから。 もっと指導を積極的にしてください。嫌みを言うのはやめてください。一回見ただけですべての事ができないといけないと決めつけないでください。 一緒に仕事をやりづらいです。
異動した部署では、看護サマリーは入院した日、日々変化があったら記入すると聞いていたが、ほぼ誰もやってない。 点滴も、この人の点滴何時でやっているの? あのさ、点滴の時間は主治医が決めてるし、時間も割り振ってるよね。どれだけ自分で確認できないの? 焦ってるのはわかるけど、それくらいは自分で確認しようよ。 ルーティーンで決めたことぐらい、しっかりやってくれよ、自分たちで決めたことでしょ。本当仕事しない人ばかり。 こちらばかり仕事が増えてむかつく。