投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

CVの定義を聞かれて「命を繋ぐ点滴」とか言っちゃうのウケる
ある意味間違ってないけど看護師の答えとしては不適切
貴方が看護師ではないならその答えでいいよ
けど、貴方は看護師なのよね
なんとなく仕事行きたくない
職場では普通に仕事してるように見えるらしいけど、もう限界は近づいてる。つぶれたら、休みます。
師長にイラつかれた、、。昼近くになると、ほぼ毎回主任や師長が機嫌悪くなる、、話しかけたら不機嫌。空腹になってきたんだろう、、。絶対、自分からは話さない。
急変時の対応
役割分担
A看護師にはバイタルを、B看護師にはルート確保を、C看護師にはドクター報告を、D看護師は応援要請を
例のあの子は指示される前から自己判断でただただボーーっと病棟徘徊か優雅なティータイムをかな?

急変?知らなーい。走るとキツイから知らなーいだよね
患者が「点滴の紐(ルート)が曲がっていて落ちていない」と報告しにきた
あらやだ。ウワサの⚪︎⚪︎ちゃんより優秀だわ
点滴を「命を繋ぐもの」とか言っちゃうし、巡視が何なのかも分からない子ですもの
点滴が滴下してないどころか点滴の存在にも気づかないでしょ
申し送りも一つ一つの言葉が分からなくてちんぷんかんぷんだのね
調べようともしないものね。何度教えても覚えようとしない

最近、PTなんかの不正請求からのリハ職不要論にまで発展しているネット界隈ですが、ふと精神科作業療法についても考えてみました。

基本的に精神科では集団、個別問わずOTが作業療法だと言えば、算定の対象になります。

そこには「気分転換」という目的のものも含まれます。

実際にはDVDを2時間ほど流していると、集団療法として1人220点の点数となり、仮に50人とすると11万円の収入になります。

その他に、2時間ほど中古パチンコ台を打たせたり、TVゲームなんかをさせておいて、OT1人あたり25人を上限として1日2単位まで個別療法として算定可能です。

大体こんな感じの内容で、看護師の意見や個別性などの配慮はなく、その送り迎えや、トイレやオムツなどで看護師が呼び出されて、仕事を中断させられる事もたびたびあります。

率直な感じ方としてはOTが役に立つどころか、仕事を増やす存在であるとさえ思えてしまいます。

本来なら生活技能の指導などを期待したいのですが、そちらに関してはノータッチで、「気分転換」ばかりが優先されてしまっています。

生活技能面なんかの指導を行えば、SSTとしてより高い算定が期待できますし、患者にとってもメリットは大きいはずです。

そんな感じなので、リハ職不要論が出てくるのも仕方ないように思えます。
先輩から腹囲測定についての課題を出され提出期限は先輩とその子の休みの関係で5日後。
5日もあればマスターするよね。腹囲測定の事なら私にお任せください!くらいまでにはなるよね
出来るかなー?覚えられるかなー?
正直、腹囲測定の課題の提出期限なんか半日でいいと思うけどw
簡単じゃん。何が難しい?
介護の無能おっさん
委員会の連絡ノートを読んだら他のメンバーに回せと言っているのに回さないので催促
すぐに持ってこいといい、詰所で待機
すぐに来た。
「どこに置いてたらいいですか?」
はぁ?バカなの?私に渡せと言ってるんだから渡せば良くないか?
わざわざ置いておく必要あるか?
何日も前から症状があったが仕事をしたら痛みが増したため診てほしいと救急外来に電話があった。症状など確認し医師に確認すると採血などもできるし明日の一般診療に来てもらった方がいいと言われその旨を伝えると、「明日は仕事だから来れない」と。仕事に行けるのなら大丈夫なのでは?仕事が休みだからと救急外来に来られるのは困る、救急外来の意味をご存知ですか?
仕事ができないやつに限って事務の範囲をふってきたり、指摘したり。処方に関して注文つけてきたり。何様?馬鹿だから立場を理解できない。
一人勝手に色鮮やかなカラーリングしてるのもイカれてるのか?
1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 1,407