外来当直を臨時の立場でしています。 今度のGW気がつけば、外来の正職ばかり3~4連休 私は中日に当直が付いている。 少々問題のある先生と当たることも多い。 臨時とはいえ、同じに働いているが 給料はこっちが安いんだから正職員が優遇されるのは納得おかないな
異動して来たばかりかのヤツら。何かとチャンス伺っては今までのやり方変えようとしてくる。何様のつもり?師長までそうやって意見してくれたら助かる、頼む とか言うしまつ。何でも思い通りになって殿様気分でしょうね。
認知症のある患者の外来での検査予定。 付き添いの人は身内でもなんでもなく、ただの近所の人。 どうしても家でする検査前処置が出来そうにない為、指示をだした医者に電話で確認したところ 「それでもやってもらわないといけない。出来なければ出来ないでいい」との返答。挙句に「そんなやってくれないなんて、家族じゃないね」と言われたので「そうですね」と返答した。 一瞬の沈黙の後、「え?」と驚いて聞き返してきたので、そのまま電話を切った。 サインも書けないから、近所の人が代理でサインを書いている。医者の説明時にサインを書いてもらったらしい。 本当にそれは必要な検査?認知症あってちゃんと出来ないのに必要?本当に無理なら入院させてやれよと、毎回思ってる。
最初はゆっくりやっていこうとしていたんだよ。毎日が精一杯で必死で周りが見えてなかった。誰に頼っていいのかわからない。どうしたらいいのかわからない。不安と恐怖でいっぱいだった。今でもそう。毎日が試行錯誤の連続。
ミスを繰り返すたびに、いつも人のせいにして、結果巻き込まれる。 自分が優位に立ちたいために新人に近づいて世話を焼く。いい人ぶってるけど、陰で同僚のことを精神疾患にして新人に言いふらしている。 まず、自分の仕事ちゃんとして。って言うと逆ギレする。 子供の自慢ばかり。 こんな人が狭い職場に一緒にいた時、どういう考え方をすれば平気でいられるのでしょうか。
自分の仕事は人にさせて、先輩に認められるためにどうでもいい身の回りの世話を焼いてあげる。 自分の嫌いな人を勝手に精神疾患にして新人にふきこみ、偏見を持たせる…。 こういう人と一緒に仕事したくありません。