投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

地域連携室。郵送で紹介状をお願いしてるのに、なぜ患者さんに持っていってもらうように指示するの? 仕事をやってます感出してるけど、ちょっと違うんだなぁ…。その日に仕事を終わらせるつもりでやっているのに3-4日も引き続きやっることか(笑)
毎勤務前後でこのサイト見に来てます。
皆さんの愚痴見て、みんな辛いんだなって励まされてます。
いつか心穏やかになってこのサイトを卒業できればいいな。
私に何のお知らせもなく、勝手に勤務変更する上司。ギリギリになって突然、ここ変えたからって言ってくる。予定入れてたのにお構い無し。他にも、自分で気付いて問い詰めると、変えたんだよねー言うの忘れてたーと平気で言う。せめて前もって一言相談して欲しかった。
いい加減にしろ、ほぼ毎日電話してくる介護施設看護師
「動けないのでどうしたらいいですが」
「食事を食べてくれません」
「点滴できないので、どうしたらいいですか」
「私一人しかいなくて、いっぱいいっばいなんですぅ!」
病院はお悩み相談室ではないし、点滴、採血できないからって即入院させてくれませんか? じゃねぇよ

あまりにも電話が多すぎるのでちょっと情報収集したら、看護師経験1年未満、病棟経験なし
呆れるのと怒りで、こっちはいっぱいいっぱいですぅ!
マニュアルは、マニュアル化できないからない
記録も何を書くと教えられてない
説明内容は用紙に沿ってやればいい。でも、たくさん患者からは質問されて。その都度他のスタッフに確認
連絡用の電話を持ったら、医者と医者の板挟み
外線でくる患者対応、いや何でそれ外来に回してきた?という内容も多い
診察開始終了時間、外来の受付時間、入院患者の流れ
すら聞いてないまま、業務に立たされてますが?
他のスタッフに聞いても間違っていることが沢山あり、結局自分が悪いと言われる

出来ないんじゃないんだよ。誰に聞いても正確な答えがない、統一化されなければ、わけわからなくなってるんだよ
「そんなことも出来ないの?」と管理職から言われますが。業務をわかってない管理職がいちばん悪いんじゃないの?
バタバタ慌ただしい外来。人がいない所、ただバタバタと仕事をこなしている。何人もの看護師が1人の患者の情報を1冊のカルテから読み取り、どうなってるか捲し立てる先輩ナース。まだ入って3ヶ月には同じ仕事は難しいよ。
どうしても嫌いな患者は居る。甘えの寂しがりは特に嫌い。
コール鳴らされすぎて、仕事が滞って休憩時間削られ……あー!イライラが溜まる!!
うちの師長はかなり勘違い…自分は偉いと思ってるタイプ。他の病棟の師長が来ても挨拶すらしない。小馬鹿にした態度。挨拶したのに知らないふりってどうなの?間に入ったこっちが気まずいんだけど…
夜勤で組まされた介護職、どうでもいいことまで、いちいち細かい、自分がやるって言うから待ってたけどしないから、こっちがしたら文句ばかり。
他にも看護の仕事まで口だしてくる、しかし介護の仕事はできない。あなたと夜勤組むと、他のスタッフの何倍も疲れる、小言多いし、センサー対応しない、患者を不穏にさせる。 

文句言うなら、それだけの仕事をしろorだまって働け!