投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

あんたがとったルート腫れたんですけど。しかもとって直ぐ。ちゃんと確認した?逆血無かったよ?一体どうやったらあんな事になるの?なんで私がインシデント書かないといけないの?当事者のあんたが書かないなんてありえないよ?発見者もインシデント書くのもうやめにしたらいいのに…。
夜勤の勤務が終了するとき、患者さんに日勤と交代になりますって挨拶したら
「夜勤は楽でしょうー、なのにお金がいいからいいわよねぇ。昼間の方が忙しいのにね!」と笑顔で言われた。
休憩もなしに働いてヘトヘトになってるときに、患者さんからそんなこと言われてなんて返したらいいかわからず、無言で立ち去ってしまった…。
そんなこと患者さんから言われたことないし、言われると思ってなかったというか…。その患者さんを看護したくないと思ってしまった。そんなこと思ったらダメなのに。
今度、異動すること伝えたら、ノーコメントだった、。相手にされず。
ちょっとショックだな。
これが現実、現実はこうなのだと、知った、私は単純だから、これから色々苦労するかも。
なんか、自分なんていなくても、いいような気がする、職場では大切にしてもらってるけど、気を使わせてるだけ?かも。本当に相手にされてないように思ってしまい、空気のような存在なんじゃないかと。
今、自分が辞めても誰も何とも思わないだろうな。最近、感じたこと。
それは当たり前かも、だって仕事ができるわけじゃないし、体力もないし、ないないづくしだから。仕方ない。
看護師は駒です。
移動は辞令の前日か当日朝に言われます。
心の準備なんてものもなく、言われた通りに移動します。
えっここはどこかの独裁国家ですか?
日本ですよね⁉️
なんかほんと、看護職って闇深い。
やなら辞めたら、というスタイル。
まあ、そうなんだけどね。
モチベーション低くちゃ働いちゃダメ的な。
ほんと、めんどくさい職種だなぁー
待ち時間が長いとか救急や時間外で来ていてもっとあれこれ診てくれとか、勝手すぎませんか?病院来て待ち時間があること、緊急性が高い疾患がないかの診察となることが当たり前です。コロナ禍で医療従事者に感謝とかいらないから常識ある受診をお願いしたいです。
最近は男性職員も育休とる人が出てきた。
何人か取ってたけど、育休明けたら辞めるの前提で育休とる人ばっかり。
育休中に他の病院の面接行ったりしてたらしい。
育休中、現場はずっとマイナス人員で仕事してるのに。
退職するなら育休取らずにしてほしい。
常識的に普通そーだろ。
来月の勤務表。
6勤、5勤ザラにある。
私、勤務希望1個しか出してないのに。
他の人も連勤いっぱいついてた。
何故こうなった??
来月、みんな倒れるんじゃないかな。