投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

お悩みじゃないけど、ここで吐き出させて下さい。

生理的に受け付けない。身体が拒否してる。
こっちから頑張って話しかけてもいい返事しないから、もう話しかけない。
同じチームになって夜勤組むことは無くなったけど、日勤でペア組むと思ったら気が滅入る…
もう何にも話さないであと2ヶ月ひっそり過ごそう。
新しく病院建て直して、病棟の病床数が1.5倍くらいになった。忙しさは3倍くらいになった。明らかに目に見えて忙しくなってるのに給料変わらないんですけどー?おかしくない?入社時の公募とちがう内容になってるんだから給料あげろーーー
保健所から連絡来ない、感染したのに入院できない、隔離期間が長い…とよくテレビのニュースで耳にするが、当たり前だと思わないのかな。これだけ感染爆発してるんだから。それよりも自分の行動反省して、周りにうつさないように隔離期間大人しくしてろよって思っちゃう。
こっちから応援出して、カツカツで業務回してヘトヘトで
早出で来た私よりも先に休憩いってて。
行ける時に休憩行ってや~って1人やのに行けるわけないやん。
自分等休憩行く暇あるなら、こっちの手伝いしてよ。
てか先に早出から休憩行かせてよ。
自分等の事しか考えてないおばちゃん達。頼むしちゃんとやって
仕事のできる主任だと聞いていた。でも、思ってたのと違った。他スタッフが忙しく動いていてもデスクワーク。私は管理する側なのだからあなた達が動きなさいの方針。管理職として間違ってないのかもしれませんが、でもあなた以外のスタッフは昼ごはんも食べれてませんよ。それに接遇に問題のあるうちのスタッフが他病棟と揉めた時はちゃんと話も聞かずに揉めた病棟に文句言いに行ってた。でも悪いのは問題のあるうちのスタッフです。信用して庇ってくれてるのかもしれませんが、ちゃんと話くらい聞いて欲しかったです…。先代の主任さんが築き上げてきた良い評判をあっさりと崩した新主任。あなたのような人に出会ったのは初めてです…。
重症患者、受け持てません
受け持ち患者数が多すぎて、できません
日勤リーダーできません

泣けば許されると思ってる?
全部誰かがやってくれる、自分はやらなくていいと思ってるんでしょ?

同じこと、何度も繰り返して、問題起こして
色んな部署たらい回しにされて
それでも、変わる気はないんだし
管理職も、なんで仕事をそのままさせるのかな
コロナ感染続出で出勤できなくなるのは仕方ない。
そのフォローがなんでパートやねん!
常勤は出勤嫌や~!勤務変更嫌~といって、パートさんいける~?と。
なんのための常勤やねん。きちんと金貰ってるんやし常勤の穴埋めくらい常勤がやれや。
クソばっかりで嫌になるわ
気づく人と気づかない人の差なのか
仕事量の格差がすごい
気づかない人は担当の仕事が終わったらずっと喋ってる
委員会割り当てられても特にせず
物品補充とかも特にせず
人の手伝いもせず
気づいた人がそういうことをするし
気づく人は常に動いてる
いや、もうモチベーション下がる一方なんだよね。
馬鹿らしくなってくるんだよね。
気づかない人は暇とか言い出すから
なんだか、動いてる人の仕事はいらないものとみなされているのかな?
患者対応だけが仕事じゃないんだよ
他にも色々あんだよ
ミーティング中に担当患者の記録をするな
ちゃんと話し合いに参加しろ
そんなルールがあると、先日のミーティングで先輩が新人ちゃんに教えていた

新人ちゃん
「⋯え?そんなことも出来ない看護師がいるんですか?
だから、そんなルールが出来たんですか?
ある意味凄いですね!その看護師さん!
そんなルールを作るまでやめないって、仕事、舐めまくりな人もいらっしゃったんですね」

新人ちゃんよ、貴方の目の前にいる看護師が、そのルールを作った張本人だ
今日も今日とて、師長が愚痴やら患者の悪口やら大きな声で垂れ流してる。気にしないようにしても勝手に耳に入ってきちゃう。愚痴悪口のせいでスタッフの心萎えてるの気付いてないのかな。