投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

公休含め5日休めばもう来る気がないでしょうね
うちの病棟は緩いですよ。先輩達も優しい。
こんなに優しくて緩い病棟はないよ
怒られる時は怒られる。それは当たり前。患者が急変してバタバタしてる時に能天気に「なんで皆さん走ってるんですか?」とか聞いたらそりゃ怒られるわ
先輩に舌打ちしたら怒られるわ。

うちの病棟でやっていけないならどこに行っても無理ですよ
他のところは比じゃないくらいに厳しいからね
他部署の看護師から、分からないから聞くんですけど!!って前置きの電話が来た。説明すると、分かりました!!と言われ電話をガチャっと切られました。
え…分からないから聞きたくて電話したんだよね?なんでそんなに高圧的な言い方なの?電話に関しても私の説明が気に入らないのか、何度も同じことを確認してくるし最終的にはガチャ切りされるし…。そんなに不満ならこちらに電話する前にまず周りの人に聞いたらどうですかね。
独身の人は有給あんまり取らなくていいからいいよね。その分翌年に繰り越すから増える一方でしょ(笑)って言ってきた同僚。確かに独身、子なしだからそのために休み希望は出さないけど、だからといって有給取らなくていいって事にはならないんだよ。それに有給願い出さないんじゃなくて、出せないの。出してもあなた達子持ちさん達と休みが被ると却下されるの。1ヶ月のうちほぼ毎日何かしらの勤務希望出してるから、被らない日を見つけるのが大変なの。そういうの分かってて言ってるの?
高齢患者って介護依存で「俺は高齢者なんだからお前らは世話をして当然だろ」って不要な介助まで求めてきたり、世代的に男尊女卑の考えがある人いて、どうしても指導聞いてくれない患者Aに対して丁寧な言葉で口調強めにしてる。若いからって舐められて処置も何も協力してくれないし。でもそしたらあたしの愚痴を患者間に広めてて(スタッフでは私の方が正論と正しい対応してるって守ってはくれてる)、挙句若い男大好きで家族崩壊させたような人格の患者Bから「あなた皆からキツイって言われてるから気をつけた方がいいわよ」って謎の親切心という皮を被せた悪口を言いに来て、もーーー私の方が性格悪くなるわ!!!ストレスしかない高齢者無理!!!!!あなた達が治療に積極的じゃないし先生の指示無視してやりたい放題やってるから注意してるだけですけど!!!!病識無いなら帰れ!!!!!
全国の大学病院含む公立病院や基幹病院で赤字経営との理由で、ボーナスの減額するところが多くあります。

しかも、半減というところも多く、それに引っ張られる形で民間の市中病院も追従しています。

地方へ行けば基本給が低い事もあり、ボーナスとは呼べない水準です。

その原因としては物価高騰による経費の上昇や、退職者の穴埋めのための人材サービス利用料の高騰などですが、経営努力だけの問題にはとどまらないところにきています。

そうなると個々の病院の組合の交渉だけではどうにもなりませんし、組合のない病院などではどうしようもありません。

病院勤務の看護師の給与の原資は言うまでもなく、保険点数による公定価格によるものです。

政策的な問題が多く絡んでいますが、そこに対する動きがないのは何故でしょうか。

年度末にかけて看護師の大量離職の話も結構出てきてもいます。

コロナ禍での「医療崩壊」で大騒ぎになりましたが有事になるまでもなく、それが起きようとしています。

それに対してアクションを起こすべきところがあるように思いますが、全くのノーリアクションです。

「政治に近いところにいる」はずの日本看護協会なんかがそれにあたると思いますが、どう思っているのでしょうか。

看護系国会議員も含めてですが、全く関心がないかのようで、議員さんに至っては「〇〇看護連盟が国会見学に見えられました」などとツイートする始末です。

せめてマスゴミでも集めて、何らかのコミットメントくらいはあっても良さそうなのですが、それもありません。

この業界のエラい人達は「思考停止」というのがピッタリなのかと。
オムツ時に「くさい」「またー」とかいい
家族の言い分に言い訳、言葉遣いも汚い
あげく、夜勤中はずっと職場の人の陰口
接遇の研修した方がいい
タメ語で切れた人(独り言を)
お前は師長や副師長にもためごのときあるよな????


自分の言葉遣い直してからものを言いな
意味わからない
指摘しないと人は成長しないけれど、指摘をするのがもう面倒臭い。何回同じこと言えばいいんでしょう?指摘を止めると「私は仕事出来てる!もう注意されてないし!」と思える自己肯定感凄いよね…。あなたみたいな人は、さぞかし人生楽しいのでしょうねぇ
1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 1,336