投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

コメント数が多い順に表示

介護施設で介護士さん達に囲まれてる1人の看護師です。オペ室や病院とは全くの畑違い。分からない事ばかりで「介護士さん達、皆さんすごいなあ」って思ってるんですけどね、絡んでくる介護士さんがいるんですよね。全くの畑違いだから、上から見るも下から見るも関係ないと思うのですが、勝手にライバル視して嫌味やら恫喝から陰口とか。ここの職場では、看護師の仕事はめっちゃ少ないのに時給がいいとか、お金かけて看護師になってるんだから仕方ないとか、「国試100%受かるんでしょ。俺も看護師免許取ればよかった」とか施設長がいう始末。私も看護師としては、求められている仕事か出来ていないので、仕方ないのですが、働きにくいです。共感してくれるナースさんもいないので、こちらに書かせていただきましたら。
仕事辞めたい。
けど、大学生と高校生の子がいる中やめられない。

抗うつ薬処方されて毎日飲みながら仕事に行ってる。
同僚のテンションについていけない。

連続勤務を休まず行くのがプレッシャー。
完璧にこなさいといけないと思うけど、出来なくて自責的になってしまう。

スタッフの些細な言動も気になってしまう。
家族にも気を使う。

あー、仕事きついな。辞めたいなー。
理想と現実。理屈ではわかってるけど、現実厳しい。
申し送りで確認できていないことを指摘したらトイレに駆け込み泣く新人。最初は一応先輩だから、後輩に優しく声をかけて、何を指摘されたのか聞いていました。だけど、(大丈夫です)って言って教えてくれないし、泣いてるだけで、また次の申し送りでも違う先輩から同じ指摘を受けてました。
本来あなたの勤務内にやらなきゃいけないことだからね!?それを泣くって、、、(笑)

あまり気に留めてなかったけど、自分ができてなくて怒られるのは当たり前だからね?それを悔しいと思っているのか?自分のできなさに涙がでるのか?なんで泣いているのかわからないけど、泣けば優しくなると思っているんなら、クソ人間だね、

したっぱなんて怒られて、少しいびられて、それはもうしょうがないんだから(笑)
そんなに泣いて、どんだけ精神もろいの?しかも泣いた後の顔で戻ってくるからみーんな泣いてるの知ってます。
何なら私なんて業務に全く関係ない、(舌打ち、辞めろと言われる、シカト、9日間の連勤)クソみたいないじめ受けましたよ新人の頃。
それに比べ、あなたは優しく扱われて、、いいねぇ(笑)もしあなたが私とおなじことされたらどうなるんだろう、なんて
考えることもある嫌な先輩です私(笑)
副師長さんに「なんで看護師なったんですか?」「なりたくて看護師なったんですか?」「今日したあなたの看護を1人ひとり言ってください」って言われた。
私看護師やってていいのかな。もう嫌だっ
准看護職3年目の言動
「Aさんの皮膚がヤバいです。みてください」
これ、報告?
ヤバいって何?
お前の頭の中がヤバいだろ
ここのサイトは皆さん優しいですね。
某看護師の相談掲示板なんて全く同じ悩み書いても
「そもそもこのようには考えられませんか?私はこう考えますけど」みたいな冷たいレスばかり(共感してくださる方みたいに書いても上から目線のマウンティングレスばかり)。同じ看護師なのに。
辞めたいなあ。
でも辞めてもどうせ看護業界で稼ぐしか出来ないんだし、そんな地獄みたいな人生を送り続けるなんていっそもう死にたいなあ。
働く人のストレスケアだなんだって色々言ってるけど、看護師のストレスケアは誰がしてくれるんだろう。
いくら不調を訴えても「人数調整がー」「入院何件かあるからー」って、例えインフルエンザにかかっててもそれを隠させて仕事させられる。
我侭放題で人格障害気味の患者ばっかりで精神的にも疲弊が強い。
病院の福利厚生が「職員旅行」って、それほんとに福利厚生だと思ってる?わざわざ休み潰して医者の接待させられるのが福利厚生?そんなのより一日でも半日でもいいから休みが欲しい。少しでもいいから、『病院』から離れさせてほしい。
お金でもいいのかもしれない。でも私はとにもかくにも、呼び出される心配も何もなくゆっくりできる時間がほしい。
オムツ換えたりトイレ介助だったり、一人でケアしてる時にぽろぽろ泣いてしまうことが増えてきて、たぶんもう限界なんだと思う。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1,371