投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

もうレスピもエクモも見たくない。モニターアラームも聞きたくない。
ボーナスはカットされ、感染対策とかで勤務時間削られ、その分出勤日が増える地獄。深夜3時に出勤とかある?

耐えきれず辞めた同僚は今はホテル療養で、しかも楽なとこみたいで、スマホ触っててもわたしの倍は給料入ってくる。感染者が落ち着いて、自宅待機になってるけど、シフトは元々入ってるから家にいても遊んでてもお給料入ってくるって夢のような状態。

わたしも辞めたい。そんな楽して給料もらえるならホテル療養行きたいと思っても、争奪戦だし、いつ辞められるかもわからないわたしはスタートラインにすら立てない。
担当者には潜在の方々も戻ってきたから余計に求人が減ってると。
潜在の人もいろいろ事情があって潜在になったんだろうけど、風の噂に1年目で報連相ができず中々やばい感じで無断欠勤してそのままドロップアウトしてた元同期もホテル療養で復職したのだとか。

そんな元同期が、給料減らされて、体力も神経も精神もすり減らして従事してきたわたしよりも、楽な仕事でたくさん給料もらってるとか思うとモチベ下がった。
普段の人手不足は見て見ぬふりして、こんな時に甘い汁だけ啜りにきた潜在に腹立つ。こういう感情が、潜在を増やすのかもしれないけど、報われないのはほんとに虚しいよ。
ボランティアじゃないのにって思うけど、職場はすでにかつかつな人員で回してるから、経験や技術が求められる以上今のとこに留まり続けてる。
第6波が来ないでほしいけど、世間は浮かれてるからきっとくるんだろうな。
重たい患者やめんどくさい患者、自分につけられると文句タラタラのくせに人には平気で押し付けるのな。
で、メンタルやられて休んだら「自己中」って。
どっちが自己中だよ。お前中心でまわってねぇよ。
仮眠時間帯。起きたら、あれやってこれやってと考えるから、結局休めない。
准看から看護師になって、25年。任されることも多いし、だいたいリーダーやるし、ミスしたらと思うと不安で仕方ない。
ここでICUに異動と管理職の話しがまいこんできて、体力的にも精神的にも辛いと看護部長に話ししたが、中堅が頑張る姿を見せないと、下のスタッフが付いてこないよと。そもそも下のスタッフなんて、責任取りたかないから全てにおいて丸投げしてくるし、そんな向上心持った人なんて今はいない。子持ちは時間で帰りたいから、やりたがらないしね。
結局は、上手く仕える人に全て押し付けてくる看護部長。委員会、リーダー、病棟の係すらやってないスタッフもいるのに、病棟を理解してないから、いらつく。何を言っても、部長は理解できないし
逆に逆らってると勘違いするしな。
あまり下手に出たらあかんな。

中堅層にあたる自分、転職先して一ヶ月程。
デブスの年上が、いちいちマウントとろうとしてきてイライラ。
「今日はオリエンで初めてだろうから」との建前だが、さすがに保清の仕方ぐらい理解しているのに、いちいち新人並みに説明。
周囲に「指導が嫌だ」と愚痴をこぼしつつ、こちらには満面の笑みで説明してくる。
洗髪台くらい使用したことあるけど。
やったことあるって言うてるのに、「これからするから見学でも」とか言い出すから、全力でお断り。

謙虚にならなあかんよ。初めこそ下手に出たけど、調子にのらしただけ。あからさまにこちらを馬鹿にして周囲にヒソヒソグチグチ言い出す様子見てたら、とてもじゃないけど謙虚になれない。何をそんなに愚痴ることあるの?何の迷惑もかけてないけど。
愚痴言うなら手を動かせ。今日はむかついたから、あんたの倍動いたわ。ベラベラトロトロ動いてるあんたの代わりにな💢
酷いことや理不尽なこと沢山言われた。腰掛けの、業務優先の仕事ばかりする看護師や助手が多い中、どうやって患者と向き合ってもらうか必死にやってきた。どんなに研修しても、言っても伝わらない。だったら自分が示していこうと強い意志で臨んできた。師長もまた、業務目線志向で、やる気無しだから本当に大変だ。日勤専門者はみんな子育て優先。だから時間外になる業務はしない。常勤雇用なのにそれを許している風土も問題。自分達の定時退勤や休憩時間確保のために患者は二の次な考え方が当たり前。だから食べない患者に食べるように努力したり、風呂嫌がる患者に交渉もしない、拒否してくれてラッキー…かわりに着替えや清拭もしない。末期なのに汚いまま最後迎える。私なりに、仕事って、看護って
と考え残業も沢山してきた。時間外でも患者の話をきいて 、しっかりと伝達できるように考えながら看護記録書いて… 仕事って、患者に向き合うって、を知ってもらいたくて必死だった。上司にはそれを残業ありきの仕事してる、自分だけの病院なら勝手だがここでは残業するなと言われた。叫んでやりたかった!あんたらがこんな風土作り上げてきたんだ、看護レベル見てみろ!と!悔しくて辞めようかと悩んだがしつこく頑張ってみることにした。
精神的なストレスのせいか、眠れない。疲れが取れずまた仕事、職場でストレス蓄積されてまた眠れないの繰り返し。ミスも多くなって自分が嫌になるし、周りの視線が痛い…。昼休憩取りながらこれ書いてて泣きそうになった。仕事辞めれたら楽になるんだろうなぁ…。
いい加減にテキトーな仕事の仕方をする後輩。もうすぐ辞めるらしくてそれで仕事もいい加減になってるんやろうけど、辞めるのはあなた個人の問題なんだから、頑張って働いてる周りに迷惑かける仕事するのは辞めてほしい。社会人として、人としてのレベルの話。
新人と一緒に業務することになった。偉そうに指導できるほど私も優秀な看護師ではないと自分で思ってるので、じゃあこうしようか、これはもう少し様子みて決めようか…といった感じで新人と相談しながら仕事してた。他の仕事もあったので、何かあったら近くにいる先輩に声かけるように伝え席を外した。その間にベテラン勢に指導受けてたらしい。あとで聞いた感じだと、たぶん私が何も指導していない様なことを言っていたのだろう。心配なことはある程度解決してから場を離れたし、残りは新人の子に任せても大丈夫だと思ったし、なんなら近くにいる先輩がサポートしてくれると思ったから離れたのに…。なんか悲しくなった。そんな事言うんだったら全部自分たちが指導したらいいと思う。明日も仕事だ。行きたくないな…。