投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

同じ棟で、職員、利用者さんでコロナが発生。私たちも、ガウン、ゴーグルetcで介助が始まったけれど、たった2日でガックリ。食欲も無く、もう仕事休みたい。
コロナ関連の病棟や、お仕事されている方々の心身の疲労はいかばかりか…
どうか皆さん、終息する日を信じて頑張りましょう!
小さなクリニックで働いてます。60才台の古株2人 パートの私(50才) 関西の病院出身の新入りの私。
おなじみの患者さんは自分たちの担当だと言わんばかりに 初診の面倒なパターンは私に押し付けてくる。

私がおなじみさんの対応してる途中、それも注射しようとする瞬間話かけてくる。あぶないっていうのわかんないかな。

時間がある時の会話は
○○さん亡くなって葬式した、年金がどうや、事務職員の悪口
私が患者なら 私語は慎んで欲しい

私はマナーとして教育受けてきたので 聞いていてホントに不愉快

古い病院でも田舎の病院でも
看護師の態度マナーは必要だと思います。
インシデントを起こした人を徹底的に締め上げる今の職場。そのくせセンサー類は極力使うななんていうから、いつもみんなピリピリしてる。一人で動いちゃう患者さんは朝から晩までほぼ車椅子でステーションに座らせてるし、ちょっとでも動いたら「意地悪してるの?」ってぐらいネチネチ行動を制止する。そのうち怯えたり怒り出す患者さん。ほんと悪循環。こんなんならいっそのこと抑制帯やセンサー使いなよって思ってしまうわ。それでも上層部は「うちは抑制してません!」って得意気にアピールしてる。
安易な抑制は良くないなと思うけど、私達が実際やってるこれは本当に患者さんのためになってるの?私こんな看護がしたいんじゃありません。こんな所来るんじゃなかった。
深夜終了1時間前にオペ患が帰室。他院からCPA後、緊急手術。オペ後IC等あり。全て終わったのが昼過ぎ。師長に日勤にまかせればいいと言われた。前医に不信感を抱いている家族対応が、どれほどの時間と労力を使うものなのかわかっていない。日勤者に丸投げ?魔女狩りにあうのが目に見えてる!!残業申請したのにサービス残業あつかいにされ。納得がいかない!!
さっき、101歳で意識のない方の部屋を覗いたら、ベッド柵もクッションもしないで、90度にギャッジアップされて、壁側にもたれ倒れてた!すぐに「柵して、クッションして!反対側に倒れてたらベッドから転落して大変な事になってたよ!」って言ったけど、全然理解してない40歳近い男の介護福祉士。もう一緒に仕事したくない。
感染対策の一環で、昼休みは同じ部屋で過ごせる人数を決められている。
だが、先に休憩に入ってる人に出ていくように言って自分がお気に入りと休憩にはいる師長やその取り巻き達。
自らが皆のお手本になるべく立場のはずだが…
したたかな人だから上向きと下向きの態度が違う。
世の中にこんな人がいるのは理解してるけど、やっぱりいい気分ではない。
それに便乗する取り巻き達…同類にならないよう気を付けよう。
○○医師。
ほんとに、腹が立つー。

仕事だから我慢しなきゃと、頭の中で分かってても無理ー。

一緒に仕事したく無いのに、受け持ち患者の主治医だから、いらいら続き。

アンガーマネージメントしなきゃと分かってても、いらいらいらいら。

もー腹立つ。
なんかあたかも私が致命的なミスをしたみたいにガーガー言って、結局はそうではなかったときにさも無かったことのようにされるのが納得いかない。あなたの暴言、なかったことになってないんですけど。
でもそのときに言い返しても聞いてくれないし。はいはいって言ってるしかないんだよなー。
なんで性格にちょっと難のある入院患者と会話するときと似たような諦めを同僚に対して抱かないといけないのか。