投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

他の病院や施設など
職場を変えようかと思っているなら

↓↓↓

看護師の職場探しサマリー
https://nurse-ouenka.com/jobanus/

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

休業要請します。判断はお任せします。
国の方針を聞いていて思った。

発熱トリアージをします。
担当になった方、判断をお任せします。
面会の基準が曖昧。
発熱患者の診察が、内科なのか、発熱外来なのかあいまい。小児はどうする?妊婦はどうする?結局あいまい。その間凌ぎである。

うちの病院の上も、⚪部さんみたい。
しっかりした方針を出さないくせに、現場任せ。

そのうち、星野源の動画にでもくつろぎ動画載せますか?
知識も技術もないのに新人が来たら先輩面する臨床経験が少ない准看護師
面倒な仕事はしない、情報収集も申し送りもマトモに出来ない
カルテもちゃんと見てないのかピーピー騒ぐ
無知って恐ろしい
注意しても懲りない
新人さんが染まらない事を祈る
家庭がある、子供がいると考慮されるとか優先されるとか言われるけど、既婚子持ちだけどそう言われないように頑張ってる

うちの病院はアホな若手が友達と飲み会して、その飲み会メンバーから陽性出て自宅隔離2週間。
三密を避けてとかテレビではさんざん言われてるし、病院からも会食禁止って言われてたのに「宅飲みだからいいと思って」とかバカなの?

そんなアホの尻拭いホント嫌になる
問題が起きても責任を取らない、スタッフに責任転嫁、勤務表も自分で作成出来るから、下手するとスタッフより休みが多い。
スタッフが休み希望すると、こんなに休まれたら勤務表が作れないと激怒する。
お言葉ですが、貴方より休み希望は少ないのですが・・・。
これが今の管理職の実態です。
もう何十年も前からだけど、能力のないイエスマンだけが上になるから、何か問題が起きても的確な判断、指示、対応が出来ない。
今、コロナで医療崩壊危機とか言われてるけど、ずっと前から医療崩壊しています。
朝礼で、少しでも体調が悪かったら休んでいいと。
ただでさえ、子どもさんの学校がGW明けまで休みで、子どもさんがいる人は時短になったりしてる。
子どもがいる人はって、子ども優先なのはわかる、わかるんだけど、子どもがいない人は、いつでも後回し、仕方ないことだってわかる、でもさ。夜勤も、子どもがいる人優先の勤務表。
このマンパワー不足で、さらに休みが出る。だけど患者は待ってはくれない、急患も待ってはくれない。
私達も少し体調が悪かったら、休みたいって思うけど、頑張ってしまうことだってある。色々考えると、本当しんどい。
何から何まで上から目線。何が気にくわないのか八つ当たり。自分の思い通りに動いてくれないと気が済まない。気に入らない看護師には徹底的にいじめるパワハラですよ。もうあなたの相手つかれます。召使じゃないです。看護師です。はぁぁ明日も嫌だな…
家族の職場からコロナ感染者が出た。
職場の所属先が違うので今のところ様子観察。
同僚に話したら「◯さんが先にかかってくれたら自分が一番じゃなくなるから安心」と何度も…とうも兄弟があちこち出歩くから不安だったらしい。
それにしてもこの言い様。
こんな時に、人間性がでるもんですね。
看護部に移動してきた検査技師さん。
長年いた検査部で人間関係が上手くいかなくなり配置替え。
外から見ていて「可哀想だな」と思っていたけど、一緒に仕事してみて、よくわかりました。
自分のペースを守り仕事に時間がかかる、いちいち本を見ないと質問に答えられない。
けれど、看護スタッフには上からの物言い。
採血もしない、毎日朝礼に遅刻。
師長が居ないとテンション⬇️嫌な業務はフェードアウトしてるし、自分が出来る業務が看護スタッフが上手く出来ていないと見下す発言。
午後からは心電図室でうたた寝…
今は、長く一緒に働いていた検査部のスタッフに同情してあおむす。