次の予約取るときに、 日曜日はしてないんですか?って普通に聞いてくる奴がいるけど、どこも開いてる開業医はいないわ。バカなの??銀行も開いてないよね。 しまいには、正月1/3が開いてるか聞いてたけど、医者が「世間一般開いてないよね」ってサラッと突っ込んでくれてました。 拍手。
最近思うんだけど、診察室や採血室にに呼ばれて入ってきて、あとドアを閉めない患者が多い。 高齢で介助がいる患者はしょうがないと思うけど、若くて動ける患者。看護師はホテルの人ではない。病院で変なサービスを求めないで下さい。
部署異動して2年。気が付いたのが、この部署のチーム差別。ある1チームは極端にひとつのことしかやらない。 主任は自分らのチーム最優先で他チームメンバー、パートを振り回す。他チームのシフトのバランスがいくらなんでも悪すぎる。わたしゃ正職員なのに日雇いか!?と思うくらい。 仕事量バランス異なれど、これでは他チームの全く休憩行けない人に負担が偏ることもあるので当日になってめちゃくちゃに振り回すことやめてほしい。 ルール通りの時間で採血業務交代させてくれよ。 もともと仕事量に対する人員が少ないとは言えあまりにも自己中過ぎる! そして自分のチームの仕事が時間内に終わって満足だろうけど貴方のせいで他チームは人減らされたせいで終わってないことあるから‼️
努力もしてるし、真面目に働いてる。でも利用されてばかりじゃ身が持たない。 要領が悪く、世渡り下手なのも分かっている。 サービス残業ばかりしているのは皆同じなのに、自分だけボーナス寸志てどういう事? もう努力するのが馬鹿らしい。看護師辞めようと思う。
毎日辞めろとか。コキつかわれて悔しいけど、どちらかって言うとあんたの方がレベルは低。あの人達は最低なの。 全然太れない。痩せてしまって、着替えてる時みすぼらしい体だってさ。 人を恨むなって言っても無理。急変は日常茶飯事だし、心身ともに最悪なんです!どーしたらいいのか。
君たちも、私みたいなおばさん看護師とは仕事したくないだろうけどさ、私だって甘やかされて指導されてきた若手と組むのは吐血したくなるほどストレスなんだよ。 この先も埋まることない看護の世界のジェネレーションギャップ。 私も20年遅く生まれていれば良かった。