投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

自分に合う職場って何なんだろう?
何処も人間関係に疲れる。心が折れる。味方もいない。誰にも相談出来ない。
毎日、毎日涙が出る。
看護師としての能力はあるんだろうけど、人望なし。好きとか、憧れるとかなんて言葉を回りで聞いたことない。ある意味、それが全てでしょう。
師長って器ではないんだよ。スタッフ来れなくなった一因にはあんたの存在があると思うよ。理想論信者。
40にもなって経験もあるのに、どうしたら良いですか?どうすれば良いですか?といちいち聞いてくる。自分で主体的に行動しろや!あの男、まじでイライラする。
どうにもならない事態ではあるが、これをどうしたらいいかはわからない。向かないことを自覚して認識するべきなのか。だからこそ、辞めるべきなのか耐え凌ぐべきなのか。元いた場所へ帰ったら幸せかもしれない。
アセスメント不足がある後輩を、どのように指導したら効果的なのか。答えをすぐに出さないと言われるが、問いかけても何も動いたり考えたりせず、結局患者を放置。せん妄悪化してしまった。
アセスメントが分からなければ、相談もない。「~なんですけどね~」と曖昧表現。
性格悪いかもしれないけど、何でもかんでも手を差しのべるのが嫌になった。お膳立てや下駄を履かせてあげているとしか思えない…
マイルール強くて独りよがりな人との夜勤はめんどくさいね~。自分のやり方が正しいと思ってるらっしゃる。
聞いても無視してくるのはいつものことだから、子どもだなと思ってるけど、めんどくさいわ。
ほんとにめんどくさいから、必要最小限で関わりたくない。
人のミスは追求して自分のは誤魔化す。言えない相手には見て見ぬ振りをする。それを言えない自分にもイライラする。
羨ましい限りやわ。
あなた達は自分の仕事だけをして、記録をちゃちゃっと書いて、業務終了したらいいもんね。他の人は、数少ないスタッフで人が減って一人一人負担大きいから、出来る限り残務を引き継がないよう気を遣ってますよ。
理由云々だけど、お互いの大変さを分かってるからね。仕事終わって、手伝いもしないで、「何で仕事終わらないのですか~」と先輩へ絡む、アホの後輩達(2年目)

さすがにキレると、「そんな怒らないでくださいよ…」だって。うざすぎて苛つく。
気が立ってそんな事でも、自分を押さえられない。
当たり散らしてんじゃねーよ、どいつもこいつも💢鬱陶しい奴ら!
他部署や医者にヘコヘコで、スタッフ間の仲眞ごっこをみせつけ。
裏では悪口を言いまくり、見えない派閥ありまくりなのに。薄っぺらい部署!
そんなんだから、いつまでたっても成長しないし、チームワークが成り立たない。
部署のBBQした所で変わらないし、そんな交流会いらない。強制しても行かないっつーの
そんなことより、人間関係オフできる唯一の休みを奪わんでくれ。
60床を3人夜勤。
現在患者は40人

食事介助に1時間、オムツ交換に1時間

患者の人数少ないから、他の病棟はもっと大変なの!

患者少ないから時間外はつけない。
夜勤の休憩時間は取れて15分。
有給?スタッフが居ないからとらせてあげれないわ。

労基、うちの病院に来てください‼︎
現状を見てください。