投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

歳とってからの異動って、しんどいな。
脳神経っていう特殊な分野なら尚更。異動して早々の扱われ方にも不満があった(主任だから大丈夫だよねみたいな)し、なによりもう一人いる主任と合わない‼知識があるのは認める。お仕事できるのも認める。いずれ師長になられるお方でしょう。しかしプライドが高すぎて自分の非を認められず、饒舌でもあるためなんやかんやと言い負かされる。ちょいちょい意地悪ですしね😓
今の部署に来て、スタッフが辞めていく原因が少なからずも彼女にあることは間違いないと思う。だって私もそう思うから。彼女は気づいてないみたいですが。
退職者続出。万年人手不足。新しい人も入っては辞め、入っては辞めの繰り返し。終わってんのかな?この職場。しかも新しい奴もやる気ない奴多い。新しいこと覚えようとしないから、こっちに負担増。
全面的にパートに押し付け、バカだろ?ボーナス1円も貰えないけど、やる気ない正職員はボーナスあるからね。来年はホントにどうにかしたいわ。
夜勤で日勤者の患者担当を振り分けるんですが、朝礼が終わると同時にヘルパーさんが、外来業務につく人がいないことに気づいてくれた。そのとき師長から発せられた言葉は、スタッフの前で「主任さんやと思われへんな!」(主任である私が夜勤してるのに、気づかへんのか!ということを言いたいのでしょう)
開口一番に出る言葉がそれか‼そもそも勤務表作った時にICUや外来業務を決めるのはあなたの役目でしょ‼これが「私、つけ忘れてたわ。でも主任さんも気づいてくれたらよかったね」くらいの言葉のチョイスと配慮はできひんものか💢 コンピテンシー毎週やってんねんやろ?
夜勤が終わってホッとした反面、モヤモヤがおさまりません。
私の休暇中に、受け持ち患者の退院前訪問指導をセッティングしてくれたのはありがたいんです。
ボーナス前だし、コストをとれるものはとりたいのも理解できます。
ただ、なぜ患者さん本人と相談しないで決めたの?
高齢だけど理解力問題なくて、自分の住むグループホームまでバスと地下鉄使って帰れるくらいしっかりしてる人ですよ。
そこの所ソーシャルワーカーに聞いたら、「師長と主任の提案」だって言うじゃないですか。

ただ行けばいいってもんじゃありませんよ!
ちゃんと必要性があって、患者さんもそれをわかって、初めて意味のあるものになると思うんです。

もう〜朝から疲れた!
何でも自分の思い通りにして、我が物顔でいるデブ師長!あんた何様?病院乗っ取る気ですか?
院内禁煙なのに、タバコスパスパ。呆れるわ。
いずれ看護部長狙ってんだろうけど、あ~嫌だ。ちっちゃい個人病院で偉そうに抜かしてんな!
准看護師が経験あって、病院に貢献しているからといって、副看護部長クラスなんておかしい。だから全ておかしな方向に行くんだよ。それにあんたらに偉そうなたいどや口を聞かれる筋合いは無い。馬鹿オーナー早く気づけよ。
人に失礼なことばかり言う看護部長に学の無いうるさい副看護部長、パワハラ師長、嫌がらせするババア師長、うるさい看護主任連中。もうこの病院終わってる。
オーナーの馬鹿医者も人を小馬鹿にした目で見てる。だから個人病院は嫌だ。外ずらは素晴らしい病院をアピールしてるが、内情はみんなお粗末。
どうしたら、仕事がうまくまわれるか、新人じゃないねんから考えろよ!…って、言ったら日々適当にあわせた喋りしかしてないから、的外れの返答しかできないんだよ!なんでも知ってるみたいに、私やります。じゃあ、全部やれよ!人の仕事もまるで自分ができるみたいにいつやってたんですか?残り私がやりますから、おいといてください!って、あんたに頼んだのこの用紙のコピー頼んだだけで内容言ってないのに何を勘違いしてるねん!処置もこうして駄目ならこうしてみようとか、考えろよ!あんたらとたいして年変わりませんけど……。介護士にえらそうに指示するだけのナースなんていらんわ!自分で、学ぶ姿勢のある人こないかな〜…。