投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:その他分類わからん

ヘルパー、えらそうにするな。看護師のすることに、ケチをつけるな。こちらは、根拠があってしてんだよ。こちらが話をきいて、下手に出てたら真にうけて、笑わせないで。
管理職で、コロナ対応もあり、研修抱えて資料作りで徹夜して…毎日クタクタ。でも看護師の仕事が好きで。仕事と家庭…何とか乗り切ってる毎日…息子の野球チームの母達に参っています。誰のためのチームなのかわからない。親達が必死にならないと子供は野球継続できないのか…強くなれないのか?子供達に配る飲みものが100パーセント果汁がいいとか炭酸がいいとか毎日のようにグループラインでやり取りして…そんなの代表達が決めたらいいじゃない。しかもそれを求めて安い店何件も偵察してその結果をまたグループラインに乗せて…私にはラインに返す余裕も店回りする時間もありません。子供達は看護師の仕事に理解示してくれてるから母があまり参加できなくても文句は言わない。むしろ自立してる。野球も上手い。だから他の親からしたら嫉妬や悪口の対象です。あー嫌な気持ち!
ブランクありで施設で働き始めたけど、介護士さんとの関係がしんどい。ずっとおしゃべりしてるか陰口言ってるかで相手をするのがストレス。なんで話してないのに出身大学知ってるの?履歴書見たの?怖い。
一緒に働いてる介護士、病院から数メートルにある薬局に行くのがめんどくさいと?お前らの業務の中にはメッセンジャー業務もあるだろう。わがままばかりで簡単な業務しかしない、めんどくさいことはすべて看護師任せ。やった事もないくせに看護師の業務に対する愚痴ばかり、自分達より年下の看護師には悪口を平気で言う。ごめんけど看護師はストレス発散の道具じゃない。
ただでさえ嫌いな先輩看護師
人間としても嫌いだけどしごとだから我慢できることも
プライベートまで来られたらさすがにガマン出来ない
イラつきすぎて携帯叩き割った
無理
 施設に入所中の100歳のおばあさんが家族に連れられて受診しました。

 施設の人が聞こえないから補聴器を作る方がいいと言われたから、と。
聴力検査をすると年齢相当の聴力でした。
耳元で話すと十分聞こえます。だから検査もスムーズに受けてもらえました。

 医師は「補聴器は自分が聞こえなくて困っていて、使ってみようと思われれば作られればいいです」と。
するとそのおばあさんは
「100歳の私には(補聴器をつけてまで聞かなければならない)大事な話はないです」と。
付き添いの家族はおばあさんの意見を尊重されて、施設の人にはそのように話します、と帰られました。

 施設の人は何を求めているのか。
友達に言われました。感度知って良いよね。潰しが効くまで働けるから!
違います。止めるときはもう潰れているときです。
会社員とは違います。同じに考えて欲しくありません。
心底疲れてアウトしていくだけです。まして60過ぎの仕事は体力気力ともに並大抵ではありません。
年金が65からなってなんとか働かねば。クリニックなんて
退職金もないし何の保証もないし。年金60からにして欲しいわ。年金もらっても生活できん。
ラダーだかなんだか知らんが、転職して新卒者同様看護過程をすることに。
ゴードン?はてなんだったかなぁ~から始まり、アセスメント?関連図?思い出せない。
20年以上看護師がやって来ましたが、まさか学生並みに課題を出されると思っても見なかった😅

正直、面倒。

仕事だけをさせてほしいいんだけどなぁー。
自己研鑽とか、係りとか、小集団、ケーススタディ。
田舎だし病院もあんまりないから、給料で選んだけど。
厄介な病院選んじゃったなぁー😅

どのカテゴリに書けば良いのか分からないけど…
相談役(元事務長)とやら
酸素の使用量が多いって言われても、こっちは医師の指示で使ってんだの
治療の一環なんだよ、分かる?
じゃ、何?酸素使うなって事?治療するなと?
医療の知識もない、経営も分かってない素人のオバハンが何言ってんの?
それだけ重症患者が多いって事を分かってない
てか、そう言う事を看護師に言う前に医者に言うべきでしょう
あとそんなに酸素使いたくないなら入院案内に「酸素はありません・使いません」とか書けば?
そんなの病院じゃないでしょ
コスト削減って言うんなら、あんたが辞めれば良いんじゃないの?
本当にイライラする
消えてほしい
子育てが落ち着いて約10年ぶりに常勤で雇用された。看護部長の人柄に惹かれて入職を決めたが、やはりちゃんと吟味すべきだったと入職して早々後悔。どこに行っても同じだと頑張ってきたが1か月で退職することを決めた。我ながら我慢が足りないとも思うし、こんな最短で情けないとも思う。でも、定年を見据えて就職をする今、妥協できないことも多々あった。
幸いこんな私でも内定をいただける病院や有料老人ホームもあり、あと少し吟味して来月1日に新たな一歩を踏み出したい。
1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 55