受け持ち患者の家族がどうでもいいことで電話してくる。今日は入浴の予定があるのか、持って行った洗濯物の内容報告、爪切りは次回持ってくる。その内容聞くの私じゃなくてもいいよね。忙しいところすみませんって言うけど、マジで忙しいからな、こっちは。 夜勤終わって、サビ残してる時に電話回されてきてモヤってる。
人のミスは上から押さえつける様に注意するくせに、自分のミスは人に謝らせる😱 何時もペアの人が変わりに謝りに来てて、自分は席を立つこと無く人任せにしている。 上へ媚びる事は天下一品!率先率先! 猫なで声で患者に話しかけるも、不機嫌な時は上からな冷たい物言いになる 何故こんなヤツがのさばれるんだろう? あーそうか!経営者も体裁だけの偽者だからだった😁 胸糞悪い場所に身を置くしかない自分も、胸糞悪いヤツなのだな😁
転職して3週間。昨日患者の事で確認をしたら、医者に冷たく言われた。元々気分屋なところがあるとは聞いていたが、あんな風に冷たく言われるのは初めてだったのでショックだった。 そもそも職場の決定事項も暗黙のルールも教えてもらってなかったよ。それさえ教えてくれてたら事前に上手く回避できたかも知れないのに…。 今日もこれから仕事と思うと、あの医者の診察につくのが凄く負担に感じてしまう。また冷たく言われるんじゃないかと怖いよ。 でもここでやっていくには慣れないといけないんだよな。 いつも笑顔で明るく振る舞っているから何を言われても大丈夫と周囲は思ってるのかも知れない。でも結構気にするタイプで落ち込むし引きずるので、注意事項なんかは先に教えといて欲しい。 とにかく経験者だからって放置プレーが多すぎるんだよ。
院長にかわれたある人。出世コースまっしぐらで、制服組からスーツ組になりイケてるIT会社員風だけど… 頭はキレる君だけど偉さを勘違いしたらいけないよ。まだ、院長手下駆け出しの頃の君が言った偉そうな発言は失望したよ。でもね、君が院長は望んでいないと言って一蹴した事が実は監査で指摘され、これからの多死社会高齢化医療には必要な事だったよね。もうひとつの出来事も告発により早く対処したからよかったけれど放置していたら社会的大問題なっていたよね。下が何を訴えているか、小馬鹿にする前に考えれないといけないよ。いつか勘違いしていた事恥じる時来ると思うけどさ。
異動先、ある人のワンマン病棟になりつつあるみたい。実はみんなそれで悩んでいる…と。師長すら入り込めないらしい。いませんか?根は悪い人じゃないけどなんかズレてる人って。でもその人いないと回らないみたいな… まずは観察だなしばし。
ここの職場が遠い、嫌だと退職して、送別会を開き退職金、餞別まで受け取ったのに。 新しい所が合わなかった、いじめられたと3ヶ月で戻ってきた。同じ時期に同じ所に転職した人は、今でも働いてるそうですね。 あなたに問題あるんじゃない?
私が愚痴ったことを介護員が師長に悪口を言ってたと報告しやがった。でもその介護員は、看護師の一人の悪口を延々と言う。どう聞いても悪口だよね。 あー何様なんだよあんたは。 介護のことも、上がいなきゃ何にもできないくせに。患者に赤ちゃん言葉で話すのバカじゃないの? 師長に報告してやろうか。悪口言ってたって。
師長ってなんですかね。 勤務で一、二年目の看護師と私の夜勤。前の部署で働いてた時も、あなたがここの師長になる前もこんな勤務作られたことなんて一度もなかったです。 しかも異動して最近リーダーをやり始めた私からしてみれば、何かあった時に誰に相談すればいい訳です?一、二年目に相談したとして、どうにかなるものですか? 当然私も、一緒の勤務になった子たちも、こんな勤務を見た先輩や主任も心配な訳で。優しい先輩が一年目と夜勤変わってくれるって言ってくださったのでその旨を師長に伝えたら、何がそんなに不安なの?って。 え、普通に考えて不安じゃないですか? 急変時どうするんですか?私が指示を出したとして、まだ経験が少ない二年目が動けなかったらどうするんですか?そこに私たちがつきっきりになったとして、一年目が一人で外回りできますか? 私だって異動して見る疾患が変わってから、まだ分からないことが沢山あるんです。異常があった時の対応だって本当に正しくできるのか不安で心配で仕方ないんです。だからせめてリーダー取れるぐらいの人と組ませて欲しいんです。 そう伝えたら他の部署に応援頼んだり、分からないことは聞けばいいでしょ?私はいつもそうしてるって。挙句じゃあ、いつになったら不安じゃなくなるの?具体的に何が不安なの?私はできると思ってこの勤務を作ったんだよ。貴方が知らないだけでこういう勤務はやってたと思うし、前の場所ではやってた。いつかはやらなきゃいけなくなるって。 いや、申し訳ないですけど貴方はここの師長になって一ヶ月も経ってないですよ。そんな貴方が私たちの何を理解してるんですか?あと、自分ができることは周りもできると思ってます?そんなこと言われて説得できると思ってるなら凄いですね。 前の部署でやってたからいい?ここは貴方がいた部署ではありません。前にやっていたことを当然のように持ち出さないでください。 でも、師長の言い分全部が全部おかしいとは思いません。そういう勤務の時もあるだろうし、言われたことで納得できる部分もあります。疾患でわからない方があるのは私の勉強不足もあります。 でも、当の本人が不安で、勤務変われる人も探して、皆さんから了承も得てるのになんで駄目なんですか? 私だって誰も勤務変われる人がいなかったら諦めてやりますよ。でも、そうじゃないんですよ? 人の話を聞いてるようで一切自分の意見を曲げない師長。 今まで働いてきてこんな師長初めてです。これから何年間もこの人の下で働くことになると考えると、仕事も辞めたくなります。だって、相談しても取り合ってくれないんですし。 最後に貴方が前にいた部署では偶にこういった勤務があると言っていましたが、その部署にいる友達に確認したらないって言われましたよ? 嘘までついて押し通そうとするの凄いですね。尊敬します。 長文失礼いたしました。