意地の悪いことを言うスタッフがいます。もう年齢は還暦過ぎなのに、なぜ人生経験を活かしてメンバーに関われないのでしょうか。自分の発言によって苦しい悔しい思いをしているスタッフがいることに、気づいて行動を改めてほしい。、、と思いましたが、相手に行動変化を求めても仕方ない。もう彼女は変わらない。反面教師だと思って聞き流そう。私は絶対にこうならない。メンバーからの支持のないかわいそうな寂しい人。キャリアはあるのに人徳なし、損な人生歩んでますね。
あなたには厳しいよね〜と。 入ってすぐのスタッフからも言われるし、 古参のスタッフからも言われる。 日々言われるが耐えれる訳ない。 スタッフには言ってないが、メンタル通いだしたし。 実はもうボロボロなんですよね。 他のスタッフが失敗したら笑い話にしているが、 自分のやらかしたミスにはすごい剣幕。フォローなし。 元々誰かがやらかしたのを自分が見つけて報告しても 結果なんでもっと早く気づかなかったのか! 抜けてると言われる始末。 ウケるしかない。
上半期の評価面接 「貴方には期待していたのに」とため息で始まった 目標も分かりづらい、評価しずらい、出来てないといろいろだめだし そりゃそうでしょ、いろいろ変わったんだよ スタッフが減り、他部署からの協力体制ってことで資料を作り、自分の目標達成なんか出来るかって状態 何でそんなに高い目標、マニュアル作製とかばかりをやらせたがるの 仕事は生活の為にやってる なのに「看護師として看護が出来てない」って、看護観を全員で統一しろと? というか、「看護」って何よ。看護診断1個だけ立てて計画通りにやるだけじゃないでしょ 「相手を思いやれない」上司からは言われたくないし、独り身のスタッフだけ馬鹿みたいに働かせる勤務も、ウンザリだ
私がいる部署は生理休暇が全くとれません。師長さんは、酷い時はとってもいいと言うのですが、仕事が忙しくて昼休憩も満足に取れない状況で、朝に突然生理休暇くださいと連絡できるはずもなく…。実際に生理休暇とれてる病院ってどれくらいあるんだろう…。
師長ーどうしようの独り言が多すぎて、こちらがメンタル低いときは聞き流せずどう対応したらよいかわからいよ! 師長ー意見コロコロ変えるのやめて 師長ー自分もミスするのに スタッフにはかなり上から目線で注意する あーーっもう疲れた 限界に近い