特養で働き出して不思議に思う事があります。今まで病院でしか働いてないので特養では当たり前なのかもしれないけど、皆さんの職場ではどうなんですか?ご意見を聞かせて頂ければと思います。働き出した特養では、看護師が介護行為(オムツ交換)をしたら上司に怒られます。介護さんが忙しくて手が離せない時に利用者さんから頼まれたら行うのですが、、。叱責にあたる行為になりますか?よろしくお願いします。
療養病棟で働いて約20年。
今は医療行為を行う病院というよりは、家族が引き取らない、施設の入所費用が負担で退院できるのにしない患者ばっかり。することはおむつ交換、食事介助、介護ばかり。
やりがいはあるのかもしれないけど、それより大きな大きな責任を負わされる。
辞めたいなぁ。疲れたよ