利用者が認知症だってわかってる。 だけど「クソババー、はやく○ね。」と心の中で毒づいてる自分がいる 20年以上看護師してるのに、あってないのかなぁーっていつも思う。 看護師辞めたい。 でも、生活あるから辞められない。
わかってるつもり。 何十年もやってきた、先輩ナースには到底及ばないことを。 でも、落ちがあったり失敗すると心が折れる。 他人からの評価も気になる。 出来ない人と、思われているんだろう。 昔みたいにバリバリなんて無理。 わかっているはずなのに、出来ない自分がはらだたしくて、泣けてくる。
外来勤務です、最近疲れてめまいがする。休みたい。言えない。ここで、死んでいくのか、、。みんなは心身ともにタフだから、私には無理だったのか、、悲しい。親には、体力ないんだよ!と言われる始末。楽な仕事に転職したらいいのか?どうしたら?