投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

今日はへこんだ。腹膜透析を受けている患者様シャーワ浴のためカテーテルをハイガーゼを当て上からドレッシング材を貼って入ってもらったのですが、濡れたよと助手さんから報告があった。貼る
時コツがあったら教えてほしです。宜しくお願い致します。
大腸癌末期で腫瘍で腸閉塞のため絶食。麻薬を増やしてもらってようやく落ち着いて食べたいと言われた。でも医師はダメだと。食べたらまた吐くから食べない方が良いのは分かってる。でも本人が食べたいという気持ちもよく分かる。本人が望むようにしてあげたいけど出来ないのが辛い。食べることで本人がまた苦しむっていうのも分かるけど…
介護施設

利用者さんの事「あれ」とか「それ」とか「これ」とか言うのやめてほしい。

思うように指示された事できなくても仕方ないじゃない。認知症なんだから。それでいて「自分は介護のプロだ」とか何とか。病院の看護師の事「認知症の人の事を全く分かってない!」と。

怒鳴りまくって、ホントに弱いものいじめ。
「私はケンカに強いんだ」といばり、利用者さんをコテンパンにしている。
それを見て、マネをする新人。

聞いていて胸が悪くなりますよ。私が皆と同じように意地悪く接していないと「この人たちは優しくしたら、言うこと聞きませんよ!」と。

私の事「いい人ぶってる」とか、いろいろあら探ししては酷いこと言ってるらしいけど。

正直辞めたいです。でも、辞められる年齢では無いし、時給もそこそこなので…
上司もその人たちと関わりたくないようで、何も言い出せないでいるし。

私が強くなればいい話ですが。なかなか笑
お悩みじゃないけど、ここで吐き出させて下さい。

生理的に受け付けない。身体が拒否してる。
こっちから頑張って話しかけてもいい返事しないから、もう話しかけない。
同じチームになって夜勤組むことは無くなったけど、日勤でペア組むと思ったら気が滅入る…
もう何にも話さないであと2ヶ月ひっそり過ごそう。
今の職場が本当に性格のねじ曲がりまくった人ばかりでうんざり。
自分の機嫌が悪い時は後輩に冷たくあたる。挨拶しても返さないの当たり前。ありもしない噂話をひそひそと。事故が起きれば犯人探し、責め立てる。おまけに事故してないのにやったと憶測で判断して決めつけて、徹底的においやる。信じて先輩に送ったLINEの内容をすぐ色んな人にバラして晒す。やったことない処置とかやりたいといっても、早く休憩回したいからあんたは外回りやってとスキルアップの場ももらえない。退職願いは2年前には言っておかないとやめさせません?

なんなんですか?
立派な社会人ですよね?
看護師ってなんでこうなるんですかね?学生の延長戦みたいな幼稚な人間関係築くひとばっかり。
本当にやめたい気持ちです。
疲れた、疲れた、疲れた。行きたくない、やめたい、休みたい。
頭の中それでいっぱい。休みの日には職場から電話が来て、また仕事の話。

もう限界。
認知症の方からかみつかれ、たたかれ…。
家に帰ってあれ忘れた、これ忘れたって考えて、ミスしたかも、大丈夫だったかなって不安になって…

ぐっすり寝れない。休まらない。
心療科に行くことにした。

看護師やってなければこんな心療科かかるなんて必要なかっただろうな、って思う。

腰や膝が痛くなって、心までいっぱいいっぱいになって自己犠牲が大きすぎる。

でも看護師やってないと各方面で生活の不便が出てしまう…。
辞めたい、辞めたい!!でも辞めることができない…。

死ぬまで看護師なのかと思うと絶望する。
兎に角毎日嫌だ‼️
ウンザリだ‼️

嫌で嫌で仕方ない

仕事に心身支配されてる😱

生活かかってるから薄給でも辞められない

じゃどうするか…

仕事をメインにして、仕事に意識を向けてるから支配される
でも仕事が1日の大半を占めるから、どうしても仕事にメンタル持ってかれる

仕事は一生懸命する

でも支配されない!それは私が使うただのツール!
んー意識をイヤイヤから何処に向けよう…
イヤイヤが出てきたら、
美味しいご褒美買いに行く楽しみにワクワクしよう!
常にプレッシャー。常に不安。失敗が怖い。でも養う家族がいるしお金が心配だし新しいビジョンがないしで辞める決意がつかない。そしてただただ疲れた。
1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56