投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:主任/看護師長に

師長
スタッフ指導、スタッフとの育成面談で面談の目的も伝えていない…しっかりしてください。
あとからわたしが自分のチームの面談内容を確認したら、面談目的言われていません、とメンバーから言われました。何のための面談してくれてたんですかー。
自分が所属する部署の特徴を理解して管理業務をしてください。主任も同様。所属する部署の疾患や重症度に理解を示してください。ほんと何もわかってなさすぎる。
精神科で勤務してます。4月から虐待防止法が厳しくなりました。患者様に対しての暴言、暴力は勿論どの科においてもいけないとは思います。勤務先の上司は、精神科に勤めてる以上、患者様からの暴言は仕方なく受けとめてください。患者様ばかりでなく、スタッフも守ってほしいと意見は却下されました。おかしいと感じるのは私だけですか?
体調不良の連絡したら責任者に回す際に保留ボタンの押し忘れで会話が丸聞こえ。
あなた達の本音を聞かせて貰った上に居留守を使った師長。
ありがとうございました。
これで心置きなく退職願いを提出します。
自分ができなかったのは悪かったけど、後から人のいる前でヒソヒソ話しで、笑って悪口言うのやめてもらっていいですか!?
退職かんがえるわ😢
偉い人しかできない仕事があるのは知ってます。現場が忙しい時は、気持ちがあれば手伝えるはずなのに見向きもしない。声をかけて初めて気がついたかのように「ごめんねぇ」って何?ただいるだけの偉い人なら、現場にいなくていいと思います。入院も取れない、急患の処置もつけない、もう少し現場の把握をしてください。
持病が悪化し、診断書を持参して上司に夜勤免除希望を伝えたところ…
「◯さんも持病があるのに頑張ってるのよ!✖️さんは子供をおばあちゃんに預けて頑張ってるし…△さんは来月手術を受けるのよ!」
知らんがな、そんなこと。初耳だわ。しかも、個人情報漏らす方が問題だろ。
診断書持って来たらすぐ手続きする、って先日言ったのはその上司。もう忘れたのか?
持病の悪化の一端は、他の人の分の夜勤に入ったり、突発的に休むスタッフが多くて、その分の仕事もしていたからなんだけどな。
何かもやもや。
男性看護師にはニコニコして、ミスしても注意しない。家を建て、子供がいるから生活があるから、夜勤を増やしてあげないといけない。(夜勤手当がつくから)子供にお金かかるもんね〜だって。
誰だって生活のために働いてます。賃金に見合わない仕事してます。老親を持つ人だって生活にお金はかかります。
子どもを持つ人だけが大変みたいな言い方、おかしい。
子育ての人のフォローばっかりしたくない。
子育て中の方に特化した職場じゃありませんから。
異動してビックリ
他部署だと毎日の看護部からの伝達事項を、ノートとかで申し送りしたりメンバーに周知してるのに
ここの病棟、師長の気が向いたときしか周知しない!

あのサーキュレーターは、休憩室の空気循環が悪いから全部署に配られたもので、この病棟だけご褒美でもらったわけではないんですよ…
他にも、だいぶ前に師長ミーティングで言われてることが周知されてない事案が多くて、スタッフに〇〇ってことでお知らせあったよね?何て言うもんなら、「えー知らなーい」ですよ

師長の情報伝達、ちゃんとやってくれ…
ヤバすぎでしょ…
1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 127