祝日の荷物受け渡しは出来ないのに、なぜ私が受け取るから大丈夫ですって患者に説明。 祝日はジムもいないし、それに自分で受け取るのならだけど、それもしない。 勤務終了時間ギリギリまで大丈夫って、対応して時間外になったんですけど、、私が、、。
祝日の荷物受け渡しは出来ないのに、なぜ私が受け取るから大丈夫ですって患者に説明。 祝日はジムもいないし、それに自分で受け取るのならだけど、それもしない。 勤務終了時間ギリギリまで大丈夫って、対応して時間外になったんですけど、、私が、、。
分からないことがあっても、大丈夫です!と言って自分で何とかしようとする。結果、ミスする。指導するとハイハイと返事は良いが次また同じ事する。あまり言うと泣く。どうしたらいいの?どう指導したら泣かないの?こっちは気を使って優しく指導してるのに…。あとから入ってきた新人に先輩らしく声掛けてるけど、自分より下の人のフォロー積極的にする前にまず自分の事どうにかした方がいいのではないだろうか…。あなたより後に入ってきた新人の方が仕事出来てますよ。
外来の待合で患者が具合悪くなったのでその対応してしてる私に、自分の仕事押し付けてくる奴なんなの?自分が手一杯だからって他の人のことはどうでもいいの?上司は、あの子は人にお願いすることあまり無くて、仕事全部自分で抱えちゃうから心配ね…って言ってた。は?めっちゃ押し付けてきますけど?上司の目にはどう映ってるのか知らんけど、いい加減にして欲しい…。
検査に行く時間が遅れるから調整してくださいって言いましたよね?今日リーダーですよね?はいっ!分かりました!…って言いましたよね?結局何にも変わってなくて遅れたし、その後の調整は私がやったんですけど…。出来ないならそう言ってください。そっちの方がまだマシなんで。そして、出来ないことを人のせいにしたり、言われた自分が悪いのに上司に他の人が悪いように訴えるのはやめてください。
産休に入るスタッフから「ご迷惑沢山おかけしてすみませんでした」と、最終日挨拶があった 師長、主任は「気にしないでー」と、チヤホヤしていたが 他のスタッフはみんな引きつった笑顔で、沈黙 急に休んで、体調不良かと思ったら、ベビー用品を買いに行ったとか あちこち遊び歩いて、体調不良で連休の後は必ず休み 新型コロナか蔓延して、遠くに住んでる家族の葬式に出られなかったスタッフがいるのに 遠い親戚の冠婚葬祭に、しっかり休んで全て出席 笑顔で帰ってきて「やっぱり旅行はいいですね!」と、あれこれ自慢大会 いろいろやらかされたからね 「働きやすい、いい職場でした。子供できたらまた帰ってきます!」って言ってたけど、他のスタッフには「育休取ったあと、退職しまーす」って宣言してたのも知ってる 元気に子供産んでください まだ遊びあるきまくるっていってたから、コロナにかからないといいですね
陰洗用のワゴン車を病棟廊下の中途半端な所に置いて、どこかへ行くのやめてくれない。この前も同じ事があったよね。車椅子自走している患者様だって居るのに。こっちで,片付けたけど。今までが今までだから注意しなかったけど。一番の理由は、あなたと関わりたくないから。